記録ID: 53842
全員に公開
ハイキング
丹沢
屏風岩山-畦ヶ丸
2009年12月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 955m
- 下り
- 843m
コースタイム
8:20大滝橋-10:20屏風岩山-12:10畦ヶ丸-14:10西丹沢自然教室
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは、新松田にあるみたいですが見つけられません。今日も出せずじまい。 ・大滝橋のあたりから尾根にのるのですが、屏風岩山まではバリエーションルートです。特に序盤は急登で踏み跡も不明瞭ですが尾根に従えば問題ありません。中盤以降は踏み跡がはっきりしてきて歩きやすくなります。 ・屏風岩山からは一般ルートです。 ・畦ヶ丸からの下りはザレたところがあり注意が必要です。下部では何度か渡渉があります。 ・本棚の滝と下棚の滝は、このコースを通る時は必見です。 ・下山後は、バスを途中下車(バス停:中川)し、ぶなの湯に行きました。12月28日から1月3日までは休みだそうなのでご注意ください。 |
写真
撮影機器:
感想
・久しぶりに畦ヶ丸にいきました。
・ルートは1年前に行った大滝橋から屏風岩山へ伸びる尾根をたどる道です。
・右手は人工林、左手は自然林という景色が山頂まで続きます。
・前回は雪景色の中を歩いたのですが感じがずいぶん違うものです。前回は深遠な雰囲気を感じたのですが、回は小ざっぱりした印象です。
・屏風岩山で大滝峠方面から登ってきた単独の方に会いました。他は畦ヶ丸へ向かう途中で会った3名グループのみです。静かなところです。
・本棚の滝はあいかわらずダイナミックでゴーゴーと音をたてていました。
・下棚の滝はサーサーといった音です。写真撮影されている方がいました。
・西丹沢にボビーがまってました。すっかり有名犬になったようで、みんなから声をかけてもらっていました。お行儀の良い利口な犬で、ご褒美にジャムパンを半分あげました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する