記録ID: 5397664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山
2022年08月29日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 2,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:51
距離 15.9km
登り 1,067m
下り 2,017m
7:37
23分
スタート地点
15:28
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
本州の山とは違う雄大な景色を観ながら静かな山歩きができました。同じコースの縦走者には出会いませんでした。
旭岳から黒岳まで縦走するに当り、次のような不安がありました。
1. コースタイムに対する自分のペースがわからない。(縦走は無理かもしれない)
2. 旭岳山頂から黒岳付近まで携帯電話が通じない。
3. もしかしたら、ヒグマに出会うかもしれない。
結果として、ヒグマに合うこともなく、当初予定したより2時間ほど早く層雲峡に着きました。
予定の一本前のバスに乗れた時刻でしたが、バス停を見つけるのに手間取り、結局予定したのバスに2時間乗り旭川へ。なお、このバス車両は普通の路線バスと同じ、ゆったりはできません。(旭岳温泉へのバスは4列シート。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する