記録ID: 5408240
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
醍醐丸、明王峠、矢ノ音
2023年04月25日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 814m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:38
距離 11.4km
登り 818m
下り 819m
10:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
時に危険箇所ありません。 |
写真
高尾駅の方から美山通りで来て川原宿の交差点を左折し陣馬街道に入る場合、川原宿の交差点にあるファミマが和田峠までのラストコンビニになるので飲食物の調達やトイレなどは済ませておきましょう。バスの折り返し地点から陣馬街道は狭くなりますがどんどん進んでてっぺんの和田峠を通過して100m位のとこにへアピンカーブがありそこは無料でおける駐車スペースがあります。
和田峠から明王峠を向かうには陣馬山経由と登らず巻道があります。陣馬山はこの間登ったし今日は天気が下り坂だしダブルヘッダーもやるとしたら…。
心の中で「Time is money」と自分を説得し巻道一択でした。
心の中で「Time is money」と自分を説得し巻道一択でした。
正直、現場ではよく読み取れなかったので帰宅してネット検索してようやく内容を把握しました。興味がある方は検索して下さい。私は現場では天目山の戦いの落人狩りで姫が命を落としたと思ってましたが全然違いました。
相模湖の方へ更に下ると小さな分岐点がありそこの標識「矢ノ音→」に向かうと着きました。途中誰も会わない寂しい小道でしたが先程の明王峠と同じく【藤野15名山】の1つです。15名山に無かったら寄ることは無かったかも知れませんが矢の音とは実に興味を惹かれる名前です。さっきの石投げ地蔵嬢の塚を検索すると説によっては繋がりがあるので興味のある方は検索して下さい。今日の最遠部がここですのでUターンして和田峠目指して今度は登ります。
感想
「ヤマコレ」という今まで登った山をコレクションするアプリがあります。○○100山とかリスト別に登った山がピン留めで見れるんですがそこに近くまで行ってるのに登り漏れてる山ってあるあるパターンです。そんな漏れてる山を今回ターゲットにしました。「多摩100山」と「藤野15名山」の漏れ組。隙間の漏れてる山を登って自己満足しつつ邪な考えが出てきました。出てきたのはこの山行を終えたらまだ時間あるしたいして疲れてないから山行のダブルヘッダーやるぞと甘い考え。
それは次の八王子城山編へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する