ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537775
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山〜洒水の滝

2014年10月26日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
21.4km
登り
955m
下り
1,494m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
2:07
合計
8:19
距離 21.4km 登り 956m 下り 1,510m
7:57
63
9:00
9:53
23
10:16
4
10:20
10:21
30
10:51
10:54
15
11:09
31
11:40
23
12:03
12:25
9
12:34
12:37
41
13:18
13:23
37
14:00
14:10
60
21世紀の森 森林館
15:10
15:40
36
洒水の滝
16:16
0
16:16
ゴール地点
文字化けしているのはセントラル広場だと思います。
天候 晴れ〜曇り〜時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
箱根湯本からバスで桃源台行、仙石バス停で降ります。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所なし。
21世紀の森〜洒水の滝 は崩落のため通行できないと張り紙ありますが頑張れば通れるようです。
その他周辺情報 仙石バス停近くにも立ち寄り湯あり。
小田原提灯
空港みたいな
羽田とか
小田原名物ちくわパン
小田原名物ちくわパン
箱根湯本駅前。だれもいない。
箱根湯本駅前。だれもいない。
登山口から金時山。尾根の右側に笹原がみえる。あの辺気持ちよさそうと思う。
2
登山口から金時山。尾根の右側に笹原がみえる。あの辺気持ちよさそうと思う。
登山口。わかりやすいですね。
登山口。わかりやすいですね。
あの辺気持ちよさそうと見えたところ。笹が2m位あるので風がとおらず暑い。
1
あの辺気持ちよさそうと見えたところ。笹が2m位あるので風がとおらず暑い。
富士山は見えそうで見えなかった。
5
富士山は見えそうで見えなかった。
金時娘の茶屋のなめこ汁。なめこでかい
4
金時娘の茶屋のなめこ汁。なめこでかい
はらがへったそうです。
3
はらがへったそうです。
この花がいっぱい咲いていた。
2
この花がいっぱい咲いていた。
頂上付近が少し紅葉らしい
1
頂上付近が少し紅葉らしい
下ってくるとまだ青い
下ってくるとまだ青い
足柄峠まで緩やか
1
足柄峠まで緩やか
足柄城址
足柄万葉公園
駿河小山駅まで2時間12分(86才の足で)
86才!
3
駿河小山駅まで2時間12分(86才の足で)
86才!
矢倉岳にで昼飯。日差しが暑い
1
矢倉岳にで昼飯。日差しが暑い
カップヌードルウマー。金時山から黒い雲モクモクー
2
カップヌードルウマー。金時山から黒い雲モクモクー
食い終わる頃に降り出したので急いで撤収
食い終わる頃に降り出したので急いで撤収
この後雨はぱらついたりやんだり。途中渡渉ポイントで顔を洗ってすっきり。
1
この後雨はぱらついたりやんだり。途中渡渉ポイントで顔を洗ってすっきり。
21世紀の森に到着。ここから洒水の滝へ抜けれるはずが崩壊のため通行止めとのこと。。
1
21世紀の森に到着。ここから洒水の滝へ抜けれるはずが崩壊のため通行止めとのこと。。
行き止まり引き返すのは嫌だったんで、管理棟まで下ったらイベントやってました。トン汁とか、焼きそばとか。
1
行き止まり引き返すのは嫌だったんで、管理棟まで下ったらイベントやってました。トン汁とか、焼きそばとか。
かながわ県産材まつりというイベントhttp://k-mask.jp/21/
かながわ県産材まつりというイベントhttp://k-mask.jp/21/
このあとひたすら車道。コケが雨に濡れて滑るし足痛いし;;追い越す車に乗せてくれと念を送る。
1
このあとひたすら車道。コケが雨に濡れて滑るし足痛いし;;追い越す車に乗せてくれと念を送る。
キイロイ虫が!仲間かと思ったのか。
2
キイロイ虫が!仲間かと思ったのか。
洒水の滝到着。ここは2回目。
さて思いついたのでコーヒーを淹れます。
1
洒水の滝到着。ここは2回目。
さて思いついたのでコーヒーを淹れます。
滝の水をカップに注ぎます。
滝で淹れます。
5
滝の水をカップに注ぎます。
滝で淹れます。
コーヒーうまー。
1
コーヒーうまー。
本当は湧水がわいているのでそれで淹れます。
3
本当は湧水がわいているのでそれで淹れます。
鍋に汲んでね。
小さい子「お母さんアレ何ー?」
2
小さい子「お母さんアレ何ー?」
山北の桜の湯でさっぱりして帰りました。
東海道線はボックス席がいいです。
1
山北の桜の湯でさっぱりして帰りました。
東海道線はボックス席がいいです。
ところで今回はトレランシューズでいってきました。
足首が自由なんで少し怖かったけど、その分フットワークが軽くいけた。
2
ところで今回はトレランシューズでいってきました。
足首が自由なんで少し怖かったけど、その分フットワークが軽くいけた。

装備

備考 頻繁に降ったりやんだりしたので傘を持っていけばよかった。車道も長くあるいたし。

感想

久々に金時山きました。
登って思い出しました。最後登りきつかったんだ。
塔ノ岳の大倉尾根は登って歩いてをくり返すけど、ここはひたすら登り。最後急になって登りきると山頂。途中会う人も「しんどいね」と挨拶。けど回数登ってる人は3000とかいるみたい。大山みたい。

前回は10時頃から登り始めて激混みだったので始発から行動します。時間が早かったのか(8時)バス停下りたのは自分だけ。
頂上には9時着。金時娘のなめこ汁を見えそうで見えない富士山をみながらいただきます。なかなかボリュームあってしょうがもきいててあたたまります。

しばし休憩後下ります。今回のメイン。金時山から山北までつなぎます。
最初は逆で、最後金時山登って箱根の温泉でーなんて考えてたけど、ずっと登りになるんでやめ。ずっと緩やかな下りで小走りがいい感じ。

金時山を下って足柄峠〜万葉公園と過ぎます。しばらくトレイルを進むと矢倉岳。ちょうど昼飯時だったので頂上でめしにすることに。ここまでほとんど人合わなかったけど頂上ではシニアハイカーの団体さんがいて賑やかな感じ。
カップヌードルとおにぎりを食べてると小さい子もあがってきて、さらににぎやかになります。いいね。しかし金時山の方から真っ黒な雲が迫ってきてます。食べ終わる頃に降りだしたので急いで片づけてくだります。

21世紀の森から洒水の滝のほうに抜けられたはずだけど、通行止めの張り紙がいたるところに。引き返す気力なかったんで安全策で車道からまわります。
車道長い。。追い越していく車に「のせてくれー」と念を送りながらとぼとぼ歩きます。1時間くらいかで洒水の滝到着!

名水で淹れるコーヒーうまかったな。

山北までまだ車道だけど、途中若いお母さんと小さい女の子の親子が道がわからなくなって、と話しかけられたで一緒に駅まで行くことに。
初めて大野山に行ってきたみたいで、途中も迷っちゃってって言ってたけど、そんな迷うようなとこあったっけ。一緒に駅に歩きながら、富士山見えました?とかこの辺は桜がきれいなんですよとか、ここに温泉があるんですよとか、なんだか案内しちゃって。たのしかったな。あと小さい女の子も登れる山ないですか?ってきかれてシダンゴ山をおすすめしてみた。大野山登れるんだったら余裕だよね?

さて。
今週末3連休天気わるいんだよな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

brookletさん、超・超・超・遅コメです_(._.)_
金時山をヶ越えて山北までとは、ロング・ロングですね。
後半の県民の森から洒水の滝まで(拙者は逆の洒水の滝から県民の森でしたが)、はやりご苦労されたのですね。
拙者も、赤線繋ぎの一環として、大野山から金時山まで如何に歩くか?と悩んでいたのですが、結果として高松山を通って山北へ、そして山北から山伏峠へと刻んで繋ぎました。

(以前に拙者のレコを見て頂いてますが)断念された道らしき道を歩きましたが、まぁ、部分的に倒木・崩壊はあったものの、歩けない道ではありませんでした。
何とかなる道でしたよ。
ただ、誰とも会わないひっそりした道でした(天気が悪かったせいもありますが)。

滝の水で淹れたコーヒー、さぞかし美味かったことでしょう

  隊長
2014/11/29 12:53
Re: brookletさん、超・超・超・遅コメです_(._.)_
隊長こんにちは
隊長のレコ拝見して通れそうというのは知っていたのですが、もしその後更に崩壊してたらと思ったらいけませんでした
コーヒーは社水の滝手前のコンビニで思いついて買って行きました
2014/11/30 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
足柄〜金時山〜金時登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 箱根・湯河原 [日帰り]
テスト
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら