また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5421027 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原

【鈴鹿300座】西ノ峰・イブキ・イワス最高点・ヤマゴエ・猿ヶ山

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年04月29日(土) [日帰り]
メンバー
天候晴れ時々曇り
アクセス
利用交通機関
車・バイク
多賀町水谷地区芹谷集会所?駐車場利用
経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:33
距離
14.5 km
登り
1,316 m
下り
1,309 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間5分
休憩
28分
合計
6時間33分
Sスタート地点07:3909:00西ノ峰09:32イブキ09:3810:07イワス最高点10:2010:27イワス10:31イワス最高点10:51大向10:5211:11ヤマゴエ11:1712:34猿ヶ山12:3614:12ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
ヤマレコアプリで記録
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図

装備

個人装備 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 常備薬ツムラ68 ビタミン剤 熊除け鈴

写真

多賀町水谷地区芹谷集会所駐車場を出発
2023年04月29日 07:40撮影 by SH-M19SHARP
多賀町水谷地区芹谷集会所駐車場を出発
1
県道から脇の林道へ
2023年04月29日 07:43撮影 by SH-M19SHARP
県道から脇の林道へ
後谷・屏風の道標あり
2023年04月29日 07:43撮影 by SH-M19SHARP
後谷・屏風の道標あり
自然林も残る林道
2023年04月29日 07:48撮影 by SH-M19SHARP
自然林も残る林道
林道脇にあるガーデンテラス
2023年04月29日 08:08撮影 by SH-M19SHARP
林道脇にあるガーデンテラス
林道から鍋尻山を望む
2023年04月29日 08:20撮影 by SH-M19SHARP
林道から鍋尻山を望む
林道が分岐する箇所
後谷・屛風とある
2023年04月29日 08:26撮影 by SH-M19SHARP
林道が分岐する箇所
後谷・屛風とある
屏風地区は入山禁止の様で…
2023年04月29日 08:27撮影 by SH-M19SHARP
屏風地区は入山禁止の様で…
1
屏風地区入口はチェーンでクローズしてある
2023年04月29日 08:27撮影 by SH-M19SHARP
屏風地区入口はチェーンでクローズしてある
息を切らしながら激登り中
2023年04月29日 08:43撮影 by SH-M19SHARP
息を切らしながら激登り中
尾根に乗った
藪でもなく比較的歩きやすい
2023年04月29日 08:46撮影 by SH-M19SHARP
尾根に乗った
藪でもなく比較的歩きやすい
カレンフェルト地帯になってきた
2023年04月29日 08:49撮影 by SH-M19SHARP
カレンフェルト地帯になってきた
倒木が道を阻むところもあるが…
2023年04月29日 08:52撮影 by SH-M19SHARP
倒木が道を阻むところもあるが…
西ノ峰登頂
2023年04月29日 09:02撮影 by COOLPIX W300NIKON CORPORATION
西ノ峰登頂
1
鈴鹿300座本日1座目GET
2023年04月29日 09:02撮影 by SH-M19SHARP
鈴鹿300座本日1座目GET
石垣のような人工物が残っているかと思えば…
2023年04月29日 09:10撮影 by SH-M19SHARP
石垣のような人工物が残っているかと思えば…
尾根上には墓地が
2023年04月29日 09:15撮影 by SH-M19SHARP
尾根上には墓地が
これは井戸跡?
2023年04月29日 09:16撮影 by SH-M19SHARP
これは井戸跡?
そしてイブキ登頂
ここは2度目ではあるが…
2023年04月29日 09:33撮影 by COOLPIX W300NIKON CORPORATION
そしてイブキ登頂
ここは2度目ではあるが…
1
鈴鹿300座本日2座目GET
2023年04月29日 09:35撮影 by SH-M19SHARP
鈴鹿300座本日2座目GET
三等三角点あり
2023年04月29日 09:35撮影 by SH-M19SHARP
三等三角点あり
1
イワス最高点に向かって直登中
2023年04月29日 09:55撮影 by SH-M19SHARP
イワス最高点に向かって直登中
イワス最高点登頂
2023年04月29日 10:09撮影 by COOLPIX W300NIKON CORPORATION
イワス最高点登頂
1
ここも2度目で…
2023年04月29日 10:09撮影 by SH-M19SHARP
ここも2度目で…
鈴鹿300座本日3座目GET
2023年04月29日 10:10撮影 by SH-M19SHARP
鈴鹿300座本日3座目GET
本日一番の眺望ポイント
2023年04月29日 10:10撮影 by SH-M19SHARP
本日一番の眺望ポイント
1
イワス鉱山跡を望む
2023年04月29日 10:11撮影 by SH-M19SHARP
イワス鉱山跡を望む
1
平均台を渡って…
2023年04月29日 10:22撮影 by SH-M19SHARP
平均台を渡って…
P639のイワスへ
2023年04月29日 10:26撮影 by SH-M19SHARP
P639のイワスへ
歩きにくいカレンフェルト地帯を進み、大向から東の尾根に下る
2023年04月29日 10:45撮影 by SH-M19SHARP
歩きにくいカレンフェルト地帯を進み、大向から東の尾根に下る
ヤマゴエ登頂
2023年04月29日 11:12撮影 by COOLPIX W300NIKON CORPORATION
ヤマゴエ登頂
1
鈴鹿300座本日4座目GET
2023年04月29日 11:13撮影 by SH-M19SHARP
鈴鹿300座本日4座目GET
尾根に建つテレビアンテナ
2023年04月29日 11:21撮影 by SH-M19SHARP
尾根に建つテレビアンテナ
このケーブルに沿って山を激下ると
2023年04月29日 11:27撮影 by SH-M19SHARP
このケーブルに沿って山を激下ると
廃村甲頭倉の畑跡に着地
2023年04月29日 11:38撮影 by SH-M19SHARP
廃村甲頭倉の畑跡に着地
甲頭倉のお寺
2023年04月29日 11:40撮影 by SH-M19SHARP
甲頭倉のお寺
甲頭倉の廃屋
この付近から適当に取り付き、しばらく激登ると…
2023年04月29日 11:43撮影 by SH-M19SHARP
甲頭倉の廃屋
この付近から適当に取り付き、しばらく激登ると…
杣道っぽいルートが現れた
2023年04月29日 12:11撮影 by SH-M19SHARP
杣道っぽいルートが現れた
尾根に近付くと新緑眩しい二次林
2023年04月29日 12:18撮影 by SH-M19SHARP
尾根に近付くと新緑眩しい二次林
猿ヶ山登頂
2023年04月29日 12:34撮影 by COOLPIX W300NIKON CORPORATION
猿ヶ山登頂
1
ヤマレコお馴染みの寅さんプレート
2023年04月29日 12:35撮影 by SH-M19SHARP
ヤマレコお馴染みの寅さんプレート
鈴鹿300座本日5座目GET
MissionComplete
2023年04月29日 12:35撮影 by SH-M19SHARP
鈴鹿300座本日5座目GET
MissionComplete
P608まで進み、甲頭倉へ下る
2023年04月29日 12:46撮影 by SH-M19SHARP
P608まで進み、甲頭倉へ下る
甲頭倉集落着地点
2023年04月29日 13:22撮影 by SH-M19SHARP
甲頭倉集落着地点
甲頭倉集落の村社
無事下山を感謝
2023年04月29日 13:24撮影 by SH-M19SHARP
甲頭倉集落の村社
無事下山を感謝
甲頭倉集落のお地蔵様
2023年04月29日 13:30撮影 by SH-M19SHARP
甲頭倉集落のお地蔵様
甲頭倉集落での山菜採りは禁止
2023年04月29日 13:31撮影 by SH-M19SHARP
甲頭倉集落での山菜採りは禁止
おっ!シャガだ!と思ったら…
2023年04月29日 13:36撮影 by COOLPIX W300NIKON CORPORATION
おっ!シャガだ!と思ったら…
法面一面シャガ畑
2023年04月29日 13:37撮影 by COOLPIX W300NIKON CORPORATION
法面一面シャガ畑
1
路肩もシャガだらけ
2023年04月29日 13:39撮影 by COOLPIX W300NIKON CORPORATION
路肩もシャガだらけ
甲頭倉集落への入口もゲートクローズ
2023年04月29日 13:52撮影 by SH-M19SHARP
甲頭倉集落への入口もゲートクローズ
駐車地に戻った
はい、お疲れちゃん!
2023年04月29日 14:13撮影 by SH-M19SHARP
駐車地に戻った
はい、お疲れちゃん!

感想/記録

GW初日
残念な天気予報☔だが昼過ぎ頃までは良さげ
追い込み中の鈴鹿300座を目指す

多賀町水谷地区にある駐車場から先ずは舗装路歩き
後谷・屏風の道標に従って林道に入り3km弱進むと各集落への分岐となる
そこが取り付き点となる
西側に聳える尾根に向かって滑りやすいそして踏み跡も赤テープも無い斜面を激登る
登り切ってさえすればなだらかな尾根道となり程なく西ノ峰に登頂
先ずは鈴鹿300座本日1座目をGET
その後も尾根伝いに進みイブキ、鈴鹿300座本日2座目GET
ここは2度目の登頂である
続いてイワス最高点、鈴鹿300座本日3座目GET
ここも2度目であるが前回は林道・鉱山跡経由だったが今回はルートを変えて尾根直登での登頂とした
イワス山頂に寄り尾根を南下
カレンフェルト地帯となり少々歩きづらくなってくる
P631の大向には山名板は無く、そこから進路を東の尾根に向け進むとヤマゴエへ
鈴鹿300座本日4座目GET
ヤマゴエから廃村甲頭倉集落へは途中から激下りとなる
そして集落から猿ヶ山へ向かうのも標高差200m、滑落注意の激登り
これはかなり堪えた
しかも取り付き点もどこか判らず、廃屋横から適当に取り付いた
そんな状況でもなんとか猿ヶ山登頂
鈴鹿300座本日5座目GET MissionCompleteとなった
あー、猿ヶ山手前で男性1名女性4.5名のパーティーとすれ違った
こんな所で人に会うとは珍しい
猿ヶ山の後、P608まで進み、甲頭倉集落に向けて下山
ここもまともな登山道は無く、ヤマレコマップのみんなの踏み跡を参考に下った
甲頭倉からは舗装路歩き
道端や法面は圧巻のシャガお花畑となっていた

本日登頂は西ノ峰・イブキ・イワス最高点・ヤマゴエ・猿ヶ山の5座
新規登頂は西ノ峰・ヤマゴエ・猿ヶ山の3座
鈴鹿300座 295/300座
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:139人

コメント

精力的に行きましたね〜♪
甲頭倉からの登りはキツかったでしょ♪私は下りましたねどね〜♪
ここのルートはどうしてもアップダウンがキツイとこですよね〜♪
2023/5/10 21:58
綿はるさん
甲頭倉界隈の登り下りには参りました💦
かなりキツかったです😱
でもあの辺りの尾根道をもう少し辿りたいと思ったので、ルートを変えてまた行くと思います🎶
秋頃なら紅葉も楽しめそう😉
2023/5/10 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ