記録ID: 8520500
全員に公開
ハイキング
東海
山伏
2025年08月06日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:00
距離 10.1km
登り 1,201m
下り 1,200m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | 梅ヶ島温泉 黄金の湯 |
写真
撮影機器:
感想
山伏のヤナギランはどうだろう??
と思い
猛暑の静岡市から奥へ。
前日 黄金の湯♨️に行ってから
車中泊キャンプで。
1000m近いのに
梅ヶ島温泉は🥵暑い!
下界は 一体何度だろう?
と思いながら
知人と話しをしながら
夕方からのんびりと
駐車場で過ごす。
音楽🎵のこと これからの生き方、、、
川中の木は健在。
水は少なめ??
冷たくてとっても気持ちいい!
夕方からはだんだん涼しくなって
夜は 短パンtシャツででは
寒い位に!
快適な車中泊^_^
翌朝 気持ちいい朝
早々に 1人で出陣!
砂防ダム工事は終わって
きれいになっている。
最初の渡渉箇所は今も車でも渡れる様に。
登山口には看板!^_^
幾つかの渡渉箇所
風があって マイナスイオン
とっても気持ちいい!
水は多い??
崩れた場所からは
安倍東嶺がズラリ!
蓬峠で休んで登る。
汗💦びっしょり!
でも風があって助かる😅
山頂付近に着くと雲が多め、、
富士山見えないよな~、、と思ったら
完全では無いけど
良い感じで雲が付いて
富士山見えた!
お目当てのヤナギランは??
花が残っているのを選んで撮影^_^
蕾が残ってるのもありましたが、、
大体は 花 終わった感じ??
でも 見れて良かった!
山頂からの富士山。
近くの南アルプス方面は
今日は雲多めで
アルプス見てませんでした。
大きな木のある
富士山展望所の下で
シート敷いてのんびりと
休憩タイム^_^
大木を見上げる(^^)
猛暑で 汗だく💦だけど
風があって 沢沿いは気持ち良くて
良い 山伏でした^_^
今日はピストンだけ。
めちゃ濃い塩水のダブルスプレー持参しましたが
良かった 今日は 見なかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する