記録ID: 537234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
‟初”尽くしの安達太良山登山 〜沼尻からの沼ノ平周回コース〜
2014年10月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 938m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:10
距離 12.1km
登り 938m
下り 940m
15:41
天候 | 快晴 風もなく、絶好の登山日和でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
50台ほど駐車できるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜登山ポスト〜 沼尻登山口にあります。 登山カードも十分ありました。 〜コース状況〜 沼尻登山口〜分岐 初めは階段があり緩やかな登り、その後は平坦な道。 分岐〜胎内岩 湯の花採取場を過ぎると登山道には所々落石の跡があります。 そこから胎内岩までは急な登りが続きます。 胎内くぐりをする際は、ザックを下した方がスムーズに通過できると思います。 胎内岩〜鉄山〜安達太良山〜船明神山 石筵分岐、船明神山付近はザレ場となっています。 その他は特に危険箇所はないかと思います。 だたし、稜線なため強風時は危険です。 船明神山〜分岐 障子ヶ岩と通過すると、泥濘の下り道が続くので、転ばないように足元注意です。 |
その他周辺情報 | 登山口には沼尻温泉・中ノ沢温泉があります。 ・沼尻高原ロッジ(オーナーが田部井淳子さんです) 日帰り入浴(11:00〜18:00) 大人:500円 子供:300円 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
コンパス
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
時計
非常食
カメラ
ファーストエイドキット
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
ガスカートリッジ
GPS
|
感想
今回は初となる沼尻登山口より安達太良山を目指しました。
初めてのコースなので、見る景色も‟初”尽くしとなりました。
最初の‟初”は白糸の滝!
一部紅葉が残っていましたが、もう少し早かったら展望台からの眺めは最高でしたね。
次の‟初”は湯の花採取場!
流れている川が温かかったので、ちょっとだけ触り、そそくさと通過しました(笑)
何となく長居はしたくなかったです…
次の‟初”は胎内くぐり!
かなり狭く感じましたが、ザックを背負ったまま通過できました!
だたザックを下すのが面倒だったので…(笑)
くぐった後の胎内岩からの眺めは、磐梯山、吾妻連峰、安達太良連邦が一望できる最高のポイントでした。
その後は鉄山、安達太良山と進み、昼食は船明神山でのんびり〜
そして帰りは障子ヶ岩を過ぎると、泥濘の登山道をひたすら下ります。
最近下山時に左膝が痛む傾向があり、下っても下っても分岐が見えず、ちょっと心が折れそうでした…(泣)
自宅でトレーニングしたり、歩き方を考えながら、次回に望みたいと思います。
初めてのコースだけに思う存分楽しませてくれた、安達太良山登山でした。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する