ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5379007
全員に公開
ハイキング
近畿

笠形山 アカヤシオはほぼ満開

2023年04月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
7.5km
登り
729m
下り
718m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:04
合計
5:39
9:51
158
スタート地点
12:29
12:29
7
12:36
12:36
14
12:50
13:44
74
14:58
15:02
7
15:09
15:15
15
15:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グリーンエコー笠形オウネン平駐車場
コース状況/
危険箇所等
駐車場から根宇野越まで
 ヤブ化した散策道を少し下ると林道根宇谷線に出合い、この道を上っていくとR3年完成の堰堤に出合うので、ここを過ぎて右に曲がった突き当りで根宇野越の古道に取り付く。
 古道はミツマタの木や倒木に阻まれたりしているが、谷筋を登っていけば迷うことはない。

根宇野越から鹿ヶ原まで
 古いネット沿いに登っていく。
 最初の高低差約100mは急登だが、あとは緩やかになる。
 尾根筋のマーキングテープを追っていけば迷うことはないが、尾根が分かれているところがあるので注意が必要。

鹿ヶ原から笠形山山頂まで
 標識のある一般道に入るので、迷うことはありません。

笠形山山頂から3合目まで
 北尾根ルートは一般道ではないが、マーキングテープが付けられているので、転換点の812mピークまでは迷うところはない。
 812mピークには「滝見台 3合目」の標識が立てられていて、そちらへ下るルートに誘導している。
 3合目に直接下るルートは直進しますが、恐らく分かりやすくて歩きやすいこちらのルートに誘導しているのかなと思います。

3合目から下山口まで
 一般道で、標識があり危険なところはありません。
ルート地図
3Dルート図
オウネン平駐車場
2023年04月17日 09:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 9:51
オウネン平駐車場
すぐ横の散策道へ(ヤブ化している)
2023年04月17日 09:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 9:52
すぐ横の散策道へ(ヤブ化している)
R3年完成の砂防ダム
2023年04月17日 10:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 10:07
R3年完成の砂防ダム
古道取付き点
2023年04月17日 10:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 10:11
古道取付き点
倒木とミツマタで歩きにくい
2023年04月17日 10:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 10:18
倒木とミツマタで歩きにくい
石垣が残っている
2023年04月17日 10:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 10:31
石垣が残っている
倒木を乗り越える
2023年04月17日 10:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 10:35
倒木を乗り越える
根宇野越え
2023年04月17日 10:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 10:41
根宇野越え
南側に舗装された林道がすぐ近くまで来ている
2023年04月17日 10:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 10:49
南側に舗装された林道がすぐ近くまで来ている
根宇野越えから高低差約100mは急登
ヤブはないので歩きやすい
2023年04月17日 10:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 10:50
根宇野越えから高低差約100mは急登
ヤブはないので歩きやすい
古いネット沿いを登っていく
2023年04月17日 10:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 10:59
古いネット沿いを登っていく
急登が終わると緩やかな尾根道が続く
2023年04月17日 11:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 11:32
急登が終わると緩やかな尾根道が続く
展望地
2023年04月17日 11:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 11:38
展望地
展望地東側に地籍図根三角点
2023年04月17日 11:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 11:47
展望地東側に地籍図根三角点
尾根が広がっているところがあるが、マーキングテープを見失わないようにすれば迷わない
2023年04月17日 11:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 11:58
尾根が広がっているところがあるが、マーキングテープを見失わないようにすれば迷わない
鹿ヶ原の東屋
2023年04月17日 12:16撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 12:16
鹿ヶ原の東屋
南から西側に眺望が広がっているが、霞んでいて見晴らしは良くなかった
2023年04月17日 12:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 12:10
南から西側に眺望が広がっているが、霞んでいて見晴らしは良くなかった
2023年04月17日 12:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 12:19
2023年04月17日 12:23撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 12:23
笠ノ丸
2023年04月17日 12:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 12:28
笠ノ丸
笠ノ丸の分岐標識
2023年04月17日 12:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 12:28
笠ノ丸の分岐標識
グリーンエコー笠形からの合流点
2023年04月17日 12:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 12:36
グリーンエコー笠形からの合流点
笠形山山頂の東屋
2023年04月17日 12:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 12:48
笠形山山頂の東屋
笠形山山頂
2023年04月17日 12:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
4/17 12:54
笠形山山頂
山頂から歩いてきた町境界尾根を望む
2023年04月17日 13:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:38
山頂から歩いてきた町境界尾根を望む
その左手に笠ノ丸も見える
2023年04月17日 13:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:39
その左手に笠ノ丸も見える
山頂のアケボノツツジ
バックは千ヶ峰
2023年04月17日 13:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:34
山頂のアケボノツツジ
バックは千ヶ峰
少し蕾があるがほぼ満開
2023年04月17日 13:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:26
少し蕾があるがほぼ満開
アップ
2023年04月17日 13:27撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
4/17 13:27
アップ
2023年04月17日 13:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:28
西側の方がよく咲いている
2023年04月17日 13:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:31
西側の方がよく咲いている
2023年04月17日 13:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:30
2023年04月17日 13:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
4/17 13:34
北尾根に下山
2023年04月17日 13:56撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:56
北尾根に下山
こちらのアケボノツツジは満開
2023年04月17日 13:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:43
こちらのアケボノツツジは満開
ミツバツツジやヒカゲツツジと違って高いところに咲いているのでアップできない
2023年04月17日 13:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:43
ミツバツツジやヒカゲツツジと違って高いところに咲いているのでアップできない
2023年04月17日 13:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:47
鈴なりで降ってきそう
2023年04月17日 13:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
4/17 13:51
鈴なりで降ってきそう
華やか!
2023年04月17日 13:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:54
華やか!
すでに落花しているところもあった
2023年04月17日 13:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:50
すでに落花しているところもあった
花がなくなると、あとは下るだけ
2023年04月17日 13:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 13:59
花がなくなると、あとは下るだけ
2023年04月17日 14:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 14:10
図根三角点
812mピークが近い
2023年04月17日 14:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 14:19
図根三角点
812mピークが近い
812mピーク
以前なかった案内標識が立っていた
この標識に従う方が歩きやすいが、今回は3合目に直接出合うルートを取る
2023年04月17日 14:22撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 14:22
812mピーク
以前なかった案内標識が立っていた
この標識に従う方が歩きやすいが、今回は3合目に直接出合うルートを取る
2023年04月17日 14:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 14:34
雨上がりで滑りやすい
2023年04月17日 14:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 14:38
雨上がりで滑りやすい
2023年04月17日 14:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 14:48
3合目に降り立つ
2023年04月17日 14:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 14:57
3合目に降り立つ
滝見台に向かう
2023年04月17日 15:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 15:05
滝見台に向かう
滝見台
雨上がりで、扁妙の滝は轟音を立てていた
2023年04月17日 15:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 15:10
滝見台
雨上がりで、扁妙の滝は轟音を立てていた
一般道を下山
2023年04月17日 15:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 15:19
一般道を下山
コテージ裏に下山
2023年04月17日 15:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4/17 15:28
コテージ裏に下山
撮影機器:

感想

 アカヤシオが咲く時期に笠形山を訪れたいと思いながらなかなかタイミングが合いませんでしたが、やっと実現しました。山頂こそまだつぼみがありましたが、北尾根はピンクの花が満開で、とても華やかでした。
 気になっていた根宇野越からのバリエーションルートは結構厳しいルートでしたが、ここも歩くことができて満足の一日です。

ミツマタの花が咲く木をかき分けながら足元が悪い急登の古道を進む。根宇野越えからはさらなる激登に苦戦するなかなかハードな登りだ。 鹿が原からは、快適な登山道が山頂まで続きやれやれ。山頂付近では楽しみにしていたアカヤシオがドンピシャの満開だ。淡いピンク色のアカヤシオを堪能することができた。

何回も笠形山に登っているが、今回の笠形山は少し違った。
根宇谷線に出て、砂防ダム添いを歩き古道に取り付くが、ここからが大変!
古道にはミツマタや倒木が行く手をはばみ、道もハッキリしない、やっとの思いで峠に到着するが、そこから劇登が始まる。
横に道が見えるが、そこは歩かず直登を選択したため鹿ヶ原の歩道と交わった時はホットした。ここからはよく通った道で山頂まではスムーズに登れた。
山頂ではアカヤシオが私達を出迎えてくれた。アカヤシオは山頂付近しか咲いていない。ピンク色の花びらで、木が大きいが斜面に生えているため遠目には鮮やかに見るが、写真を撮ろうと近づくと花が遠ざかる感じがして撮りにくい。綺麗な花で、この花を見に登って来てよかった思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら