ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537237
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

快晴の磐梯山周回

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:36
距離
10.4km
登り
938m
下り
925m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:50
合計
7:01
8:00
59
スタート地点
8:59
9:02
41
9:43
9:43
67
10:50
11:00
43
お花畑」
11:43
12:20
30
12:50
12:50
79
14:09
14:09
52
15:01
ゴール地点
天候 早朝濃霧、快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯スキー場登山口路肩駐車(駐車場なし) 8時前後で10台弱
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。噴火口コースは、要注意。ところどころ硫黄臭。銅沼付近噴煙。
その他周辺情報 登山後、リステル猪苗代の日帰り温泉。タオル、バスタオルつきで1000円。露天と室内の大風呂。気持ちよく入りました。大満足。
2014-10-25 07:23 宿泊した楓前で
昨日安達太良登山後、1時間ほど紅葉ドライブしました。宿泊は、裏磐梯登山口から10分ほどのペンション。朝濃霧が出ています。ペンションのご主人いわく、濃霧の日は、快晴だと。
2014年10月25日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 7:23
2014-10-25 07:23 宿泊した楓前で
昨日安達太良登山後、1時間ほど紅葉ドライブしました。宿泊は、裏磐梯登山口から10分ほどのペンション。朝濃霧が出ています。ペンションのご主人いわく、濃霧の日は、快晴だと。
08:09 裏磐梯登山口
2014年10月25日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 8:09
08:09 裏磐梯登山口
08:18 裏磐梯スキー場をゆっくりと歩く @裏磐梯登山口→銅沼-噴火口分岐
2014年10月25日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 8:18
08:18 裏磐梯スキー場をゆっくりと歩く @裏磐梯登山口→銅沼-噴火口分岐
異様な形@裏磐梯登山口→銅沼-噴火口分岐
2014年10月25日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 8:18
異様な形@裏磐梯登山口→銅沼-噴火口分岐
 08:32 朝日で輝くススキの穂@裏磐梯登山口→銅沼-噴火口分岐
2014年10月25日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 8:32
 08:32 朝日で輝くススキの穂@裏磐梯登山口→銅沼-噴火口分岐
振り返ると檜原湖の全容@裏磐梯登山口→銅沼-噴火口分岐
2014年10月25日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 8:32
振り返ると檜原湖の全容@裏磐梯登山口→銅沼-噴火口分岐
すすき輝く
2014年10月25日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
10/25 8:35
すすき輝く
08:42 @銅沼-噴火口分岐
子連れ家族が噴火口方向へ
僕たちは銅沼方向に
2014年10月25日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 8:42
08:42 @銅沼-噴火口分岐
子連れ家族が噴火口方向へ
僕たちは銅沼方向に
檜原湖の全景背後に見ながらのんびり歩く。いい天気で嬉しい。
2014年10月25日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
10/25 8:48
檜原湖の全景背後に見ながらのんびり歩く。いい天気で嬉しい。
08:51  @分岐→銅沼
2014年10月25日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 8:51
08:51  @分岐→銅沼
08:51 ダケカンバ@分岐→銅沼
白いダケカンバが水面にうつる
2014年10月25日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 8:51
08:51 ダケカンバ@分岐→銅沼
白いダケカンバが水面にうつる
08:51 ダケカンバ@分岐→銅沼
2014年10月25日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
10/25 8:51
08:51 ダケカンバ@分岐→銅沼
08:51 ダケカンバ@分岐→銅沼
2014年10月25日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 8:51
08:51 ダケカンバ@分岐→銅沼
08:51 紅葉がきれいです@分岐→銅沼
2014年10月25日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 8:52
08:51 紅葉がきれいです@分岐→銅沼
08:54 落ち葉をふみしめて@分岐→銅沼
2014年10月25日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 8:54
08:54 落ち葉をふみしめて@分岐→銅沼
 08:59 道標銅沼@銅沼
2014年10月25日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 8:59
 08:59 道標銅沼@銅沼
 08:59 噴煙が生生しい@銅沼
2014年10月25日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
10/25 9:01
 08:59 噴煙が生生しい@銅沼
09:10 @銅沼→中の湯
いい雰囲気の山道
2014年10月25日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 9:10
09:10 @銅沼→中の湯
いい雰囲気の山道
09:16 いよいよ上り@銅沼→中の湯跡
2014年10月25日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 9:16
09:16 いよいよ上り@銅沼→中の湯跡
09:20 青い空、白樺@銅沼→中の湯跡
2014年10月25日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 9:20
09:20 青い空、白樺@銅沼→中の湯跡
2014年10月25日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 9:20
09:43 中の湯跡・弘法の水分岐@銅沼→中の湯跡
中の湯跡を覗くと廃屋で硫黄臭
2014年10月25日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 9:43
09:43 中の湯跡・弘法の水分岐@銅沼→中の湯跡
中の湯跡を覗くと廃屋で硫黄臭
09:43 ひっそりと銅色の池@中の湯跡→お花畑
2014年10月25日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 9:50
09:43 ひっそりと銅色の池@中の湯跡→お花畑
ダケカンバの林の中を上る@中の湯跡→お花畑
2014年10月25日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 9:56
ダケカンバの林の中を上る@中の湯跡→お花畑
10:04 吾妻連峰@中の湯跡→お花畑
手前の湖は小野川湖かな
2014年10月25日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 10:04
10:04 吾妻連峰@中の湯跡→お花畑
手前の湖は小野川湖かな
雲海がすごい
2014年10月25日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 10:22
雲海がすごい
10:51 岩雪崩@お花畑
2014年10月25日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 10:51
10:51 岩雪崩@お花畑
10:51 岩雪崩@お花畑
2014年10月25日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 10:53
10:51 岩雪崩@お花畑
磐梯山山頂@お花畑
2014年10月25日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 10:55
磐梯山山頂@お花畑
向こうは断崖絶壁@お花畑
お花畑では、のんびり座られたご夫婦。日本二周したとか。
2014年10月25日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 10:56
向こうは断崖絶壁@お花畑
お花畑では、のんびり座られたご夫婦。日本二周したとか。
10:58 山間の田んぼ@お花畑
2014年10月25日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 10:58
10:58 山間の田んぼ@お花畑
11:02 噴火口の登山道に人が見える@お花畑
2014年10月25日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
10/25 11:02
11:02 噴火口の登山道に人が見える@お花畑
11:05 山頂に向かう@お花畑→山頂
この木製のベンチにのんびり座って、季節が季節ならお花が見れるのかな?
2014年10月25日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 11:05
11:05 山頂に向かう@お花畑→山頂
この木製のベンチにのんびり座って、季節が季節ならお花が見れるのかな?
11:08 山頂へ@分岐
2014年10月25日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 11:08
11:08 山頂へ@分岐
11:12 山頂へ@分岐→山頂
2014年10月25日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 11:12
11:12 山頂へ@分岐→山頂
11:50 猪苗代湖全容@山頂
左手が東で郡山方面、右手が西で会津方面 
2014年10月25日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
10/25 11:50
11:50 猪苗代湖全容@山頂
左手が東で郡山方面、右手が西で会津方面 
11:50 猪苗代湖東側@山頂
2014年10月25日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 11:50
11:50 猪苗代湖東側@山頂
安達太良山@山頂
特徴的な安達太良山山頂
2014年10月25日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
10/25 11:51
安達太良山@山頂
特徴的な安達太良山山頂
吾妻連峰@山頂
2014年10月25日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 11:51
吾妻連峰@山頂
 @山頂
2014年10月25日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 11:51
 @山頂
 @山頂から
2014年10月25日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 11:51
 @山頂から
薄墨色に素敵だね @山頂から
2014年10月25日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 11:51
薄墨色に素敵だね @山頂から
 @山頂から
2014年10月25日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 11:51
 @山頂から
11:54 噴火口@山頂
2014年10月25日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
10/25 11:54
11:54 噴火口@山頂
11:51 磐梯明神口@山頂
2014年10月25日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
10/25 12:10
11:51 磐梯明神口@山頂
12:10 @山頂
2014年10月25日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 12:10
12:10 @山頂
12:10 @山頂
2014年10月25日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 12:11
12:10 @山頂
唯一の花
2014年10月25日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 12:59
唯一の花
13:02 下に登山道が見える@山頂→噴気口分岐
2014年10月25日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 13:02
13:02 下に登山道が見える@山頂→噴気口分岐
13:02 登山道を下る@山頂→噴気口分岐
2014年10月25日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 13:02
13:02 登山道を下る@山頂→噴気口分岐
2014年10月25日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 13:04
 銅沼と檜原湖@山頂→噴気口分岐
2014年10月25日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 13:04
 銅沼と檜原湖@山頂→噴気口分岐
 飯豊連峰@山頂→噴気口分岐
2014年10月25日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 13:05
 飯豊連峰@山頂→噴気口分岐
2014年10月25日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 13:05
13:08 川上登山口と裏磐梯登山口は同一方向@山頂→噴気口分岐
2014年10月25日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 13:09
13:08 川上登山口と裏磐梯登山口は同一方向@山頂→噴気口分岐
注意喚起〜ガス@山頂→噴気口分岐
沼の平はガスがでるので注意
2014年10月25日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 13:10
注意喚起〜ガス@山頂→噴気口分岐
沼の平はガスがでるので注意
噴火口@山頂→噴気口分岐
2014年10月25日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 13:15
噴火口@山頂→噴気口分岐
13:22 櫛ケ岳山頂に人が@山頂→噴気口分岐
2014年10月25日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 13:22
13:22 櫛ケ岳山頂に人が@山頂→噴気口分岐
13:22 櫛ケ岳山頂に人が@山頂→噴気口分岐
2014年10月25日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 13:22
13:22 櫛ケ岳山頂に人が@山頂→噴気口分岐
急斜面を降りる@山頂→裏磐梯登山口
直下に、紅葉と池の水面がきれいに映える
2014年10月25日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 13:27
急斜面を降りる@山頂→裏磐梯登山口
直下に、紅葉と池の水面がきれいに映える
 急斜面をおりています @山頂→裏磐梯登山口
2014年10月25日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 13:44
 急斜面をおりています @山頂→裏磐梯登山口
13:55 山頂と黄葉 @山頂→裏磐梯登山口
異様な形
2014年10月25日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 13:55
13:55 山頂と黄葉 @山頂→裏磐梯登山口
異様な形
13:55 土石流の跡ような @山頂→裏磐梯登山口
急斜面をおりて
2014年10月25日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 13:55
13:55 土石流の跡ような @山頂→裏磐梯登山口
急斜面をおりて
 13:55 土石流の跡ような岩雪崩@山頂→裏磐梯登山口
2014年10月25日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
10/25 13:59
 13:55 土石流の跡ような岩雪崩@山頂→裏磐梯登山口
2014年10月25日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 14:00
白い丸い花 なんでしょう?
2014年10月25日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/25 14:15
白い丸い花 なんでしょう?
14:39 スキー場がみえてきました@山頂→裏磐梯登山口
2014年10月25日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/25 14:39
14:39 スキー場がみえてきました@山頂→裏磐梯登山口
撮影機器:

装備

備考 GPSのログを途中で停止したままで、ログデータなく、大失敗でした。次回は注意しなくちゃ。それと、時計をお風呂に忘れてきました。これも大失敗。

感想

磐梯山 2014/10/25
福島遠征二日目は、磐梯山。八方台登山口、裏磐梯登山口どちらにするか宿のご主人に駐車場や眺め等伺うと二つ返事で裏磐梯登山口からを勧められる。背後に桧原湖、吾妻山を見ながら行けるとのこと、駐車場が混まないので、ゆっくり朝食をとり、出かけられるとのこと。裏磐梯登山口は、宿から10分の距離。と前日、美味しいビーフシチューと自家製パンをいただきながらの話でした。朝食後、外を見ると深い霧、でも、深い霧の時は、いい天気になるんですよと宿のご主人。そう言えば昨日も濃霧と快晴でした。
剣ヶ峰の宿から10分で裏磐梯登山口、駐車場はなく、路肩駐車。八時で7、 なく8台と少ない。裏磐梯スキー場入り口が登山口と兼ねている。熊注意、磐梯山憲章、危険のテープ。
今日も、安達太良山同様に、裏磐梯スキー場のリフト脇を背後に桧原湖を見ながら、ゆっくりと足慣らし。スキー場のリフトがきれる箇所ぐらいで、銅沼、噴火口の分岐に着く。ここまできた10人位の登山者のうち、小さい子供連れの家族三人は噴火口方向へ、僕達は、銅沼方向へ。平坦な林の中を歩くと、小さな池に出会う。池の水面には、落葉した白樺林の白い肌が写り綺麗だ。秋も晩秋かと。その先に二本の噴煙が立ち上る銅沼。御嶽山の事があるので
ちょっと怖い。ここから中の湯跡まで二百メートルほどの標高差を三十分程で歩く。樹林帯で白樺が多い。ダケカンバともいうよとベテランのippukuさん。そうそうippukuさんは、勝手に仙人と呼んでましたが、今回よりご本人希望でippukuさんになりました。ここから三百メートル上ると山頂直下のお花畑。途中、桧原湖、秋元湖、小野川湖、吾妻山がきれいに見える。ここの所三千メートル級の山が続いたので、少し楽に感じる。
お花畑到着。ご夫婦らしきお二人がのんびり眺めに見入っていました。ippukuさんが、その話し方から愛知の方と尋ねるとご名答で、暫く、お二人で日本二周目で、60名山登られたとか話が弾む。
お花畑、分岐、山頂と標高差ニ百メートル、距離六百メートルがある。途中弘法の水は、甘く美味しく、小屋主さんが、こんないい天気は、年何度かだよと話している。弘法小屋から山頂までは、急峻かつすれ違い困難な登山道で、渋滞です。沢山の人々が山頂を目指しています。言葉から見ると地元の方が多く、地元に愛されている道と思いました。途中何度か見晴らし場があり、先の桧原湖、吾妻山に加え、飯豊連峰が遠くに見え始めます。
11時47分山頂到着。のんびり歩きの晩秋の山歩きでした。
山頂では、お昼にカップラーメンを食べようとするとはしを忘れたと話すと前に座るカップルから二本の箸をいただきありがたいなあと思った。眺めは360度の視界、猪苗代湖の全容が見え、湖面が光ってます。那須連峰、飯豊連峰、などなど雲海の向こうに見えます。昨日登った安達太良山は、あの凸が見えます。暖か、座っていても、少し汗ばみます。狭い山頂には50.60人で混雑です。

山頂より弘法の水まで一気に下り、美味しい水を水筒に詰め、上りのお花畑で眼下に見た噴火口の外輪への道に、更に一気に下りる。道標は、川上と書かれたり、裏磐梯と書かれたりしており、同じ方向なのに紛らわしい。慎重居士のippukuさん、道が合っているかと何度も気にしている。櫛が峰の麓まで、断崖絶壁の噴火口の外輪を歩く。怖い!櫛が峰の麓で櫛が峰を見ると、それこそ断崖絶壁の山頂に人1人見える。崩落箇所が多く、怖い!
ここからまた一気に三百メートル以上を急傾斜を下りる。余りの急傾斜に登山道の両側には、手で掴める様に鉄製のU字型の手すりがあり、それに掴まりやっとやっと下りる。下りきった後には、岩雪崩の崩落し、土石流になった?跡の様に、大きな石がゴロゴロしている。ここで一息いれていると猛烈な勢いで噴火口の外輪でちょっと一緒になった女性三人組の一人がこちらにやってくる。結局、私が手ぬぐいを落としたのを拾い、届けてくれたのだ。ありがとうございます。どちらの方とか話していると地元の方でした。彼女達も手ぬぐいをしていたので、覚えてくれていたようです。手ぬぐいの中仲みたいでした。
この先赤いテープに従い、小さなアップダウンで林の中を今朝程の裏磐梯スキー場の噴火口、銅沼分岐に戻る。そこから10分程で登山口に戻りました。
そこから、宿のご主人に紹介を受けた磐梯猪苗代インター近くのお風呂で汗を流しました。ここがまたいいお風呂でした。

表は穏やかで優しく、でも、裏は、荒々しく、でも、晩秋に染まり、優しく迎えてくれた福島の両山と人々に感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら