ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542216
全員に公開
ハイキング
東海

山伏 西日影沢〜ピストン

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 cota その他2人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
1,221m
下り
1,216m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:10
合計
8:50
8:00
130
10:10
10:20
120
12:20
13:20
0
13:20
13:20
210
16:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西日影沢駐車場、要注意!川側が崩れてます!
コース状況/
危険箇所等
そんなに危険な場所はありませんが、チビッ子は要注意な斜面あり。
その他周辺情報 黄金の湯、梅ヶ島温泉など温泉は近くにたくさんあり。山奥なのでコンビニなどは一切なし。
朝8時出発、駐車場はほぼ満車。少し下の空き地に駐車。
登山ポストあり。
2014年11月03日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 8:00
朝8時出発、駐車場はほぼ満車。少し下の空き地に駐車。
登山ポストあり。
駐車場は川側はこんな状態なので止めないのはもちろん、切り返しやUターンも注意!
2014年11月03日 16:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 16:53
駐車場は川側はこんな状態なので止めないのはもちろん、切り返しやUターンも注意!
登山口。マイカメラぶらさげて。
2014年11月03日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 8:05
登山口。マイカメラぶらさげて。
最初は沢沿いを歩きます
2014年11月03日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 8:12
最初は沢沿いを歩きます
朝はぬれていたので滑りやすかった。
2014年11月03日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 8:15
朝はぬれていたので滑りやすかった。
沢沿いは立派な橋がいくつかあります。
2014年11月03日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 8:17
沢沿いは立派な橋がいくつかあります。
水場もたくさん有り。
2014年11月03日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 8:24
水場もたくさん有り。
渡渉地点も3箇所位あります。
2014年11月03日 08:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 8:27
渡渉地点も3箇所位あります。
休憩中、コケを撮ってみた。カッコつけた写真だと嫁さんにバカにされた。
2014年11月03日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 8:36
休憩中、コケを撮ってみた。カッコつけた写真だと嫁さんにバカにされた。
下の方は紅葉これからですかね〜?
2014年11月03日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 9:06
下の方は紅葉これからですかね〜?
今日もパシャパシャ!
2014年11月03日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 9:07
今日もパシャパシャ!
巨岩とワサビ小屋。
2014年11月03日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 9:09
巨岩とワサビ小屋。
なべがぶら下がってる!ここで一晩過ごすのも楽しそう
2014年11月03日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 9:09
なべがぶら下がってる!ここで一晩過ごすのも楽しそう
沢沿いをまだまだ上がります。
ちなみにヒルで有名な安倍奥だけどここにはいません。
2014年11月03日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 9:13
沢沿いをまだまだ上がります。
ちなみにヒルで有名な安倍奥だけどここにはいません。
よく水場にコップあるけど使う人っているんだろうか?
2014年11月03日 09:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 9:22
よく水場にコップあるけど使う人っているんだろうか?
一個目のちょいと危ない場所。
2014年11月03日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 9:27
一個目のちょいと危ない場所。
2014年11月03日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 9:36
沢沿い終わると雰囲気変わります。紅葉が素晴らしい
2014年11月03日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 9:45
沢沿い終わると雰囲気変わります。紅葉が素晴らしい
赤と黄色の落ち葉がキレイ
2014年11月03日 10:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 10:03
赤と黄色の落ち葉がキレイ
ここ子供連れは注意。
滑ったら止まらなそうな斜面。
2014年11月03日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 10:05
ここ子供連れは注意。
滑ったら止まらなそうな斜面。
見ていて怖かったので、手をつないで通過しました
2014年11月03日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 10:06
見ていて怖かったので、手をつないで通過しました
蓬峠。だいたいこの辺りで半分位だと思います。
ここからはさらに急登がまってます。
2014年11月03日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 10:11
蓬峠。だいたいこの辺りで半分位だと思います。
ここからはさらに急登がまってます。
ひたすら登りだったので疲れた模様。ここまですでに4回位休憩してます(笑)
2014年11月03日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 10:14
ひたすら登りだったので疲れた模様。ここまですでに4回位休憩してます(笑)
上のほうは紅葉も終わり気味っぽいです
2014年11月03日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 10:30
上のほうは紅葉も終わり気味っぽいです
真っ赤なのもいいけど黄、赤、緑もいい感じ。
2014年11月03日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 10:34
真っ赤なのもいいけど黄、赤、緑もいい感じ。
落ち葉布団の話したら座り込んだ。集めるつもりだったのかな?
2014年11月03日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 10:47
落ち葉布団の話したら座り込んだ。集めるつもりだったのかな?
十枚、青笹方面。数年前、登山始めたのが十枚山でした。当時ガスってたんでまた登りたいなあ。
2014年11月03日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 10:48
十枚、青笹方面。数年前、登山始めたのが十枚山でした。当時ガスってたんでまた登りたいなあ。
どっちが大谷嶺?ここも登ったけどわかりません(笑)
2014年11月03日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 11:20
どっちが大谷嶺?ここも登ったけどわかりません(笑)
ここも滑ったらやばそうです
2014年11月03日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 11:42
ここも滑ったらやばそうです
急登おわって広い尾根に出たら頂上はもうすぐ!
2014年11月03日 12:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 12:05
急登おわって広い尾根に出たら頂上はもうすぐ!
分岐の看板。帰りは小屋方面に寄り道。
2014年11月03日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 12:10
分岐の看板。帰りは小屋方面に寄り道。
下山時、他の方に聞いたら牛首方面はかなり危ないらいしいです。
2014年11月03日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 12:10
下山時、他の方に聞いたら牛首方面はかなり危ないらいしいです。
2014年11月03日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 12:11
ようやく頂上到着!キツイ登りをよくがんばりました!
ここで、ヤマレコで見た子供がいるなあと声掛けさせて貰ったらやっぱりでした(笑)
2014年11月03日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/3 12:22
ようやく頂上到着!キツイ登りをよくがんばりました!
ここで、ヤマレコで見た子供がいるなあと声掛けさせて貰ったらやっぱりでした(笑)
南アルプスがよく見えます。来年は絶対いく!
2014年11月03日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/3 12:57
南アルプスがよく見えます。来年は絶対いく!
テント好きなチビを喜ばそうとテント持ってきたのにポール忘れたw泊まり目的だったらゾッとする…
仕方なく潜って遊んでます。
2014年11月03日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 13:04
テント好きなチビを喜ばそうとテント持ってきたのにポール忘れたw泊まり目的だったらゾッとする…
仕方なく潜って遊んでます。
ホントは岳の字があったみたい
2014年11月03日 13:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 13:06
ホントは岳の字があったみたい
1時間休憩して下山開始
2014年11月03日 13:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 13:23
1時間休憩して下山開始
木道があります。ヤナギランが保護されてます。
2014年11月03日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 13:27
木道があります。ヤナギランが保護されてます。
鹿の食害を防ぐ網。ちょっと萎えるけど仕方ないですねえ
2014年11月03日 13:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 13:28
鹿の食害を防ぐ網。ちょっと萎えるけど仕方ないですねえ
分岐まで戻り、山伏避難小屋へ寄ってみました
2014年11月03日 13:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 13:41
分岐まで戻り、山伏避難小屋へ寄ってみました
中は綺麗でした。ここなら余裕で寝れそう
2014年11月03日 13:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 13:42
中は綺麗でした。ここなら余裕で寝れそう
ノートがあったのでチビが自分で書いてきました。
すぐわかると思います(笑)
2014年11月03日 13:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 13:42
ノートがあったのでチビが自分で書いてきました。
すぐわかると思います(笑)
ここでやばい事に気づく。この頃14時前。下山に3時間として17時…ヤバい、完全に自分のミスだ!
2014年11月03日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/3 13:51
ここでやばい事に気づく。この頃14時前。下山に3時間として17時…ヤバい、完全に自分のミスだ!
下山時気づいたけど、クマの爪あとらしきものが数箇所ありました。頂上付近です。
2014年11月03日 14:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 14:13
下山時気づいたけど、クマの爪あとらしきものが数箇所ありました。頂上付近です。
分岐から急な下りをつづら折り。午後は日陰で暗っぽくて不安になりました。
2014年11月03日 15:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/3 15:08
分岐から急な下りをつづら折り。午後は日陰で暗っぽくて不安になりました。
結構下ってくると明るい紅葉がでてきてなんかホッとする
2014年11月03日 15:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 15:09
結構下ってくると明るい紅葉がでてきてなんかホッとする
上りの時とコップの位置が違うなあ、これで飲んだの?(笑)
2014年11月03日 16:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/3 16:00
上りの時とコップの位置が違うなあ、これで飲んだの?(笑)
もうすぐ登山口。この頃もう薄暗かったです。
チビがモノラックに乗りたいらしいです、鉄腕DASHのDASH島の影響で(笑)気持ちはわかる。
2014年11月03日 16:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 16:44
もうすぐ登山口。この頃もう薄暗かったです。
チビがモノラックに乗りたいらしいです、鉄腕DASHのDASH島の影響で(笑)気持ちはわかる。
なんとか暗くなる前に下山できました。高感度に強いカメラなんで明るく見えちゃってますが。
2014年11月03日 16:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/3 16:48
なんとか暗くなる前に下山できました。高感度に強いカメラなんで明るく見えちゃってますが。
この写真で暗さがわかりますね。駐車場に自分たち以外に1台止まってたけど大丈夫かな?
2014年11月03日 16:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/3 16:52
この写真で暗さがわかりますね。駐車場に自分たち以外に1台止まってたけど大丈夫かな?
朝、この水たまりで車の底擦っちゃいました。山登りする人に車高落とす人は少ないだろうけど、車高低い車では無理です。
2014年11月03日 17:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/3 17:06
朝、この水たまりで車の底擦っちゃいました。山登りする人に車高落とす人は少ないだろうけど、車高低い車では無理です。
撮影機器:

感想

西日影沢ルートは標高差1188Mも有り、うちのチビさんよく登りきったなあと思いました。それにくらべて自分はテントポール忘れたり、時間の事あまり考えずに避難小屋へ寄り道したりとダメダメでした。
ここも二度目ですが思ったより登山者が多かったです、やはり2014年で2014Mだから?
コースタイムの休憩時間が1時間10分になってますが休憩回数たくさんなので合計2時間位です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

ヤマレコで見た子の親父ですw
cotaさん

今晩は!
やはり…ですねッw

山伏山頂でお会いしたholomaniaです。

いやはや西日影沢から山伏登る6歳!脱帽ですッ!
遺伝子的に優れていると言うより他、言い様が御座いませんッ!w
あまつさえ、山伏小屋に寄り道する余裕さえあったとはッ!
実は山頂で、「この子日没前に下り切れるのかなぁ〜?」
と危惧していた自分が恥ずかしい位ですorz

奥さんも一緒に登ってるし…
いいなぁ〜!いいなぁ〜!w

私事、子供の賞味期限は、中学で部活始まる迄と感じております。
どうか今後もご家族で、素敵な山行を重ねて下さいませ!

しゃしゃり出ての板汚し、失礼致しましたorz
2014/11/4 21:41
Re: ヤマレコで見た子の親父ですw
コメントありがとうございます!
ウチのチビさん、3歳から山登りしてるんで多分、難所じゃなければどこでもいけるんじゃないかと思いますw子供は身軽でエネルギーの塊ですしね。(親バカですね、すいません)
お子さん、すごい大きなザック背負ってましたよね、パワフルだなぁ〜と驚きました!
やはり一緒に登ってくれるのは小学生までですかね?それ考えるととっても寂しいですよね…
同じヤマレコ仲間に会えて嬉しかったです!
2014/11/4 22:07
紅葉いいですね〜
この時期は標高によって景色がまったく異なりますねw
今は1,000m〜1,500mくらいがベストなんでしょうか?

でも、ほんと近くに山があるのが羨ましいです
まだまだ暫らくは楽しめそうですね〜
2014/11/5 1:38
Re: 紅葉いいですね〜
コメントありがとうございます!
そうですね、きっと1000〜1500mくらいが良さげですね。
紅葉時期にどっかもう一回は登りたいなぁと考えてます。

千葉ってそんなに山ないんですか?
分県登山ガイドの千葉県の山ってあるじゃないですか、今度立ち読みしてみますw

瑞牆山、親子で楽しめて良かったですね!また記録を楽しみにしてますよ〜!
2014/11/5 10:23
こんばんは コメント頂いたのに返信遅くなりまして申し訳ありません。
家族での山登りいいですね。私は2年前に単身赴任で山梨に来てからはまりました。
山梨の百名山を中心に登っています。
cotaさんは5時頃下山された様ですが、私達はまだ八紘嶺にやっと着いた所で、その後暗くなりヘッドライトを点けての下山となりました。ちょっと無理があったかもしれません。
画像の写り込みの件スミマセン。m(_ _)m 修正しておきますね。
あと西日影沢の駐車場入り口に駐車していた白のアウディーは一緒に行った連れの車です。今回は車2台で行き八紘嶺登山口に車をデポしての山行でした。
2014/11/5 21:53
Re: こんばんは コメント頂いたのに返信遅くなりまして申し訳...
わっ!こちらこそスミマセン!
hiropi9793さんの記録にコメントさせて頂いたんですが、多分なんのことか
分からなかったんだろうなと思って削除してしまいました。

ウチらが下山した頃に八紘嶺ですか、すごすぎ(笑)
チキンな自分では考えられません。
我が家は山梨県にもちょくちょく出没するのでこれからも拝見させて頂きますね!
2014/11/5 22:01
Re[2]: こんばんは コメント頂いたのに返信遅くなりまして申し訳...
お昼に一緒に行ったクレちゃんから(多分お子さんと一緒の家族連れ)の方がコメントしているよって聞いていたのですが、仕事が遅くなり先ほどご連絡した次第です。
また、どこかでお会いする事がありましたら宜しくお願いします。
今年は雪が降る前までに雲取山に行ってみようと思っています。
2014/11/5 22:13
Re[3]: こんばんは コメント頂いたのに返信遅くなりまして申し訳...
こちらこそよろしくお願いします。
雲取山いいですね、自分達も考えてました。
なんせ百名山ですしね!レコ楽しみにしてます!
2014/11/5 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら