記録ID: 5412726
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
秀麗富嶽十二景 牛奥ノ雁ヶ腹摺山と雁ヶ腹摺山
2023年04月27日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:37
距離 11.7km
登り 1,133m
下り 1,124m
天候 | 快晴 山日和でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富士山の展望が素晴らしい所です ※トイレも有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎牛奥ノ雁ヶ腹摺山 危険個所はありません。山頂が近くなると展望が開け、富士山や南アルプスの景色が素晴らしいです。 ◎雁ヶ腹摺山 二ヶ所ほど鎖がありますが、難しいものではないので注意すれば問題ないと思います。 |
写真
感想
牛奥ノ雁ヶ腹摺山と雁ヶ腹摺山に行って来ました。
山梨には雁ヶ腹摺山という名前の山が三座あり、先月笹子雁ヶ腹摺山に行ったので残りの二座を登ることに。
どの山も秀麗富嶽十二景に選ばれているので、晴れていれば富士山の絶景を見ることができるはず。
そして、牛奥ノ雁ヶ腹摺山は日本で一番長い名前の山だそうで、雁ヶ腹摺山は500円札の図柄の撮影地なのだそうです。
そんなことにも興味をそそられました。
駐車場に着くと、そこは富士山の展望台のような所で登る前に富士山の絶景を眺められました。山頂からの展望にも自然と期待が膨らみます。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山の手前の笹原は広々して気持ち良い所で、標高が上がると南アルプスが一望できて最高でした。
もちろん、山頂では霊峰富士の絶景を満喫しました😂
雁ヶ腹摺山でも絶景をを期待しましたが、この山では雲がかかって願いは叶いませんでした。
それでも、一日を通してみると富士山や南アルプスの景色は存分に眺めることが出来たうえに珍しい鳥や鹿などにも会えて良い一日を過ごせました。
また訪れてみたい山域です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する