記録ID: 5421544
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年04月29日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
本厚木駅より宮ヶ瀬湖行きバス
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 三峰山付近は痩せ尾根。クサリ場が多く、通行には注意が必要。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年04月の天気図 |
装備
個人装備 | グローブ 防寒着 行動食 非常食 コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯電話 サングラス タオル 携帯バッテリー 水1.0L 着替え スリングカラビナ細引セット サーモスにお湯 |
---|
写真
感想/記録
by Kaz
さて今日は。山の会のトレーニング山行。夏山に向けて、クサリ場が多い東丹沢の三峰山に登る。晴れて実に気持ちがいい。このゴールデンウィークで一番いい日ではないだろうか。
土山峠からいきなりの結構な急登を登る。皆ヒルを怖がっていたけれど、今回はついぞ見なかった。まだ少し乾燥していて肌寒いのもあるのだろう。
最初はいいのだけれど、1,000mない山なのに、結構登りごたえがある。距離もそうだけれど、だんだん険しくなってくる。崩落地はあるし、クサリ場・ハシゴはあるし。
山頂付近はシロヤシオが満開で、遠くにも近くにも手の届きそうな場所にも咲いていた。谷太郎川で魚を見たような、岩の影だったような。
この山は、降りてからの舗装路歩きが長い。広沢寺温泉まで結構あった。広沢寺温泉で一風呂浴びて帰りたいルート。
今度は渓流釣りで来てみたいもの。
土山峠からいきなりの結構な急登を登る。皆ヒルを怖がっていたけれど、今回はついぞ見なかった。まだ少し乾燥していて肌寒いのもあるのだろう。
最初はいいのだけれど、1,000mない山なのに、結構登りごたえがある。距離もそうだけれど、だんだん険しくなってくる。崩落地はあるし、クサリ場・ハシゴはあるし。
山頂付近はシロヤシオが満開で、遠くにも近くにも手の届きそうな場所にも咲いていた。谷太郎川で魚を見たような、岩の影だったような。
この山は、降りてからの舗装路歩きが長い。広沢寺温泉まで結構あった。広沢寺温泉で一風呂浴びて帰りたいルート。
今度は渓流釣りで来てみたいもの。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する