記録ID: 5355699
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山〜高松山と最明寺史跡公園の桜
2023年04月08日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,597m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
山北駅から時計回りに、大野山〜高松山を経て新松田駅まで未踏の経路を探りながら歩いてみた。雨上がりだったせいもあろうが、もうすでのこの近辺はヤツらがウヨウヨ活発に活動中。今年はこの時期にしては特に大型な様に見えて、ヤツらの当たり年かと嫌な予感がする。最初に油断して一発被弾したこともあり、しばらくは、例年通り生息地を避けての丹沢山行に切り替えようと思った次第。
県道725号玄倉山北線を離れ、堰口橋から入った作業経路は今は使われていないのか、かなり荒れていたが道筋は明瞭だった。310P付近にシャガの大きな繁殖地があり、「シャガの里」と勝手に名付けた。
深沢林道から降った板取沢左岸尾根は明瞭な経路があり危険個所もないが、490P辺りから経路は尾根筋を外れ左にトラバースするが、ココは尾根を真っすぐ降り(楽で速いので)、400P辺りで経路に再合流した。
人遠尾根は、尾根先端の急な石段の取付きから、こちらも明瞭な経路が付いている。特に危険個所はないが急登が脚にくる。
最後に松田山みどりの風自然遊歩道から探った廃道は、入口こそしっかり踏み跡があるが、半分以上は不明瞭となり、特に後半は経路を完全にロストし適当に歩いて一般道へ復帰した。ログはあまり参考にされない方が良いかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人