記録ID: 541880
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
息子と宝満山♪
2014年11月03日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 732m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース明瞭 危険箇所は特になし 標識が新調されてます |
写真
感想
早いもので、息子と一緒に登りだして約1年経ちました。
今回はほ宝満山へ行くことにしました。
石段の多い山で手をとって行かないといけないかなと思ってましたが、
いらぬ心配だったようです(^^;自らグイグイ登り、百段ガンギも何のその!!
一番高い段差を選んで行く登ってました(^-^)
これからまだまだ大きくなって行くことを思うと、頼もしくもあり少し寂しくも感じます(^^;
今山行で八座目となりました。
次はどこに登ろうか楽しみでしようがありません(^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
息子さん逞しくなってますね
山男への道を着々と進んでるようで、
はたから見ている私も楽しみです
次はどこのお山でしょうね
mochaさん♪
ありがとうございます(^.^)
下山しても疲れていないのをみると羨ましいのが半分と
この子はどこまで歩けるのか試したくなってくるのも半分あります。
今からもう少し集中力がつきだしたらプチ縦走なんかもいいかなと思っています(^.^)
いつの日か親子で大崩山登山なんて日がくるといいなと思います(*^^*)
きつそうな素振りもなくドンドン登って行く!
元気だなー(^-^)/
友達の子供と登ることありますが
走りまわりますもんね!
山で鍛えて運動会ではかけっこ1番とか!
将来は一緒に遠征とか夢が膨らみますね。
くるりんさん♪
ほんと、子供は元気ですねぇ(^ ^)
うちの子も走ってまわってました。
運動会はですね、ちょっと曲者でかけっこの練習のときは
ビリで「一番になったら仮面ライダーのベルトを
買ってやろう‼︎」って言ったら、本番でぶっちぎりの
1番になってるんですよ^_^;
岩登りなど好きみたいなのでいつか大崩山など一緒に遠征
できる日を楽しみにしています(^ ^)
普段はスピーディなtaroさんが
親子登山の時はニコニコ顔でtarojrを見守りながら
カメラ構えてる姿が目に浮かぶ…
いつかお邪魔してやろかなっ
oasistさん♪
逞しく登る様、大自然の中を小さな体で歩いてる後ろ姿はたまりません(≧∇≦)
仰しゃる通り、ニヤけたオヤジと化してます^_^;
いつかoasistさんにもご紹介したいです(^O^)
大人でもキツイ宝満山をスイスイ登って行く子供は
元気だなぁ〜と思いながら読ませて頂きました。
私は、3合目〜5合目までが大っ嫌いです
下山後も、息子さん元気だったようですし
宝満山制覇出来たら、後はどこの山に行っても楽勝でしょう
お父さん頑張って下さい
chiakiさん♪
本当に元気ですよねぇ‼︎
歩くだけじゃ物足りなく走りだす始末です^_^;
子供と一緒だったので楽に登れましたが、
一人で登るとあの石段は堪えそうですね^_^;
下山後の温泉が好きみたいでその後はぐっすり寝てました(^ ^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する