記録ID: 5409600
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳
2023年04月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 613m
- 下り
- 774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:56
距離 6.9km
登り 649m
下り 780m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ場から2合目まで「登山道」の案内標識があり分かりやすいし、 2合目からも何合目かを示す道しるべがあり分かりやすい 道中は大きめの石コロや大きな岩、はしごなどがあり、注意が必要 |
その他周辺情報 | JR日本最南端の駅「西大山駅」と「長崎鼻」からの開聞岳の眺めは素晴らしい |
写真
感想
鹿児島空港でレンタカーを借りて開聞岳へ
カーナビに導かれて「指宿スカイライン」を走るが、尾根沿いで心地よい
ちょうど、オールドカーフェスタの開催日で、キャンプ場までは大渋滞となり
登山開始はお昼を過ぎてしまった
登山道中のほとんどは展望は望めないが、時折、視界が開けて、海が見渡せる
登山開始が遅かったこともあり、山頂はほとんど人がおらず、ゆっくり休憩できた
下山後は西大山駅と長崎鼻に立ち寄って、開門岳の山容を眺めて過ごしました
最後は、指宿「砂むし会館 砂楽」に立ち寄り、初めての砂むしを楽しみました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する