記録ID: 8654188
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 728m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:53
距離 9.4km
登り 728m
下り 1,083m
13:15
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス 0810武蔵五日市駅→0918都民の森 ※発車30分前の時点で20名ほど並んでいる状態。バスは満員で立っている方は辛そうだった。 帰り 西東京バス 1537温泉センター→1638武蔵五日市 ※時刻表よりも遅れて17時前の到着となった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい道だが、一部道幅が細いところがあるので要注意 |
その他周辺情報 | 数馬の湯 https://kazumanoyu.net/access.html 食事処がありのんびりできる |
写真
初おろしのVibramファイブフィンガーズ
ソールが薄く、石や木の根っこの凹凸がダイレクトに伝わってきて痛いくらい
下りはやや滑りやすかった(今後の課題だな)
平坦な土の道はとても気持ちよく歩けた!
日帰り登山でどんどん慣らしていきたいな
ソールが薄く、石や木の根っこの凹凸がダイレクトに伝わってきて痛いくらい
下りはやや滑りやすかった(今後の課題だな)
平坦な土の道はとても気持ちよく歩けた!
日帰り登山でどんどん慣らしていきたいな
感想
夏の低山は避けたいところだが、1,500mなら大丈夫では⁈と考えて、三頭山へ。
結果は◎
歩くと当然暑いが、湿度が低くカラッとしていて風がとても気持ちよかった。
客層⁈としては、トレラン7割、ハイカー3割とトレラン勢多数。
2日前の台風15号のもたらした雨の影響が心配だったが、ぬかるみなど一切なく、全般とても歩きやすい道だった。
三頭山頂上付近でクマ鈴がうるさいと注意されるという初体験。
小屋やバスの中なら当然だが、山の中で注意されるとは思ってもみなかった💦
下山の後は温泉に寄りたかったので、少し足を伸ばして仲の平バス停を目指して。
都民の森への分岐以降はほとんど人に会わず、黙々と温泉を目指して歩いた。
(トレラン3組ほど)
下界は今日も猛暑だったが、山の中は風が心地よくとても気持ちよく歩くことができた。
秋になったらまた来たいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する