ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5400788
全員に公開
ハイキング
北陸

九谷高倉山から小大日山、千束尾根↓

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
13.5km
登り
1,251m
下り
1,242m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:50
合計
7:26
7:14
99
スタート地点
8:53
8:53
33
9:45
10:08
13
タコセン平
10:21
10:21
32
10:53
10:53
26
11:19
11:38
118
13:36
13:37
63
14:40
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 九谷駐車場から先は本来は工事のため通行止めです。が、日曜は工事も林業も休みなので高倉山登山口までみんな車で入っていたようです。私はゲート手前の落合橋脇に駐車して歩きました。
コース状況/
危険箇所等
 高倉山登山口〜蛸坊主:いきなりの急登から始まりなかなかタフな道ですが、整備はばっちりです。ブナの大木も多く、シャクナゲは見ごろでした。

 蛸坊主〜徳助の頭:笹のうるさい所が時々出てきます、が特に問題ではないと思います。

 徳助の頭〜小大日〜千束の頭:こっちも整備状況バッチリ。シャクナゲはまだ堅い蕾も多く、カタクリも始まりかけなので来週以降にピークが来そうです。

 千束の頭〜千束尾根登山口:上の方はかなりの笹薮になっており、倒木で登山道を見失いそうになるところなんかもありましたが、ちょっと下ると整備状況は問題なくなります。このルートの最大の難関は登山口からの取り付きの標高差80m程度の急坂部分で、完全にロープに頼り切って後ろ向きに下ることになります。雨上がりすぐなんかは通らないほうがいいでしょう。
落合橋に駐車して出発します
2023年04月23日 07:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 7:18
落合橋に駐車して出発します
川のほとりにセントウソウが。そして、
2023年04月23日 07:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 7:19
川のほとりにセントウソウが。そして、
シャクもちらほら
2023年04月23日 07:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 7:22
シャクもちらほら
千束川に朝日が差し込み始めて
2023年04月23日 07:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 7:24
千束川に朝日が差し込み始めて
柔らかい朝日の当たるところや
2023年04月23日 07:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 7:25
柔らかい朝日の当たるところや
暗い杉林にいいコントラストの光が入ってきたりします
2023年04月23日 07:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
4/23 7:33
暗い杉林にいいコントラストの光が入ってきたりします
高倉山登山口駐車場は3台で満車でした
2023年04月23日 07:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 7:38
高倉山登山口駐車場は3台で満車でした
2年ぶりに来たらまた新しい表示が!
2023年04月23日 07:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 7:38
2年ぶりに来たらまた新しい表示が!
いきなりの急坂には
2023年04月23日 07:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 7:41
いきなりの急坂には
ふなっしーが出現していて
2023年04月23日 07:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 7:41
ふなっしーが出現していて
加南方言七五調
2023年04月23日 07:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 7:49
加南方言七五調
こっちは五七五。新しい表示がどんどん増えていて
2023年04月23日 07:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 7:56
こっちは五七五。新しい表示がどんどん増えていて
真新しいロープも新設されています。本当に整備に感謝です
2023年04月23日 07:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 7:56
真新しいロープも新設されています。本当に整備に感謝です
このルートはブナの大木も豊富ですし
2023年04月23日 07:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 7:58
このルートはブナの大木も豊富ですし
ユキバタツバキに
2023年04月23日 08:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
4/23 8:00
ユキバタツバキに
シャクナゲはこの辺りではもう終わりかけですが、
2023年04月23日 08:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 8:03
シャクナゲはこの辺りではもう終わりかけですが、
ミツバツツジなんかの花も楽しめます
2023年04月23日 08:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 8:08
ミツバツツジなんかの花も楽しめます
熊役場の人間出没注意の表示はもう朽ちてしまいましたが、猫がナンパしてました
2023年04月23日 08:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 8:05
熊役場の人間出没注意の表示はもう朽ちてしまいましたが、猫がナンパしてました
そしてシャクナゲの状態が
2023年04月23日 08:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 8:12
そしてシャクナゲの状態が
良くなってきて
2023年04月23日 08:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 8:13
良くなってきて
登山道脇を
2023年04月23日 08:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 8:20
登山道脇を
2023年04月23日 08:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 8:21
わんさかと彩りますが、
2023年04月23日 08:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
4/23 8:21
わんさかと彩りますが、
ミツバツツジも頑張っています
2023年04月23日 08:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 8:27
ミツバツツジも頑張っています
はい、おっしゃる通り
2023年04月23日 08:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
4/23 8:27
はい、おっしゃる通り
ブナの豊富な急坂を登っていきます
2023年04月23日 08:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 8:35
ブナの豊富な急坂を登っていきます
2年前から残っていたのはこの表示だけでした。で、
2023年04月23日 08:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 8:37
2年前から残っていたのはこの表示だけでした。で、
勝手に高倉登山道の主認定しているブナに2年ぶりに挨拶できました
2023年04月23日 08:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 8:38
勝手に高倉登山道の主認定しているブナに2年ぶりに挨拶できました
テラス岩の所にも新しい表示。ついに全く登山と関係ない内容となってしまっていましたw
2023年04月23日 08:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
4/23 8:46
テラス岩の所にも新しい表示。ついに全く登山と関係ない内容となってしまっていましたw
相変わらずシャクナゲは咲いていて
2023年04月23日 08:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
4/23 8:45
相変わらずシャクナゲは咲いていて
「試練の木」もシャクナゲが彩ってます。この表示だけはずっと生き残ってます
2023年04月23日 08:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 8:49
「試練の木」もシャクナゲが彩ってます。この表示だけはずっと生き残ってます
ふなっしーは昔はここにいました。で、
2023年04月23日 08:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 8:51
ふなっしーは昔はここにいました。で、
山頂到着です
2023年04月23日 08:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 8:55
山頂到着です
ここの怖い熊はもう消えかかっていて
2023年04月23日 08:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 8:55
ここの怖い熊はもう消えかかっていて
登山口と同じ表示が増えてます
2023年04月23日 08:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 8:55
登山口と同じ表示が増えてます
タコ方面に進みます
2023年04月23日 08:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 8:58
タコ方面に進みます
タチツボに戯れるギフチョウ。急に撮ったのでチョウが目立つような構図にはなってません
2023年04月23日 09:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 9:00
タチツボに戯れるギフチョウ。急に撮ったのでチョウが目立つような構図にはなってません
この稜線もシャクナゲロードで
2023年04月23日 09:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 9:02
この稜線もシャクナゲロードで
タコとシャクナゲ、なんて写真を撮っていたら
2023年04月23日 09:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 9:06
タコとシャクナゲ、なんて写真を撮っていたら
シャクナゲに戯れるギフチョウ!こっちはまあまあいい感じに撮れたんじゃないでしょうか
2023年04月23日 09:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
4/23 9:07
シャクナゲに戯れるギフチョウ!こっちはまあまあいい感じに撮れたんじゃないでしょうか
タコを間近に眺めます
2023年04月23日 09:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 9:10
タコを間近に眺めます
振り返れば蟹の目山
2023年04月23日 09:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 9:16
振り返れば蟹の目山
形から想像できる通り蛸坊主の頭部分はかなりの急登。ジョーに励まされて登ると
2023年04月23日 09:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 9:22
形から想像できる通り蛸坊主の頭部分はかなりの急登。ジョーに励まされて登ると
山頂到着です
2023年04月23日 09:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 9:28
山頂到着です
蛸坊主山頂もシャクナゲ満開
2023年04月23日 09:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
4/23 9:29
蛸坊主山頂もシャクナゲ満開
そして今日3つ目のこの表示
2023年04月23日 09:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 9:30
そして今日3つ目のこの表示
先に進むとタムシバが
2023年04月23日 09:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 9:37
先に進むとタムシバが
フレッシュになってきました
2023年04月23日 09:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
4/23 9:38
フレッシュになってきました
シャクナゲは蕾が増えて来てます
2023年04月23日 09:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
4/23 9:38
シャクナゲは蕾が増えて来てます
そしてやって来ましたブナの森
2023年04月23日 09:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 9:49
そしてやって来ましたブナの森
勝手にタコセン平と名付けています
2023年04月23日 09:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 9:47
勝手にタコセン平と名付けています
ムシカリの新芽なんかもあり
2023年04月23日 10:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 10:00
ムシカリの新芽なんかもあり
赤いのはイタヤカエデかな
2023年04月23日 09:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 9:52
赤いのはイタヤカエデかな
マメザクラも咲いていますが
2023年04月23日 09:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
4/23 9:55
マメザクラも咲いていますが
芽吹き始めのブナが
2023年04月23日 09:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 9:58
芽吹き始めのブナが
いいですねぇ
2023年04月23日 09:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 9:59
いいですねぇ
ただ、このタイミングで雲が出てきてちょっと残念でした・・・。少し休憩して急登を登り上げると
2023年04月23日 10:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 10:02
ただ、このタイミングで雲が出てきてちょっと残念でした・・・。少し休憩して急登を登り上げると
千本杉の頭到着。この表示もずっと生き残ってます
2023年04月23日 10:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 10:22
千本杉の頭到着。この表示もずっと生き残ってます
また晴れ間が出てきました
2023年04月23日 10:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 10:24
また晴れ間が出てきました
イワウチワの咲く登山道を登ると
2023年04月23日 10:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 10:36
イワウチワの咲く登山道を登ると
徳助の頭到着
2023年04月23日 10:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 10:55
徳助の頭到着
徳助さんも消えかかってます
2023年04月23日 10:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 10:54
徳助さんも消えかかってます
富士写と小倉谷はきっとすごい人だと思います
2023年04月23日 10:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 10:55
富士写と小倉谷はきっとすごい人だと思います
残雪豊富な加賀兜
2023年04月23日 10:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 10:57
残雪豊富な加賀兜
徳助から小大日への稜線のシャクナゲはまだまだ蕾で
2023年04月23日 10:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 10:58
徳助から小大日への稜線のシャクナゲはまだまだ蕾で
こんな固いものも多かったので、見頃はまだ先まで持ちそうですね
2023年04月23日 10:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 10:59
こんな固いものも多かったので、見頃はまだ先まで持ちそうですね
カタクリは数株だけ。GW前半にはシャクナゲとともに登山道を彩りそうです
2023年04月23日 11:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 11:14
カタクリは数株だけ。GW前半にはシャクナゲとともに登山道を彩りそうです
で、小大日山頂到着
2023年04月23日 11:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 11:25
で、小大日山頂到着
白山はくっきり見えました。まだ4月とは思えないほど雪融けは進んでいます
2023年04月23日 11:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
4/23 11:26
白山はくっきり見えました。まだ4月とは思えないほど雪融けは進んでいます
鈴ヶ岳方面
2023年04月23日 11:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 11:27
鈴ヶ岳方面
大日には向かいません。ここで休憩してらした先行者としばし山談義
2023年04月23日 11:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 11:27
大日には向かいません。ここで休憩してらした先行者としばし山談義
下山してすぐに赤いマンサク
2023年04月23日 11:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 11:39
下山してすぐに赤いマンサク
ショウジョウバカマ
2023年04月23日 11:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 11:43
ショウジョウバカマ
イワウチワ4姉妹
2023年04月23日 11:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
4/23 11:49
イワウチワ4姉妹
青空にタムシバ
2023年04月23日 12:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 12:01
青空にタムシバ
そして新緑とタムシバ
2023年04月23日 12:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 12:02
そして新緑とタムシバ
そしてもちろんシャクナゲ
2023年04月23日 12:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 12:03
そしてもちろんシャクナゲ
鈴が岳覗き。左奥はこの前行った兜山
2023年04月23日 12:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 12:05
鈴が岳覗き。左奥はこの前行った兜山
千束の頭の辺りはササが多いです
2023年04月23日 12:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 12:11
千束の頭の辺りはササが多いです
「千石原山」とも言うようです。千束尾根を下山しますが、上部は笹薮になってます
2023年04月23日 12:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 12:12
「千石原山」とも言うようです。千束尾根を下山しますが、上部は笹薮になってます
上を仰げばクロモジに
2023年04月23日 12:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 12:20
上を仰げばクロモジに
ミズナラ?
2023年04月23日 12:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 12:20
ミズナラ?
そしてタムシバ
2023年04月23日 12:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 12:22
そしてタムシバ
こっちもシャクナゲは上の方はまだまだ蕾が多い
2023年04月23日 12:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 12:23
こっちもシャクナゲは上の方はまだまだ蕾が多い
樹間から陶石山。こっちも人は多そう。
2023年04月23日 12:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 12:33
樹間から陶石山。こっちも人は多そう。
降りてくるとササ藪は終わって足元にはイワウチワ
2023年04月23日 12:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 12:34
降りてくるとササ藪は終わって足元にはイワウチワ
まだ蕾のものも多いですが、森とシャクナゲがいい感じ
2023年04月23日 12:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 12:42
まだ蕾のものも多いですが、森とシャクナゲがいい感じ
北斜面には少し残雪
2023年04月23日 12:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 12:44
北斜面には少し残雪
そしてシャクナゲがまた増えて
2023年04月23日 12:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 12:49
そしてシャクナゲがまた増えて
シャクナゲのバックの
2023年04月23日 12:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 12:50
シャクナゲのバックの
新緑も最高
2023年04月23日 12:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 12:53
新緑も最高
対岸の新緑と杉林のコントラストも美しい
2023年04月23日 12:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 12:59
対岸の新緑と杉林のコントラストも美しい
女郎が滝を覗いて
2023年04月23日 13:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 13:13
女郎が滝を覗いて
流石にシャクナゲも終わりかけたと思ったのですが、
2023年04月23日 13:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 13:22
流石にシャクナゲも終わりかけたと思ったのですが、
まだきれいなシャクナゲも出てきたりしました。この後このコース最大の核心の急坂を
2023年04月23日 13:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
4/23 13:24
まだきれいなシャクナゲも出てきたりしました。この後このコース最大の核心の急坂を
何とか下り切りました。この先比較的平坦な道を歩いていきますが、
2023年04月23日 13:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 13:38
何とか下り切りました。この先比較的平坦な道を歩いていきますが、
ツボスミレに
2023年04月23日 13:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 13:43
ツボスミレに
コハウチワカエデ
2023年04月23日 13:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 13:45
コハウチワカエデ
キジムシロ
2023年04月23日 13:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 13:47
キジムシロ
キケマン
2023年04月23日 13:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 13:50
キケマン
水量豊富な千束ヶ滝
2023年04月23日 13:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
4/23 13:50
水量豊富な千束ヶ滝
ウシハコベに
2023年04月23日 13:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 13:52
ウシハコベに
ハルユキノシタ
2023年04月23日 13:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 13:56
ハルユキノシタ
そしてシャク
2023年04月23日 13:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 13:58
そしてシャク
なんか今年のシャクは
2023年04月23日 13:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 13:58
なんか今年のシャクは
あまり密集しない感じな気がします
2023年04月23日 14:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 14:01
あまり密集しない感じな気がします
タネツケバナかな?
2023年04月23日 14:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 14:09
タネツケバナかな?
カキドオシと
2023年04月23日 14:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
4/23 14:11
カキドオシと
ラショウモンカズラは花にピントが合ってないw
2023年04月23日 14:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 14:12
ラショウモンカズラは花にピントが合ってないw
実はこの日はフレッシュなツボスミレを期待していたのですが
2023年04月23日 14:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 14:15
実はこの日はフレッシュなツボスミレを期待していたのですが
この道も例年より季節の進みが早かったよう。ちょっと育ったものが多かったです
2023年04月23日 14:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 14:16
この道も例年より季節の進みが早かったよう。ちょっと育ったものが多かったです
ニリンソウも少し咲いていて
2023年04月23日 14:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
4/23 14:21
ニリンソウも少し咲いていて
高倉登山口手前には駐車場難民と思われる車が2台
2023年04月23日 14:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4/23 14:21
高倉登山口手前には駐車場難民と思われる車が2台
途中マムシグサもあり
2023年04月23日 14:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 14:29
途中マムシグサもあり
千束川の爽やかな.清流沿いを歩き続け
2023年04月23日 14:31撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
4/23 14:31
千束川の爽やかな.清流沿いを歩き続け
ゲートまで帰ってきました。車ももう見えてます
2023年04月23日 14:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
4/23 14:41
ゲートまで帰ってきました。車ももう見えてます
撮影機器:

感想

 この日は最初は医王山辺りを考えていたのですが、前回の兜山で写真が撮れてなかったのでリベンジとしてシャクナゲの蛸坊主を目指すことにしました。もちろんシャクナゲは満開で、新緑やタムシバもいい感じ。そしてこんないいコースにもかかわらず出会った人は2人だけw
 朝7時ごろに県民の森の駐車場を通ったらすでに20台以上の車が停まっていてびっくりしましたし、富士写は大混雑確実で、管倉ももうすっかりメジャーなシャクナゲ山になっているでしょう。この日高倉山登山口にすでに3台車が停まっていたこと自体が珍しいことなのですが、まだまだ静かな山行が楽しめるルートです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら