記録ID: 536377
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
カラマツの黄葉が見事でした浅間山
2014年10月24日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車中泊は駐車場は禁止なので、浅間山荘キャンプ場でオートキャンプしました。一泊¥700+駐車場代2日分¥1000、計¥1700でした。 ・車中泊する方へ 高峰高原への道路、浅間山荘分岐右側に2、3台駐車できるところがありますが、道路際なので浅間山荘キャンプ場に停めらられた方が安心して寝られます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・浅間山荘〜火山館 沢沿いの道でなだらかで歩きやすい道です。一の鳥居で高巻きコースと沢沿いの不動滝コースと二手に分かれます。ほとんど方は高巻きコースで行くようです。 ・火山館〜前掛山(浅間山山頂) Jバンド分岐まではなだらかですが、尾根に取り付くとしばらく急な道が続きます。稜線から山頂まで緩やかになります。 |
その他周辺情報 | ・天狗温泉 浅間山荘で¥800で入浴できます。 ・御嶽山噴火の後なので、ヘルメットをかぶられてた方も多かったです。 |
写真
撮影機器:
感想
日本列島に2日ほど、雨を降らせた前線が通過した秋晴れに中、浅間山に登りました。意外と冷え込みも少なく山頂付近も風がなく、素晴らしい眺望が楽しめました。独立峰で本州中央に位置してるので本州の名立たる山々が秋空の澄んだ空の中に欲しいままに望むことができました。
今年、ラストの山遠征になるので、9月から紅葉を追いかけて登ってきた山々が望まれたのは感動的でした。
今までの紅葉を楽しんだ山々は広葉樹の紅葉でしたが、上部のカラマツ林の黄色が青空と浅間山の岩肌とのコントラストが美しかった。火山でしたが、いろいろと変化のある素晴らしい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する