ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 538592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

遂に妙義山最高峰へ 妙義神社〜大の字〜相馬岳〜ホッキリ〜妙義神社

2014年10月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 sanyujin その他3人
GPS
07:25
距離
6.3km
登り
1,035m
下り
992m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:15
合計
7:25
8:05
8:10
40
8:50
9:00
55
見晴
9:55
10:05
30
天狗岩
10:35
11:15
85
相馬岳
12:40
0:00
30
ホッキリ
13:10
13:20
50
東屋
14:10
0:00
20
14:30
妙義神社
天候 日本晴れ!(^^)!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道「松井田妙義IC」降車、
「道の駅みょうぎ」を目指します
登山者用の広い駐車場(無料)が道の駅から下った場所にあります
コース状況/
危険箇所等
・妙義神社から「大の字」を経て「見晴」まで
奥の院の垂壁の鎖場が長く見え、一番の難所です
取り付いてみると、足場は豊富にあり
三点支持で見た目より安全に通過できました

・「見晴」から相馬岳まで
鎖場の長い下降の連続に緊張を強いられます
崩壊した箇所は岩尾根伝いに通過しました
堆積岩の岩は、ホールドが豊富で助かりました

・相馬岳からホッキリまで
相馬岳直下からの激下りは鎖もなく、滑落注意です
谷間に下りる途中て、迷いやすい場所が数箇所ありますので
ゆっくりコースを確かめながら進む事をお薦めします
バラ尾根の頭に取りつく場所の標識が紛らわしく
ホッキリを通り過ぎたのではないかと思い、引き返しそうになりました
本日一番恐怖を感じたのは、この鎖のない登りで
木の根、岩角を掴んで垂直に身体を引っ張り上げる感じです
頭を通過して下り出すとほどなく、ホッキリでほっとしました

・ホッキリから妙義神社まで
ホッキリから中間道までは、
ややコースの分かりにくい箇所がありましたが
中間道に入ると登山道が良く整備され、危険箇所はありません
蒼い空と険しい岩峰
この眺めに気もそぞろに駐車場を出発
2014年10月28日 07:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:06
蒼い空と険しい岩峰
この眺めに気もそぞろに駐車場を出発
まさか、「大の字」に立てる日が来るなんて、思ってもみなかったのですが、計画してくれたCLに大感謝!
2014年10月28日 07:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 7:06
まさか、「大の字」に立てる日が来るなんて、思ってもみなかったのですが、計画してくれたCLに大感謝!
でも切れ落ちた険しそうなあの稜線!大丈夫かな?不安もむくむく…
2014年10月28日 07:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:09
でも切れ落ちた険しそうなあの稜線!大丈夫かな?不安もむくむく…
鳥居から見上げると御神体の妙義山が額縁からはみ出しているよう
2014年10月28日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:11
鳥居から見上げると御神体の妙義山が額縁からはみ出しているよう
春には、しだれ桜が険しさに花を添えることでしょう
2014年10月28日 07:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:14
春には、しだれ桜が険しさに花を添えることでしょう
今日のメンバーの雄姿(*^^)v
2014年10月28日 07:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 7:16
今日のメンバーの雄姿(*^^)v
長い階段は上がらず、右の「大の字・白雲山頂登山道入口」に向かいました
2014年10月28日 07:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:21
長い階段は上がらず、右の「大の字・白雲山頂登山道入口」に向かいました
立て看いっぱいの登山口
2014年10月28日 07:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:22
立て看いっぱいの登山口
赤字での上級者コースの表示に、また一段と高まる緊張(;_;)
2014年10月28日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:25
赤字での上級者コースの表示に、また一段と高まる緊張(;_;)
最初の鎖場
後から考えると、ここは鎖場といえないような場所でした
2014年10月28日 07:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:56
最初の鎖場
後から考えると、ここは鎖場といえないような場所でした
メンバー、次々に取り付きます
2014年10月28日 08:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 8:00
メンバー、次々に取り付きます
正しく天を仰いで仰天(*_*;
2014年10月28日 08:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:01
正しく天を仰いで仰天(*_*;
「大の字」真横から榛名山、赤城山方面!(^^)!
2014年10月28日 08:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 8:03
「大の字」真横から榛名山、赤城山方面!(^^)!
まだ喜んではいられません。これからあの稜線上に辿りつかねば…
2014年10月28日 08:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 8:03
まだ喜んではいられません。これからあの稜線上に辿りつかねば…
裏側から青空を撮ってみました♪
2014年10月28日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 8:06
裏側から青空を撮ってみました♪
またしても垂壁に鎖!CL取り付きます!
2014年10月28日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 8:29
またしても垂壁に鎖!CL取り付きます!
奥の院
2014年10月28日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 8:29
奥の院
鎖場の上からのぞく奥の院。高度感あり過ぎ!
2014年10月28日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 8:34
鎖場の上からのぞく奥の院。高度感あり過ぎ!
足がすくんでいたらメンバーに置いてかれますから、ひっちゃきに鎖に縋って通過(T_T)
2014年10月28日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 8:40
足がすくんでいたらメンバーに置いてかれますから、ひっちゃきに鎖に縋って通過(T_T)
考える暇もなく鎖場を通過し、あっという間に妙義神社が足元!
2014年10月28日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 8:41
考える暇もなく鎖場を通過し、あっという間に妙義神社が足元!
表妙義の西の岩峰
横から眺めても険しさに圧倒されるばかり
2014年10月28日 08:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:42
表妙義の西の岩峰
横から眺めても険しさに圧倒されるばかり
こんな垂壁にも根を下ろす木々の秋がいとおしくなります
2014年10月28日 08:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:42
こんな垂壁にも根を下ろす木々の秋がいとおしくなります
まるで屏風を立てたような岩稜
2014年10月28日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 8:53
まるで屏風を立てたような岩稜
裏妙義の奥の中央に浅間山、右に鼻曲山
2014年10月28日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 8:53
裏妙義の奥の中央に浅間山、右に鼻曲山
丁須の頭アップ
今年五月に登ったので懐かしさ百倍!それに加えて、今日は表妙義に来れた嬉しさに舞いあがりそう♪
2014年10月28日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 8:53
丁須の頭アップ
今年五月に登ったので懐かしさ百倍!それに加えて、今日は表妙義に来れた嬉しさに舞いあがりそう♪
見晴らしの良すぎる見晴らし台(*^^)v
2014年10月28日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:00
見晴らしの良すぎる見晴らし台(*^^)v
こんな鎖場が続きます
こんな鎖場が続きます
高度感あり過ぎ!人の姿を見ている方が怖くなります!
2014年10月28日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 9:06
高度感あり過ぎ!人の姿を見ている方が怖くなります!
傘をさしてふわりと飛び降りたら、妙義神社に着地しそう(*_*;
2014年10月28日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 9:08
傘をさしてふわりと飛び降りたら、妙義神社に着地しそう(*_*;
頭が丸く見えるので「玉石」?
2014年10月28日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:11
頭が丸く見えるので「玉石」?
玉石の下は、なんとオーバーハングした絶壁でした!
2014年10月28日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:14
玉石の下は、なんとオーバーハングした絶壁でした!
次第に大きくなってきた浅間山と裏妙義
2014年10月28日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:21
次第に大きくなってきた浅間山と裏妙義
「玉石」遠望
2014年10月28日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 9:22
「玉石」遠望
岩に張り付いていた木の根でで来た道が崩落してしまって道がありません。堆積岩のホールドを手掛かりに岩稜伝いに進みました。もちろん下は見ません(;_;)
2014年10月28日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 9:25
岩に張り付いていた木の根でで来た道が崩落してしまって道がありません。堆積岩のホールドを手掛かりに岩稜伝いに進みました。もちろん下は見ません(;_;)
遠ざかった「玉石」
2014年10月28日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:27
遠ざかった「玉石」
尾根上の鮮やかな紅葉
ほっと気を抜く瞬間です
2014年10月28日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:31
尾根上の鮮やかな紅葉
ほっと気を抜く瞬間です
大のぞき
背後に浅間山が大きい!
2014年10月28日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 9:32
大のぞき
背後に浅間山が大きい!
榛名山方面
2014年10月28日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:33
榛名山方面
いやあっ!ここ下るの(*_*;
2014年10月28日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 9:33
いやあっ!ここ下るの(*_*;
下から見上げたらこんなでした!途中で左方向に鎖が誘導していますが、下っていると分かりにくく、下から声をかけてもらって有難かったです
2014年10月28日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:36
下から見上げたらこんなでした!途中で左方向に鎖が誘導していますが、下っていると分かりにくく、下から声をかけてもらって有難かったです
こんなに下らなくても(T_T)
2014年10月28日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:36
こんなに下らなくても(T_T)
黄葉の山も、緊張を解く大事なアイテム(-_-;)
2014年10月28日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:36
黄葉の山も、緊張を解く大事なアイテム(-_-;)
一体どこまで下るやら!雨が降ったら絶対下りたくないつるつるの岩場(T_T)
2014年10月28日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 9:39
一体どこまで下るやら!雨が降ったら絶対下りたくないつるつるの岩場(T_T)
過ぎて来た「大のぞき」?
2014年10月28日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:44
過ぎて来た「大のぞき」?
標識は時々現れます
2014年10月28日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:55
標識は時々現れます
天狗岩に到着
2014年10月28日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:57
天狗岩に到着
タルワキ沢分岐にある注意書き
2014年10月28日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:23
タルワキ沢分岐にある注意書き
天狗岩の絶壁
2014年10月28日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:24
天狗岩の絶壁
絶壁と黄葉
2014年10月28日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:25
絶壁と黄葉
言いようのない拒絶感
2014年10月28日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 10:32
言いようのない拒絶感
天狗岩遠望
2014年10月28日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:32
天狗岩遠望
こんな屹立した尾根上でも紅葉は鮮やか(^^♪
2014年10月28日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:33
こんな屹立した尾根上でも紅葉は鮮やか(^^♪
遂に来ましたよ!(^^)!
2014年10月28日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:36
遂に来ましたよ!(^^)!
金洞山
背後には平たい荒船山が絶妙の対比を為していますね!
2014年10月28日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 10:37
金洞山
背後には平たい荒船山が絶妙の対比を為していますね!
紅葉と金洞山
2014年10月28日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 10:38
紅葉と金洞山
石で囲われた三角点
2014年10月28日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:38
石で囲われた三角点
青空に黄葉の輝きが増します!
2014年10月28日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:06
青空に黄葉の輝きが増します!
やっぱり大きな浅間山
2014年10月28日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 11:13
やっぱり大きな浅間山
バラ尾根に下ります
2014年10月28日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:07
バラ尾根に下ります
この標識にはたと迷いました。もう堀切(ホッキリ)を通り越してしまったのではないかと。堀切と書いてほしい標識です。ここからが本日一番緊張した登りでした。
2014年10月28日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:15
この標識にはたと迷いました。もう堀切(ホッキリ)を通り越してしまったのではないかと。堀切と書いてほしい標識です。ここからが本日一番緊張した登りでした。
絶妙なバランスの天井石
2014年10月28日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:30
絶妙なバランスの天井石
振り返った相馬岳
2014年10月28日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:31
振り返った相馬岳
裏妙義の後ろに先日登った角落山と剣の峰も見えます♪
2014年10月28日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:31
裏妙義の後ろに先日登った角落山と剣の峰も見えます♪
金洞山
鋭いピークが連なっています。一番左が鷹戻しの頭でしょうか?
2014年10月28日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 12:31
金洞山
鋭いピークが連なっています。一番左が鷹戻しの頭でしょうか?
金鶏山?
2014年10月28日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 12:31
金鶏山?
無事、堀切に到着。ほっとしました♪
2014年10月28日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:39
無事、堀切に到着。ほっとしました♪
中間道に下ります
2014年10月28日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:39
中間道に下ります
金洞山に至る登山道の注意書き
2014年10月28日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:40
金洞山に至る登山道の注意書き
快適な東屋で休憩
緊張がほぐれ、楽しいひととき♪
2014年10月28日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:11
快適な東屋で休憩
緊張がほぐれ、楽しいひととき♪
遥か頭上に越えて来た岩稜が
2014年10月28日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:11
遥か頭上に越えて来た岩稜が
相馬岳でしょうか?
2014年10月28日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:12
相馬岳でしょうか?
相馬岳アップ
2014年10月28日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:32
相馬岳アップ
本読みの僧
何だか居眠りしているようにも…
2014年10月28日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:38
本読みの僧
何だか居眠りしているようにも…
第二見晴
寄らずに通過
2014年10月28日 13:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:55
第二見晴
寄らずに通過
大黒の滝
2014年10月28日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:03
大黒の滝
第一見晴から望む妙義山の西方面は、日が傾き、濃いシルエットになりました
2014年10月28日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:09
第一見晴から望む妙義山の西方面は、日が傾き、濃いシルエットになりました
妙義神社はもうすぐ
皆さん良く頑張りました。おかげで今年は二つ、難関の山を走破出来ました。有難うございました。
2014年10月28日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:09
妙義神社はもうすぐ
皆さん良く頑張りました。おかげで今年は二つ、難関の山を走破出来ました。有難うございました。
大の字登山口
2014年10月28日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:10
大の字登山口
お参りして無事に感謝します
2014年10月28日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 14:19
お参りして無事に感謝します
日光東照宮のような雰囲気
2014年10月28日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:20
日光東照宮のような雰囲気
お疲れ様でした!
参道を下ります
2014年10月28日 14:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:26
お疲れ様でした!
参道を下ります

感想

困難な岩稜歩きの日本二百名山の双壁は、八海山と妙義山でしょうか?
以前、石門へ中間道を往復し、妙義山を登ったことにしたものの、
妙義山最高峰の相馬岳はおろか、「大の字」にも踏み入れず
いまひとつ登った達成感がなかったのがずっと心残りでした。

この計画をCLから聞いた時、自信があるなしよりも
無論一人で行けるような山域ではないことから
今行かなければ、もう行く機会はないとの思いが先に立ち
一も二もなく参加を決意、その後ちょっぴり後悔したほどです。
五月に裏妙義、六月に八海山屏風道を経験し
なんとなくその勢いもあったのでしょう。

この日は願ってもない絶好の登山日和、
やや終わりかけてはいるものの紅葉もまだまだ楽しめる最高の日でした。
見た目は怖い鎖場も、取り付いてみると思ったよりスムーズに通過、
(周囲を見回すとフリーズするので、なるべく行き先に集中しました)
そのうちに慣れてくるのか、恐怖を感じないで通行するようになり
それも危険ですから、気を抜かず一点集中を心がけました。

鎖の全くないバラ尾根の頭への登りでは意外なほど緊張しました。
本日一番の難関はここだったのではないかと思い返しています。
風もない晴天に恵まれ、一緒に歩いてくれる仲間に恵まれ
諦めかけていた夢を思いがけなくも実現でき、本当に感謝です。
妙義神社で全員の無事下山に感謝し、
CLのパチ必勝祈願をして帰途に着きました(*_*;♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら