ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5408077
全員に公開
ハイキング
四国

花の入れ替わった皿ヶ嶺へ再訪

2023年04月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
531m
下り
523m

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:21
合計
4:33
11:17
140
13:37
13:40
24
14:04
14:04
4
14:08
14:08
22
14:30
14:30
43
15:50
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 曇り
肌寒い
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広島⇆松山観光港
瀬戸内海汽船のフェリー利用
片道5000円+1000円(原付)

松山観光港から水元登山口までバイク
林道は平日大型ダンプの通行あり
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全線よく整備されている。
林道から上林峠までは登山道崩落のため通行止め表示だが、ロープも設置されており、注意して歩けば通過可能
いつものようにフェリーのデッキから。汎用護衛艦きりさめの艦載ヘリが見える
2023年04月24日 07:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
26
4/24 7:38
いつものようにフェリーのデッキから。汎用護衛艦きりさめの艦載ヘリが見える
高炉の火も消え、終焉を待つ新日鐵を灰ヶ峰が見下ろす
2023年04月24日 07:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
4/24 7:44
高炉の火も消え、終焉を待つ新日鐵を灰ヶ峰が見下ろす
波高く鳥少ない。すっかり夏羽のカモメ
2023年04月24日 07:56撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
33
4/24 7:56
波高く鳥少ない。すっかり夏羽のカモメ
水元駐車場に到着。平日で遅いし空いている。トイレあり
2023年04月24日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
4/24 11:09
水元駐車場に到着。平日で遅いし空いている。トイレあり
登山口でいきなり出鼻を挫かれるが、みんな歩いてるので行ってみる
2023年04月24日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/24 11:18
登山口でいきなり出鼻を挫かれるが、みんな歩いてるので行ってみる
コンロンソウ。今回はミツバコンロンソウをスルーしてしまった
24
コンロンソウ。今回はミツバコンロンソウをスルーしてしまった
セスジジョウカイかヒメジョウカイ
24
セスジジョウカイかヒメジョウカイ
シコクスミレはまだまだ元気
23
シコクスミレはまだまだ元気
ハナイカダ
ジロボウエンゴサク、初めて識別できました
28
ジロボウエンゴサク、初めて識別できました
コガネネコノメソウはまだ元気
32
コガネネコノメソウはまだ元気
新緑をゆるゆると歩く。ヤマブキソウなどが登山道を彩る
2023年04月24日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/24 11:44
新緑をゆるゆると歩く。ヤマブキソウなどが登山道を彩る
ヤマブキソウたくさん
25
ヤマブキソウたくさん
ユキザサ第一号
山中のヤマシャク開花直前。上林公園の植栽はもう散り始めてました
43
山中のヤマシャク開花直前。上林公園の植栽はもう散り始めてました
崩土箇所。ロープあり。水が流れているが足取りをしっかりすれば大丈夫
2023年04月24日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/24 12:32
崩土箇所。ロープあり。水が流れているが足取りをしっかりすれば大丈夫
谷間にはワサビの群落
22
谷間にはワサビの群落
ひっそりと石仏
2023年04月24日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
4/24 12:35
ひっそりと石仏
まるでナガハシスミレのようなタチツボスミレ(いちおう愛媛県にはナガハシスミレがないことになっている)
29
まるでナガハシスミレのようなタチツボスミレ(いちおう愛媛県にはナガハシスミレがないことになっている)
麓の上林集落の向こうに東温市街
2023年04月24日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
4/24 12:42
麓の上林集落の向こうに東温市街
上林峠からは急登の階段地獄。本登山道で唯一といっていいキツイ場所
2023年04月24日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
4/24 12:49
上林峠からは急登の階段地獄。本登山道で唯一といっていいキツイ場所
エナガ。エナガやヤマガラはすでに親子連れで飛び回ってた
2023年04月24日 13:06撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
30
4/24 13:06
エナガ。エナガやヤマガラはすでに親子連れで飛び回ってた
コバノミツバツツジが株数多くないものの満開で見応えあります
2023年04月24日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
32
4/24 13:16
コバノミツバツツジが株数多くないものの満開で見応えあります
ショウジョウバカマ
28
ショウジョウバカマ
竜神平はまだ冬の様相。休憩中のご婦人との会話でホソバノアマナを見落としてた事に気づく「わかるように棒が立ってたのに〜」節穴でした。
2023年04月24日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
4/24 13:33
竜神平はまだ冬の様相。休憩中のご婦人との会話でホソバノアマナを見落としてた事に気づく「わかるように棒が立ってたのに〜」節穴でした。
全然麓じゃないけどフモトスミレ。葉が特徴的
14
全然麓じゃないけどフモトスミレ。葉が特徴的
ワチガイソウはたくさん。登山道に彩りを与えてくれた
32
ワチガイソウはたくさん。登山道に彩りを与えてくれた
序盤ゆっくり遊びすぎたので慌てて登頂。フェリーの時間が気になる。水を一口含んですぐ出発
2023年04月24日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
4/24 14:04
序盤ゆっくり遊びすぎたので慌てて登頂。フェリーの時間が気になる。水を一口含んですぐ出発
下から撮るのが難しいフタバアオイ
31
下から撮るのが難しいフタバアオイ
ナガバノスミレサイシンはほぼ終盤
15
ナガバノスミレサイシンはほぼ終盤
鹿も食わぬハシリドコロ
18
鹿も食わぬハシリドコロ
ピンクが可愛い今日一番の美人さん。イチリンソウは場所によってまだだったり終わってたり。
31
ピンクが可愛い今日一番の美人さん。イチリンソウは場所によってまだだったり終わってたり。
可愛らしいコミヤマカタバミ
37
可愛らしいコミヤマカタバミ
コチャルメルソウとのコラボ
36
コチャルメルソウとのコラボ
木の空がヤマブキソウの植木鉢になってる
2023年04月24日 15:05撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
16
4/24 15:05
木の空がヤマブキソウの植木鉢になってる
上旬では出始めだったミツバテンナンショウ
14
上旬では出始めだったミツバテンナンショウ
サンショウクイ。今シーズン初夏鳥撮影は空抜けだけど上手く撮れたかな
2023年04月24日 15:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
27
4/24 15:08
サンショウクイ。今シーズン初夏鳥撮影は空抜けだけど上手く撮れたかな
ここからはお目当ての花など。オレンジの葯が特徴的なイワネコノメ
22
ここからはお目当ての花など。オレンジの葯が特徴的なイワネコノメ
今日のお目当てのひとつ。まだ開花してないのが残念!
15
今日のお目当てのひとつ。まだ開花してないのが残念!
春キノコ、アミガサタケの一種。高級食材ですが、取りませんよ!
22
春キノコ、アミガサタケの一種。高級食材ですが、取りませんよ!
シロバナエンレイソウですが、ここで見られるのはレアなはずのムラサキエンレイソウばかり。ノーマルホワイトも見たかったな
22
シロバナエンレイソウですが、ここで見られるのはレアなはずのムラサキエンレイソウばかり。ノーマルホワイトも見たかったな
奇怪なヤマウツボ
24
奇怪なヤマウツボ
食べ終わったコーンのような咲き始め
20
食べ終わったコーンのような咲き始め
木の股に活けられたクロフネサイシン
17
木の股に活けられたクロフネサイシン
ウスバヒョウタンボクだそうで。途中から一緒に歩いたお姉さま方に教えてもらいました
23
ウスバヒョウタンボクだそうで。途中から一緒に歩いたお姉さま方に教えてもらいました
今日のお目当てのひとつ。ルイヨウボタン、ようやく開花に合わせられました
27
今日のお目当てのひとつ。ルイヨウボタン、ようやく開花に合わせられました
すでに鯖の尾が飛び出てるサイゴクサバノオ。上旬に見にきておいて良かった
24
すでに鯖の尾が飛び出てるサイゴクサバノオ。上旬に見にきておいて良かった
今日のお目当てのひとつ、くまちゃん。
41
今日のお目当てのひとつ、くまちゃん。
満開の群落は迫力ある
33
満開の群落は迫力ある
アップ。なんというか、日本のランとは思えぬ存在感。
31
アップ。なんというか、日本のランとは思えぬ存在感。
今日のお目当てのひとつ、シコクカッコソウ。誰かが植えたんじゃないかってくらいいい場所に咲いててくれました
57
今日のお目当てのひとつ、シコクカッコソウ。誰かが植えたんじゃないかってくらいいい場所に咲いててくれました

感想

ルート図は手書きです。

四月上旬にサイゴクサバノオ、アワコバイモ目当てで訪ねた皿ヶ嶺。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5344654.html
花の入れ替わりを狙って再訪です。
フェリーで楽々来れるので、金に糸目をつけなければ比婆山系よりも近い山。

GW直前の平日とあって人少なめ?なのですが、やはり人気の山。
登山口では同じく広島からの訪問者と情報交換したり、風穴手前で合流したご婦人三人組に色々教えてもらいながら楽しく下山。

標高の低いところは新緑ロード。ヤマブキソウやジロボウエンゴサクが彩る登山道をあれこれ探しながらゆっくり。
お目当ての花ポイントはまさに桃源郷の様相。よそではなかなか見られないあんな花やこんな花が🌸 もっと時間使えばよかったな。

標高を上げるとブナの芽吹きはまだ。スミレやワチガイソウたちを楽しみながら進む。
ゆっくり歩きすぎて山頂はおまけみたいになってしまったが、無理してピークハントしなくても良かったかな😅

風穴周辺も花が多い。やはりハルトラノオやサイゴクサバノオはほぼ終わり。コミヤマカタバミやイチリンソウを楽しみながらフェリーの時間いっぱいまで遊び倒しました。

今日のお目当ての花もほぼほぼ全部見られて大満足です😊
惜しいのは見落としたホソバノアマナと予習不足のミツバコンロンソウ、ヤシャビシャクくらい。

次回があるとすれば、花分布の濃淡も掴めてきたので時間配分をもっとうまくやれるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

もみじさん、おはようございます。
中国百座が、達成されて、おめでとうと、思って、陰で拍手していました。
矢先に、次は、四国百名山です。ね。
素晴らしい、お花や鳥を、ありがとうございます。
朝早く、出発で、お疲れ様です。
2023/4/26 7:34
ツリー846さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

中国百がようやく区切りついたので今年は風の向くまま花の向くままぶらぶら登ろうと思ってます。
四国百は普通の夕方終業次の日休みの仕事なら行けそうですが、夜勤明けだと一番近い松山・今治地区でも昼前の到着になってしまうのでなかなか大変です。
ですが、赤石山系やら剣山系など中国地方とは一味違う山が多いので歩いてみたいのですが。

やっぱりフェリー往復は楽です
しまなみまわりだと7時間近くかかっちゃうので。
2023/4/26 10:21
御指南いただき、ありがとうございます!
石鎚山の他は、ほとんど歩いていません。
フェリー利用が、一番良い様ですね。ありがとうございます!
2023/4/26 11:48
ツリー846さんこんにちは。
車だとしまなみ海道でもそれほど変わらないかと思います。体の疲れが違うのと、早朝から四国で行動できるのを天秤にかける感じになりますね。
2023/4/26 16:26
もみじ🐤さん、こんにちは!
遅くなりましたが、中国百名山達成おめでとうございます🎉

5月の中旬にクマガイソウに会いに皿ヶ嶺を計画してました。今回のもみじさんの花の情報からすると既に遅くなり過ぎてちょっと難しいのでは…と思い悩んでます。
でも宿も予約してるし、皿ヶ嶺は色んな花がありそうなのでこのまま決行か?!迷っています。
2023/4/26 12:40
silverfumiさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

遠い所はもう一度行けるかどうかわからない山もありますが、手ごたえあり自然あり歴史ありとなかなか楽しい山リストでした。

とにかく今年は花が早いので咲き始めくらいでいいかという気持ちで臨んだらすでに満開。クマガイソウも1〜2週間早いと思います。
昨年の記録では20日過ぎでも見られたそうなので今年も中旬なら残っているとは思うのですが…

メインのお花が次々変わる山なので行かれれば素敵なお花が待ってくれていると思います。
2023/4/26 16:45
もみじさん、こんにちは😊

こちらでは見られない珍しいお花が多く、レコを見る方も楽しいです✨️クマガイソウの団体さんは圧巻ですね❣️
頑張ればフェリーで日帰りできちゃうんですね、県外も楽しそうでいいなぁ…🤤
2023/4/26 13:44
りずさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

ルイヨウボタンは鯛の巣山でこれから咲いてくると思いますが、アワコバイモやクマガイソウ、カッコソウはお目にかかれないので二度も海を渡った価値がありました
フェリーの始発に乗れたら石鎚も頑張ってなんとかなりますが、50ccだとどうかな?
でも皿が嶺は花だけでなくハイキングでもいい山です。健脚用に麓からも登山道ついてますし。
2023/4/26 16:51
こんにちは

四国の珍しい花々を見せて頂きありがとうございます。
樹の穴や岩の隙間、いかにも居心地良さそうなお花の巣ですね♪

いとも簡単に瀬戸内を渡られて(ほんとは大変でしょうけど)
山奥の私としては羨ましいかぎりです😉
2023/4/26 17:51
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

舗装の隙間などに生える「ど根性なんとか」みたいなのがはやりましたが、ニッチな環境だとそこの栄養分を独占できるので実は有利みたいなのをNHKの番組で見た記憶があります。
木の上のクロフネサイシンとか案外ラッキーとか思ってるかも

一月に3回もフェリーに乗って懐が痛みましたがGWは連休じゃないし天気悪いのでそんな出費しないからいいか
2023/4/26 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
皿ヶ峰−陳ケ森(上林峠コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら