記録ID: 541201
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
矢岳(霧島山)
2014年11月03日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 443m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | 大快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中、ロングコースである龍駒コースの分岐を越えて、次に天孫降臨コースの分岐を右に折れると矢岳登山口です。天孫降臨コースとの分岐は誤り安いので、ちゃんと看板が出ているところを右に曲がってください。茶色時に白の道標が正しいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急な下りでは注意して下さい。 |
その他周辺情報 | 温泉はいくつかあります。 サンヨーフラワー温泉、皇子村... |
写真
今日は霧島登山マラソンでした。
http://uf-gp.com/kirishima-tozan-marathon/overview/
http://uf-gp.com/kirishima-tozan-marathon/overview/
装備
個人装備 |
スマホ
ザック(1)
登山靴(1)
靴下(1)
帽子(1)
手袋(1)
パンツ・シャツ(1)
スボン(1)
上着(1)
水(1)
おにぎり(2)
スニッカーズほか(1)
バナナ(1)
タオル(1)
レインウエア(1)
|
---|
感想
天気が良かったので、やはり山だ!と...
久しぶりに矢岳へと...
最高の天気と紅葉て大満足でした(^O^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした!!
イイ感じに紅葉してますね〜
今日は自分も大幡池〜丸岡山〜夷守山へと計画してましたが・・・
行けませんでした。
レポ拝見したら、山欲求が・・・ ^^;
バボさん
ありがとうございます。
天気がよかったものなので家にいるのがもったいなくて思わず山へ行きました。
天気の良い山行はやっぱり最高です。
ちなみに、霧島神宮付近はまだでしたよ。
ぜひどうぞ!!
森の紅葉が綺麗でしたね
矢岳は谷越でないルート(南面ルート)で行くと
楽チンですよねー。
いつか矢岳山頂でテン泊しようと思ってます
返事が大変遅くなりました_(._.)_
コメントありがとうございます。
矢岳からは霧島のほぼ全ての山々が見えますよね。
穏やかな山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する