記録ID: 538863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2014年10月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 846m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:19
距離 8.5km
登り 846m
下り 847m
林道終点P07:44--09:12古永井分岐09:22--10:04嬬恋清水入り口--10:56四阿山11:05--11:30嬬恋清水入り口12:01--古永井分岐12:35花童子の宮跡12:41--13:02林道終点P
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久々に鳥居峠から四阿山に登りました。何年か前から鳥居峠林道終点まで車で入れるようになったのでだいぶ楽になりました。登り3時間、下り2時間ほどでした。
天気は快晴でしたが冷たい風が強く吹いていて寒かったです。平日なので人は少なめでした。鳥居峠方面からは4組ほど登ってきていましたが、林道終点駐車場には我々の車以外は1台のみ。皆さん長い林道を歩かれたのでしょうか。
四阿山は何度か登って居るが鳥居峠コースは初めて、登り始めは寒かったのでウインドヤッケを着てスタート、途中で脱ぐだろうと思いきや山頂まで着たまま、風が強く脱ぐ状態ではなかった。帽子も夏のまま、メッシュのキャップ、耳が露出していたのでちぎれそうだった。(耳体感温度-5℃)
四阿山でピーカン記憶にない。アルプスは雪化粧、志賀方面はまだよさそうだ。
志賀方面の計画早い時期に実行しよう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ありゃりゃあ、雪がない時期は、こんな立派な岩の峰が見えるんですね。
今度、注意して見てみます。
tanigawaさん、樹林が結構濃いので、的岩はかなり近寄ってからでないと見えてきません。他の尾根や山頂からも視認出来ません。鳥居峠林道のゲート開放期間は今年は5月3日から11月7日です。昔、積雪期にこのコースでテントを持って行きましたが、ラッセルがきつく1泊しても山頂に行けませんでした。
おそらく山頂付近でお会いしていると思います。
僕は今回は菅平牧場から来ましたが鳥居峠から登ったこともあります。
的岩はなんか蜂の巣みたいな岩壁ですよね。
あれは鳥居峠ルートでしか見れないのであの的岩を見たことある人は少ないのでは?
四阿山といえば的岩なんですけどねぇ。
風は強かったですが秋晴れに恵まれて良かったですよね。
山頂からの浅間山、富士山の景色も綺麗でしたし。
またどこかでお会いしましたら是非(^◇^)
黒っぽい服装で山頂の祠で年配の方と話をされてた方でしょうか。それとも山頂で私たちの隣でで昼食をとられていた方でしょうか。またどこかでお会いしたらお声かけ下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する