また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 540074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

久斗山周回

2014年10月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
hino_yama その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
10.1km
登り
920m
下り
925m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:46
合計
5:39
8:37
22
スタート地点
8:59
8:59
77
蓮台山登山口
10:16
10:16
11
熊岩
10:27
10:32
88
蓮台山
12:00
12:36
69
13:45
13:50
26
ノウミ谷登山口
14:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料区間中の余部道路(R172)の余部ICを下りて余部方面に左折。ほんの数メートルで左折して市午橋を渡り、余部道路の裏側を道なりに進み、トンネルを過ぎると道は林道入口の鎖止めとなる。此処に駐車し、林道の鎖止めを跨いで甌穴公園方面に歩き出す。
コース状況/
危険箇所等
余部周辺には蓮台山・久斗山登山口への道路案内全くなく、登山口を探すのが登山道を探すのより難しい。上記「アクセス」を参照してください。
林道脇の甌穴公園からは小さな標識が都度付けられており周回コースを歩く場合は道間違いの心配はない。激斜面等注意が必要な箇所にはトラロープも設置されている。地元の方の登山道整備に感謝です。
今回は歩かなかったが、カサハ中央尾根ルートは激坂・悪路・危険の三拍子が付いているらしい。
その他周辺情報 余部鉄橋(コンクリ橋となり情緒が全くなくなった)近くに小さな「道の駅」有り。
今回駐車した近くには地形図等に余部温泉マークが有るが、それらしい建物は見あたらなかった。
久斗山概念図
久斗山山歩きデータ
久斗山山歩きデータ
林道は通行止め 
林道奥の甌穴公園まで車で上がる予定だったが、何と
林道は通行止め
林道入口は鍵のかかった鎖で通行止めになっており「植物の採取禁止」標識以外に久斗山に関する標識類が全く無い
2014年10月31日 08:32撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 8:32
林道は通行止め 
林道奥の甌穴公園まで車で上がる予定だったが、何と
林道は通行止め
林道入口は鍵のかかった鎖で通行止めになっており「植物の採取禁止」標識以外に久斗山に関する標識類が全く無い
甌穴公園までの約1kmを歩くはめに。甌穴公園近くで初めて「蓮台山れんだいさん」の小さな標識がありホットする。
2014年10月31日 08:54撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/31 8:54
甌穴公園までの約1kmを歩くはめに。甌穴公園近くで初めて「蓮台山れんだいさん」の小さな標識がありホットする。
蓮台山登山口(標高75m)
2014年10月31日 08:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 8:59
蓮台山登山口(標高75m)
激坂を登りきった標高400m辺り(石楠花が一面に)
蓮台山登山口から標高400m辺りまでは標高差350mほどの細い激坂尾根がこれでもかと延々と続く(約1時間)
2014年10月31日 09:50撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 9:50
激坂を登りきった標高400m辺り(石楠花が一面に)
蓮台山登山口から標高400m辺りまでは標高差350mほどの細い激坂尾根がこれでもかと延々と続く(約1時間)
尾根の傾斜が少し緩やかになった辺りのビューポイント
2014年10月31日 09:51撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/31 9:51
尾根の傾斜が少し緩やかになった辺りのビューポイント
標高400m辺りから若いブナ林尾根が現れて細い尾根の激坂からは開放された。
だが、蓮台山迄は未だ標高差200m程の登りが続
2014年10月31日 09:53撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 9:53
標高400m辺りから若いブナ林尾根が現れて細い尾根の激坂からは開放された。
だが、蓮台山迄は未だ標高差200m程の登りが続
ブナ林を登る
2014年10月31日 09:53撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 9:53
ブナ林を登る
2014年10月31日 09:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 9:57
ブナ林を登る
2014年10月31日 10:03撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 10:03
ブナ林を登る
熊岩
オオカミ岩とも呼ばれているらしい。 岩が積み重なり中央には古墳の様な空間が広がっている。
2014年10月31日 10:16撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 10:16
熊岩
オオカミ岩とも呼ばれているらしい。 岩が積み重なり中央には古墳の様な空間が広がっている。
蓮台山到着(登山口から約1.5時間)
蓮台山の山頂には「八幡神社元屋敷」が有ったらしい
2014年10月31日 10:29撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 10:29
蓮台山到着(登山口から約1.5時間)
蓮台山の山頂には「八幡神社元屋敷」が有ったらしい
蓮台山の掲示板
蓮台山頂上に設置されていた「蓮台山登頂記念落書板」に山友の「ふるさと兵庫100山」完登記念を書き込んでおきました。 
2014年10月31日 10:32撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/31 10:32
蓮台山の掲示板
蓮台山頂上に設置されていた「蓮台山登頂記念落書板」に山友の「ふるさと兵庫100山」完登記念を書き込んでおきました。 
山毛欅の古木を見上げる
山毛欅の古木を見上げる
クマザサに被われた黄葉が始まったブナ林尾根
2014年10月31日 10:44撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 10:44
クマザサに被われた黄葉が始まったブナ林尾根
ねじれ曲がった山毛欅
2014年10月31日 10:44撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 10:44
ねじれ曲がった山毛欅
予想外にブナ林が延々と続くので、当初思っていた「面白くない山」の印象を良い方に裏切ってくれた山でした。
2014年10月31日 10:46撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 10:46
予想外にブナ林が延々と続くので、当初思っていた「面白くない山」の印象を良い方に裏切ってくれた山でした。
黄葉のブナ林尾根を歩く
2014年10月31日 10:53撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 10:53
黄葉のブナ林尾根を歩く
尾根に数カ所設けられたビューポイント
2014年10月31日 10:55撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 10:55
尾根に数カ所設けられたビューポイント
プラスチックのビールケースが展望台代わり
2014年10月31日 10:56撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 10:56
プラスチックのビールケースが展望台代わり
2014年10月31日 11:05撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:05
地形図に書かれている久斗山(カサハ山)は遠く、一登りが待っている
2014年10月31日 11:06撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:06
地形図に書かれている久斗山(カサハ山)は遠く、一登りが待っている
熊笹と若い山毛欅に被われた稜線を久斗山目指す
2014年10月31日 11:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:06
熊笹と若い山毛欅に被われた稜線を久斗山目指す
稜線から久斗山を望む
2014年10月31日 11:16撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:16
稜線から久斗山を望む
延々と続く若い山毛欅尾根
2014年10月31日 11:19撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:19
延々と続く若い山毛欅尾根
2014年10月31日 11:20撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:20
久斗山
『ふるさと兵庫100山』完登おめでとう御座います。
でも、国土地理院の地形図には「久斗山650m」と記載されているが、山頂標識は「カサハ山650m」と掲げられているので此処で良いのだろうか
2014年10月31日 11:25撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/31 11:25
久斗山
『ふるさと兵庫100山』完登おめでとう御座います。
でも、国土地理院の地形図には「久斗山650m」と記載されているが、山頂標識は「カサハ山650m」と掲げられているので此処で良いのだろうか
黄葉、紅葉が始まっているが未だ少し色が薄い
2014年10月31日 11:46撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:46
黄葉、紅葉が始まっているが未だ少し色が薄い
林床は笹に被われているが、稜線は若い山毛欅に被われ気持ち良く歩ける
2014年10月31日 11:47撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:47
林床は笹に被われているが、稜線は若い山毛欅に被われ気持ち良く歩ける
U字型に伸びた山毛欅の幹でちょっと記念撮影です。
2014年10月31日 11:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:53
U字型に伸びた山毛欅の幹でちょっと記念撮影です。
縦走尾根のブナ林
縦走尾根のブナ林
尾根の途中に設置された数少ないビューポイントから望む兵庫北部の山々
2014年10月31日 11:56撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:56
尾根の途中に設置された数少ないビューポイントから望む兵庫北部の山々
ここにもねじれ曲がった山毛欅の樹が・・
2014年10月31日 11:58撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 11:58
ここにもねじれ曲がった山毛欅の樹が・・
尾根の樹間から余部鉄橋あまるべてっきょうが垣間見える
2014年10月31日 12:00撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 12:00
尾根の樹間から余部鉄橋あまるべてっきょうが垣間見える
久斗山最高峰の二等三角点(点名 久斗山670.9m)
山頂の標識には「久斗山」と書かれているが地形図の久斗山(カサハ山)と、どっちが本当の久斗山なんだ! とは言え両方登ったので写真の山友さんは「ふるさと兵庫100山」完登は間違い有りません
2014年10月31日 12:02撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/31 12:02
久斗山最高峰の二等三角点(点名 久斗山670.9m)
山頂の標識には「久斗山」と書かれているが地形図の久斗山(カサハ山)と、どっちが本当の久斗山なんだ! とは言え両方登ったので写真の山友さんは「ふるさと兵庫100山」完登は間違い有りません
久斗山最高峰の二等三角点で
2014年10月31日 12:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 12:39
久斗山最高峰の二等三角点で
昼食後、当初予定コースを変更し、「ノウミ谷コース」を下ることにする。こちらも若いブナ林が延々と続いており、紅葉の始まった景色に大満足
2014年10月31日 12:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 12:42
昼食後、当初予定コースを変更し、「ノウミ谷コース」を下ることにする。こちらも若いブナ林が延々と続いており、紅葉の始まった景色に大満足
黄葉の始まったノウミ谷コースの尾根を下りる。登りに使った尾根コースよりもこちらの方が傾斜が緩く歩き易い
2014年10月31日 12:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 12:46
黄葉の始まったノウミ谷コースの尾根を下りる。登りに使った尾根コースよりもこちらの方が傾斜が緩く歩き易い
黄葉のブナ林
2014年10月31日 12:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 12:46
黄葉のブナ林
御崎台
2014年10月31日 13:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 13:06
御崎台
数少ない楓系の紅葉
2014年10月31日 13:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 13:09
数少ない楓系の紅葉
ノウミ谷登山口 に下山
2014年10月31日 13:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 13:46
ノウミ谷登山口 に下山
登山口には石碑が建てられており、読んでみると「山之生神様」と書かれていた
2014年10月31日 13:47撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/31 13:47
登山口には石碑が建てられており、読んでみると「山之生神様」と書かれていた

装備

個人装備
コンパクトカメラ
ランプ
1/25000地図
1
ガソリンバーナー
カップラーメン+食料
シエラカップ
コーヒー
1L
フライパン
GPS
ザイル10m
雨具一式

感想

山仲間のが「ふるさと兵庫50山」+「宍粟50名山」と重ねてきた山歩きで、さらに『ふるさと兵庫100山』が残る「久斗山」で完登するとの事で同行してきた。
久斗山??何処に有るの? ヤマレコやネットで調べてみると兵庫県最北の余部近くに有り、激坂でかつ展望も良くないとの書き込みが多い。
だが、せっかくの「ふるさと兵庫100山」完登に立ち会えるのであれば是非にと同行してきた。
当初計画時は甌穴公園からスタートし、尾根コースから三角点まで行ってから久斗山(カサハ山」まで戻って「危険・悪路」と書かれているカサハ中央尾根を下る予定だった。 ところが甌穴公園までの林道は通行止めだったので急遽周回コースとし、久斗山三座(蓮台山、カサハ山、二等三角点 点名久斗山)を周回してきた。(結果オーライだった)
尾根コースの標高差が約400m程延々と続く激坂は予想以上だったが、稜線付近から激坂以上に延々と続く黄葉が始まった若いブナ林は期待外に楽しめた。 
でも「久斗山」て どちらなのかな?地形図の「久斗山」あるいは三角点のある最高峰が久斗山?? 今だ解らない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら