記録ID: 5372986
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
熊倉山界隈 P1003のイワウチワとアカヤシオ
2023年04月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 810m
- 下り
- 861m
コースタイム
天候 | 怪しい雲があったが結局晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
未明まで降っていた雨のせいで、滑りやすくなってる個所あり バリエーションルートだが、今日歩いたルートは基本危険個所なしだが、下りの場合、支尾根に注意(歩行歴あるルートではある) 取付きから5メートルくらい入ったところの崩れた個所が雨に濡れて滑りやすそうで危険を感じた |
その他周辺情報 | <若美屋> 武州中川駅すぐの国道沿いにある飲食店 ランチのカツ丼600円 ランチタイムは午後1時半まで https://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11016187/ |
写真
感想
毎年たのしみにしている熊倉山界隈の花
アカヤシオ、バイカオウレン、そしてイワウチワ
久しぶりの山行なので、緩いルートを思案
宗屋敷尾根のP1003の祠あたりのイワウチワを見に山に入った。
前日から未明に降った雨の影響を心配したが、かろうじて咲いていてくれたので、うれしかった。
標高の高いところでないと見れないアカヤシオも見ることができた。
この日は午後から雷予報でもあったので、無理せず下山
前から入ってみたかったお店や、芝桜を堪能して帰路に就いた
結局秩父エリアは一日雷は大丈夫だったらしいが、それでも楽しめたので良かったとする。
2ヶ月半のブランクで鈍った山勘と心肺機能…
これまでなんともなかったのに感じた高度感からくる恐怖など…
下界でもそれなりに体力温存に努めていたが、やはり山に登れる身体は山じゃないと作れないを実感した
焦らず少しずついこうと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人