記録ID: 536241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
秋をさがして 奥多摩三山縦走
2014年10月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,254m
- 下り
- 2,102m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:御岳ケーブルカーよりバスにて御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
路肩が崩れているところが数箇所。危険は感じないが。 |
その他周辺情報 | 御岳山のケーブルカーは最終が18:30 |
写真
感想
奥多摩三山縦走に行くと言ったら、「ついでにもみじ採ってきて」と言われ、ロングなうえに秋探しという目標になりました。よって、今回は紅葉の写真が多めになっています。
三頭山で富士山も綺麗に撮れ、秋探しの締め括りに夕陽も撮れたのが幸運でした。
その分、ヘッドライトで大岳→御岳山を下山中に、草叢に光る獣の目を見るというドキッとするような体験もついてきましたが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人
すんごい紅葉ですね!!全体的に紅い写真が多い(笑)
お天気も良くて羨ましい限りです。
私は最近お天気に恵まれず、もしや自分が雨女なのでは…という疑惑が……
基本、日々天気予報を確認しながら晴れの休日を狙って登りに行ってるんで。
紅葉はあったら良いな、くらいの気持ちでしたが、思ったより色づいてて幸運でした。
一気に奥多摩三山を歩ききってしまうとはお疲れ様でした。
大岳山は私は行った事ないので年内には行こうかと思っております。
紅葉も早くしないと終わってしまいますね。
でも結局、今日も朝は起きられませんでした・・・^^;
三頭山は見頃だけど、それより低めのところは来週以降の方がきれいだと思うので、その時にでも是非。夕焼けを見るなら御岳辺りでお昼食べてから登っても余裕なんで、少々の寝坊なら間に合うかもしれません。帰りは木々に覆われてだいぶ暗いので注意が必要ですが。
rockwellさん、お邪魔してます〜
一日で奥多摩三山を制覇してしまったんですね
私は遠征時は20キロ以上歩いている時もありますが
近場はその後に家まで帰らないといけないので、そこまでの距離は歩けません
お疲れさまでした〜
nahoさん、コメントありがとうございます。
天気が良さそうなんで、冬前に行こうと思ってたプランを前倒ししてみました。もっと遅い時期だと暗くなるのが早いので、その場合は大岳に辿り着く前に夕陽が沈んでしまうかも・・・。
反対に、日が長ければ御岳から下りるのもケーブルカー使わないという手も有りですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する