記録ID: 5364609
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
四つ叉〜鹿岳周回ルート
2023年04月13日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 920m
- 下り
- 895m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にないが、鹿岳の二ノ岳直下は鎖や梯子あり。その梯子はやや老朽化してる。 一ノ岳もだが岩質が弱い。 |
写真
感想
トレーニング兼、撮影で鹿岳へ。快晴で直近で降雨もなくコンディション良し。
四つ叉まではやや急登で高度を上げていくも、頂上着く頃には体が温まって来て良い感じ。
踏み跡も明瞭で特に迷う箇所もなし。
途中撮影のため着替えたりしつつ鹿岳へ向かい、一ノ岳と二ノ岳の間のコル近辺で昼食。
食べ終わったあと、クッカーやバーナーなど一式入れたポーチをザックに仕舞おうとした瞬間落としてしまい、谷筋へ!結構高いの沢山入ってるのに(泣)
急峻であっという間に見えなくなる。ロープも持ってきてなく、どうしようか考えるも行けるところまで降りてみようと相方を待機させ、下降開始。
結構スティープだが落ち葉が積もってて滑落したとしても大怪我にはならないと踏んで、緩い地盤に注意しながら降下。200mほど下げても見えず(泣)諦めようかと思いつつ、やや緩やかになっていそうなルートを見つけ巻きながら下降。更に100m下げたところで発見!無事回収して何とか登り返しました。スタンスが乏しく久々にクライミングぽいことしました。こういうとき沢や泥壁に使うようなショートバイルあったらもう少し楽だったなぁ。
気を取り直して二ノ岳登頂して下山。
次からは色々気をつけよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する