ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5397498
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山はシロヤシオとミツバツツジが旬です。

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
6.4km
登り
787m
下り
777m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:15
合計
3:53
距離 6.4km 登り 787m 下り 788m
7:05
37
7:42
59
8:41
8:56
122
10:58
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名郷駐車場:休日700円。山から下りてきたら、集金袋が必ず車のワイパーに挟まっています。1時間で戻ってきても挟んであるのかしら?
グッモーニン!今日はシロヤシオに会いにやって来ました。
駐車場出たらすでにこの子がお出迎え。
でも、風が強くて寒い!
2023年04月23日 07:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 7:03
グッモーニン!今日はシロヤシオに会いにやって来ました。
駐車場出たらすでにこの子がお出迎え。
でも、風が強くて寒い!
ボケちゃった(笑)
2023年04月23日 07:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 7:03
ボケちゃった(笑)
カキドオシもボケた(笑)
2023年04月23日 07:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 7:04
カキドオシもボケた(笑)
今日もココから下りてきます。
2023年04月23日 07:09撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 7:09
今日もココから下りてきます。
ちゃんと足場は作ってあるのね。
2023年04月23日 07:09撮影 by  SC-41A, samsung
2
4/23 7:09
ちゃんと足場は作ってあるのね。
林道を経て入り口到着。風は全然感じなくて暑い。
2023年04月23日 07:19撮影
2
4/23 7:19
林道を経て入り口到着。風は全然感じなくて暑い。
いつもわからずにいる山。
いつもわからずにいる山。
名前はなんでしょ?
2023年04月23日 07:48撮影
4/23 7:48
名前はなんでしょ?
急登きました〜。
2023年04月23日 07:49撮影
1
4/23 7:49
急登きました〜。
この辺りからミツバツツジがわさわさと見え始めました。
2023年04月23日 08:03撮影
1
4/23 8:03
この辺りからミツバツツジがわさわさと見え始めました。
2023年04月23日 08:03撮影 by  SC-41A, samsung
2
4/23 8:03
ずら〜〜っと!
2023年04月23日 08:04撮影
1
4/23 8:04
ずら〜〜っと!
歩きだせないとしちゃん。
2023年04月23日 08:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 8:05
歩きだせないとしちゃん。
シロヤシオもいました!まだ日差しが足りなくて残念。
2023年04月23日 08:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
4/23 8:06
シロヤシオもいました!まだ日差しが足りなくて残念。
折れてる。先日のキャンプ場事故は他人事じゃない。
2023年04月23日 08:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4/23 8:07
折れてる。先日のキャンプ場事故は他人事じゃない。
白とピンク。
2023年04月23日 08:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 8:08
白とピンク。
キレイ〜!
2023年04月23日 08:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 8:11
キレイ〜!
ちょっと下がった斜面に並んでます。
2023年04月23日 08:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 8:18
ちょっと下がった斜面に並んでます。
楽しいよ〜!
2023年04月23日 08:19撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 8:19
楽しいよ〜!
凄い群れ!
2023年04月23日 08:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 8:21
凄い群れ!
お日様当たってきらきら〜!
2023年04月23日 08:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
4/23 8:21
お日様当たってきらきら〜!
ピンク〜!
2023年04月23日 08:23撮影 by  SC-41A, samsung
1
4/23 8:23
ピンク〜!
シロヤシオもすごい!でも空と一体化しちゃう。
2023年04月23日 08:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
4/23 8:23
シロヤシオもすごい!でも空と一体化しちゃう。
清楚だね。
2023年04月23日 08:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/23 8:23
清楚だね。
山頂到着!
2023年04月23日 08:42撮影 by  SC-41A, samsung
4
4/23 8:42
山頂到着!
今日来てよかった!
まだ早いからランチはしないでコーヒーだけ飲みました。
2023年04月23日 08:42撮影
3
4/23 8:42
今日来てよかった!
まだ早いからランチはしないでコーヒーだけ飲みました。
展望台から。あのパラボラはどこだっけ?奥にはドームが見える。
2023年04月23日 08:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 8:44
展望台から。あのパラボラはどこだっけ?奥にはドームが見える。
山頂標識の横にはまだヤマザクラが残ってました。
2023年04月23日 08:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/23 8:54
山頂標識の横にはまだヤマザクラが残ってました。
かわゆいね!
2023年04月23日 08:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 8:55
かわゆいね!
山頂から100mほどッ下ってここからバリルートに入ります。
2023年04月23日 09:01撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 9:01
山頂から100mほどッ下ってここからバリルートに入ります。
わーい!真っ白!陽が当たってる!
2023年04月23日 09:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
4/23 9:05
わーい!真っ白!陽が当たってる!
おやおや、アカヤシオも残ってた。
2023年04月23日 09:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/23 9:06
おやおや、アカヤシオも残ってた。
カメラマン。
2023年04月23日 09:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/23 9:08
カメラマン。
すごいびっしり!
2023年04月23日 09:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
4/23 9:09
すごいびっしり!
登りルートは沢山の株があったけれど、ここまで密ではなかった。
2023年04月23日 09:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
4/23 9:09
登りルートは沢山の株があったけれど、ここまで密ではなかった。
間から武川岳と伊豆ヶ岳。
2023年04月23日 09:10撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 9:10
間から武川岳と伊豆ヶ岳。
ツボミもまだありました!
2023年04月23日 09:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 9:10
ツボミもまだありました!
急斜面を行ったり来たり。
2023年04月23日 09:11撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 9:11
急斜面を行ったり来たり。
まっすぐではありません。ここを左。
2023年04月23日 09:22撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 9:22
まっすぐではありません。ここを左。
ピンテを見落とさないように。
2023年04月23日 09:24撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 9:24
ピンテを見落とさないように。
ここから下りたんだけれど。
2023年04月23日 09:30撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 9:30
ここから下りたんだけれど。
ここからこのロープに辿り着いた方がわかりやすい。
2023年04月23日 09:26撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 9:26
ここからこのロープに辿り着いた方がわかりやすい。
ロープの上部に巻いておきました。
2023年04月23日 09:31撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 9:31
ロープの上部に巻いておきました。
でもこのロープ、触るとバラバラ繊維が落ちてきます。安全ではない(笑)
2023年04月23日 09:32撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 9:32
でもこのロープ、触るとバラバラ繊維が落ちてきます。安全ではない(笑)
そんなこんなしてたら下から人影が!
なんと一昨年ここで会ったYAMAPユーザーのSAKIさんでした。
お互い超びっくり!
また来年も会うかもしれません(笑)
4
そんなこんなしてたら下から人影が!
なんと一昨年ここで会ったYAMAPユーザーのSAKIさんでした。
お互い超びっくり!
また来年も会うかもしれません(笑)
うぉ〜〜!
2023年04月23日 09:51撮影
2
4/23 9:51
うぉ〜〜!
びっしり!
2023年04月23日 09:51撮影
3
4/23 9:51
びっしり!
隙間がない。。
2023年04月23日 09:52撮影
3
4/23 9:52
隙間がない。。
落ちている子も可愛い。
2023年04月23日 10:02撮影
1
4/23 10:02
落ちている子も可愛い。
わさわさ〜!
2023年04月23日 10:02撮影
2
4/23 10:02
わさわさ〜!
まっしろ!
2023年04月23日 10:03撮影
4
4/23 10:03
まっしろ!
ステキ。
2023年04月23日 10:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/23 10:03
ステキ。
ぐぉ〜〜っ!
2023年04月23日 10:03撮影
4
4/23 10:03
ぐぉ〜〜っ!
崩落地を左手に歩いて行きます。そのうちこの樹も崩落するのでしょうね。
2023年04月23日 10:07撮影
4/23 10:07
崩落地を左手に歩いて行きます。そのうちこの樹も崩落するのでしょうね。
やってきました、アンテナ君。
2023年04月23日 10:22撮影
4/23 10:22
やってきました、アンテナ君。
尾根をまっすぐ行かずにこのように曲がります。
2023年04月23日 10:23撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 10:23
尾根をまっすぐ行かずにこのように曲がります。
ピンテあり。
2023年04月23日 10:24撮影
4/23 10:24
ピンテあり。
わーい虹に乗るよ!
ってなことしてたら転んで左手を岩に打ち付けました。
2023年04月23日 10:26撮影 by  SC-41A, samsung
4/23 10:26
わーい虹に乗るよ!
ってなことしてたら転んで左手を岩に打ち付けました。
患部挙上。
2023年04月23日 10:35撮影 by  SC-41A, samsung
1
4/23 10:35
患部挙上。
そんなでもチゴユリいたのでパシャ。
2023年04月23日 10:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
4/23 10:36
そんなでもチゴユリいたのでパシャ。
スミレちゃん。
2023年04月23日 10:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/23 10:40
スミレちゃん。
この林道を少し登って。。
2023年04月23日 10:45撮影
4/23 10:45
この林道を少し登って。。
下ります。朝撮った足場のある急な尾根。
2023年04月23日 10:46撮影
4/23 10:46
下ります。朝撮った足場のある急な尾根。
林道に戻ったらヤマツツジに気づきました。
2023年04月23日 10:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
4/23 10:57
林道に戻ったらヤマツツジに気づきました。
撮影機器:

感想

今年のシロヤシオも、他のお花同様に早くに咲き始めるのだろうな、と思っていました。
「蕨山」で検索。
おっと、もう咲いてるってよ!!!
これは早い時間に行かなきゃ駐車場にさえ入れないかも!
(実際は全然余裕でした。キャンプ場の駐車場もあります)
期待通りのシロヤシオ、思わぬ報酬のミツバツツジの群れ。
いやぁ、たまりませんでした。
バリルートのシロヤシオがすごいのは知っているけれど、今年の表道のシロヤシオも凄かった。
そして今年もやや道迷い。
同じような崖っぷちに立たされ、戻るの繰り返し。
なのでピンテ着けてきました。
そしてびっくりだったのが、一昨年この道でお会いしたYAMAPのSAKIさんにバッタリしたこと。
内心「もしかしたら今日登ってるんじゃないかしら?」と思ってたのです。
SAKIさんもそう思っていたらしい(笑)
花追い人は考えること同じなのね〜〜。

崩落地を脇に急斜面を下っているとき、転倒。
手袋脱いでみたらあらぬ方向に左小指が曲がってる!
すぐさま自己整復。
あぁよかった、と胸をなでおろしたけれど、その後どんどん腫れてくる…。
レントゲン撮ったら骨折してましたわん(涙)
最近体感バランス崩れて色々不具合出ていたので、「やっぱりやっちまったか」って感じ。
しばらくは手をつけないから十分に気を付けて歩きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

おはようございますcocokさん!
噂の蕨山シロヤシオ、見事だね。ビックリだわ?
こんなに沢山咲くんだね。あの日風強いからどうしたかな〜とは思ってました。
やっぱり行ってましたね(笑)
いつまで満開かしらね。行きたい度満々になりました。
cocokさんタイミング良かったですね。羨ましいわ。👏 
痛々しい小指ちゃん。スプーン固定素晴らしい。
あまり無理しないで下さいよ😭
2023/4/25 7:16
minhoさん、こんばんは!
去年の蕨山のシロヤシオは裏年だった。
今年はわんさかですよ!
多分今週いっぱいは咲いてるだろうから、是非行ってください
小指は大丈夫。
肩脱臼や鼻尖骨骨折に比べたら…(笑)
2023/4/25 21:12
うわあ、すごいシロヤシオ
今年は当たり年だね。
だがしかし、アカヤシオとシロヤシオが同時に見られるとは・・・
今年はどうなってるの?
指は大丈夫?
スプーンシーネじゃ仕事になるまい?
ちゃんと治せよ!!
2023/4/25 17:42
テクちゃん、是非見に行ってください。
あの白い子達は純粋な妖精です。
花追い人のことを大歓迎してくれるでしょう。
よこしまな気持ちの悪いおばさんには罰を与えたようです。
「お前の落とした杖は金の杖かい?それともトレファクの中古の杖かい?」
「金の杖だったと思いますが…」
ズルっ!パキッ!ズッキーン!

仕事はできています。
さすがワタクシ!
今度見に来いよ!
2023/4/25 21:19
テクさん今度仕事ぶり写メいたしましょうか?(笑)
cocokさん、勝手にテクさんにコメント書いてごめんなさい🙏
2023/4/25 21:29
minhoさん
ぜひぜひヨロシコ
しょーもない失敗してるトコ、キボンヌgood
2023/4/26 0:02
なんですと?
そんな場面などあるはずありませんわ。
ワタクシ失敗しませんから😎😎😎
(いつもminhoさんに助けられてるけど笑)
2023/4/26 6:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら