ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5370741
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾セブンサミッツ

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
13.9km
登り
867m
下り
583m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:39
合計
6:27
5:07
13
5:20
5:20
53
6:13
6:13
19
6:32
6:32
7
6:39
6:39
5
6:44
6:44
31
7:15
7:15
3
7:18
7:18
24
7:42
7:42
7
7:49
7:49
7
7:56
7:57
4
8:01
8:01
11
8:12
8:12
10
8:22
8:51
3
8:54
8:54
14
9:08
9:08
7
9:15
9:15
4
9:19
9:20
22
9:42
9:43
7
9:50
9:53
12
10:05
10:05
24
10:41
10:42
16
10:58
10:58
15
11:13
11:15
12
11:27
11:28
5
11:33
11:33
1
11:34
高尾山駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:00前の時点で市営高尾山麓駐車場は半分程度埋まっている状態
コース状況/
危険箇所等
全体的にぬかるんでいます。草戸山から三沢峠に向かう階段の段の部分はぬれているときは足が滑りやすい素材で作られている(あれやめて欲しい!)ので、特に気をつけた方がよい
朝の時点でかなりガスってました
1
朝の時点でかなりガスってました
四辻に行くにはここを左折
1
四辻に行くにはここを左折
電柱にこの掲示があるところを右折。ここから四辻まで坂が続きます
電柱にこの掲示があるところを右折。ここから四辻まで坂が続きます
四辻の標識。標高だとたった100mしか登ってないはずなのに、なぜかきつく感じる
四辻の標識。標高だとたった100mしか登ってないはずなのに、なぜかきつく感じる
草戸峠の標識。そういえばヤマレコの草戸峠の位置ずれてませんか?
草戸峠の標識。そういえばヤマレコの草戸峠の位置ずれてませんか?
草戸山頂にある社。
1
草戸山頂にある社。
ここは右の道に行くのが正解。左は別のところに連れて行かれます
ここは右の道に行くのが正解。左は別のところに連れて行かれます
榎窪山の標識。ここに来るまで10以上のピークを通過しているから山の標識がないとここが山なのか単なるピークなのかわからない
榎窪山の標識。ここに来るまで10以上のピークを通過しているから山の標識がないとここが山なのか単なるピークなのかわからない
三沢峠の標識。体力に余裕があれば写真では正面になる道へ行くとよいかも
三沢峠の標識。体力に余裕があれば写真では正面になる道へ行くとよいかも
ここは直進すると泰光寺山(セブンサミッツの一座)。巻き道に行くと泰光寺山には行けない
ここは直進すると泰光寺山(セブンサミッツの一座)。巻き道に行くと泰光寺山には行けない
泰光寺山の標識
西山峠の標識
見晴台なる場所から撮った写真。真白!
見晴台なる場所から撮った写真。真白!
セブンサミッツの一座である中沢山はコースから離れてちょっと登ったところにあります
セブンサミッツの一座である中沢山はコースから離れてちょっと登ったところにあります
中沢山の標識
中沢峠の標識
コンピラ山の標識
1
コンピラ山の標識
大洞山の標識
大平林道から大垂水峠への分岐点の標識。ちょっとわかりにくいのですが、広い道から離れて降りていく道が正解です
大平林道から大垂水峠への分岐点の標識。ちょっとわかりにくいのですが、広い道から離れて降りていく道が正解です
高尾山の見晴台から富士山見えた! 見晴台でもこのぐらいの視界だったらよかったのにね
2
高尾山の見晴台から富士山見えた! 見晴台でもこのぐらいの視界だったらよかったのにね
いつもの山頂
久々の高尾山名所。雨よけのための傘っぽいものがかかっているので見づらいのだが、ランドセルとトトロがいたのは見えた
久々の高尾山名所。雨よけのための傘っぽいものがかかっているので見づらいのだが、ランドセルとトトロがいたのは見えた
ケーブルーカー高尾山駅から見た山々。おそらく景信山の方向だと思うのだけど
ケーブルーカー高尾山駅から見た山々。おそらく景信山の方向だと思うのだけど

感想

南高尾セブンサミッツ初挑戦である。
最初草戸山の標高が400mに満たないのを見て楽勝なルートなのではないかと思っていたが、これはすぐに間違いだと気づいた。まず四辻までの坂がきつい。四辻を超えてから草戸峠まで何回小さなピークを越えただろう。ひたすらに登って下りてを繰り返して草戸峠に着く。道も広くなったし、ここからは心地よい尾根道が続くのかと思ったら、やはりアップダウンの多い道をひたすら行くことになる。
ピークへの登りは結構きつく、ピークからの下りは雨の後と言うこともあって滑りやすいから慎重に下りざるを得ない。体力をどんどん使い果たしていく。やっとの思いで最後のサミットである大洞山に着いたときには感動よりも疲労感が先に立った。
大洞山から大垂水峠までの下りはぬかるんでいて滑りやすく、また階段も一部壊れているなどこれまでの区間の中で一番神経を使った。そして大垂水峠の陸橋を通過したとき、やっとこの地獄から解放されるとそう思ったのだった。
さて、実は帰ってきて記録を見てから気がついたのだが、実は入沢山に登っていないことが発覚した。なんでも途中のベンチのところから入っていくのだそうだ……やれやれこれは再挑戦フラグが立ったな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら