ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

快晴の塩見岳 雪と紅葉(^_^)鳥倉から日帰り

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:52
距離
25.5km
登り
2,495m
下り
2,491m

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
1:00
合計
12:00
2:30
2:30
160
5:10
5:30
120
7:30
7:40
100
9:20
9:30
10
9:40
10:00
10
10:10
10:10
110
12:00
12:00
70
13:10
13:10
70
14:20
14:20
10
14:30
ゴール地点
天候 快晴\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 松川IC〜一般道
三連休最終日で駐車場はガラガラでした
今日は南アルプスの名峰
塩見岳を日帰りで頑張ります
<(`^´)>
2014年11月03日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
22
11/3 11:33
今日は南アルプスの名峰
塩見岳を日帰りで頑張ります
<(`^´)>
富士山ばんざ〜い!!
お天気最高です!!
2014年11月03日 09:49撮影 by  iPhone 5, Apple
29
11/3 9:49
富士山ばんざ〜い!!
お天気最高です!!
霧氷がとってもきれいです♪
感動です!!
2014年11月03日 07:56撮影 by  iPhone 5, Apple
20
11/3 7:56
霧氷がとってもきれいです♪
感動です!!
麓の紅葉も最高潮!!
アイス&ファイヤーですね♪
2014年11月03日 14:04撮影 by  iPhone 5, Apple
23
11/3 14:04
麓の紅葉も最高潮!!
アイス&ファイヤーですね♪
アイフォンを地面に置いて
自分撮りを覚えたので1枚パシャ!
2014年11月03日 12:52撮影 by  iPhone 5, Apple
24
11/3 12:52
アイフォンを地面に置いて
自分撮りを覚えたので1枚パシャ!
なかなかいい感じの岩稜ですね♪
2014年11月03日 10:06撮影 by  iPhone 5, Apple
14
11/3 10:06
なかなかいい感じの岩稜ですね♪
【ここからスタートです】
さあ、今日も日帰りロングです
山行計画をポストにいれて夜中の2:30スタート
<(`^´)>
2014年11月03日 02:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/3 2:24
【ここからスタートです】
さあ、今日も日帰りロングです
山行計画をポストにいれて夜中の2:30スタート
<(`^´)>
ふむふむ・・・
三伏峠は日本一高い峠なんですね〜
2014年11月03日 03:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/3 3:02
ふむふむ・・・
三伏峠は日本一高い峠なんですね〜
峠までの道案内
1/10から10/10まであってとっても親切
(#^.^#)
2014年11月03日 03:18撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 3:18
峠までの道案内
1/10から10/10まであってとっても親切
(#^.^#)
途中に2か所の水場ありました♪
2014年11月03日 04:30撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 4:30
途中に2か所の水場ありました♪
夜中の山歩きでは、分岐で道標があるとありがたいです
2014年11月03日 04:53撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 4:53
夜中の山歩きでは、分岐で道標があるとありがたいです
つきました〜\(^o^)/
まずまずのペースです♪
2014年11月03日 05:14撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 5:14
つきました〜\(^o^)/
まずまずのペースです♪
かなり寒いので冬季小屋をお借りして休憩♪
助かりますm(__)m
2014年11月03日 05:32撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 5:32
かなり寒いので冬季小屋をお借りして休憩♪
助かりますm(__)m
だんだん夜が明けてきました♪
2014年11月03日 06:11撮影 by  iPhone 5, Apple
11
11/3 6:11
だんだん夜が明けてきました♪
塩見岳のシルエットに感動
(T_T)
2014年11月03日 06:15撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/3 6:15
塩見岳のシルエットに感動
(T_T)
富士山も見えて来ました♪
2014年11月03日 06:25撮影 by  iPhone 5, Apple
11
11/3 6:25
富士山も見えて来ました♪
ガスが上がって来ましたが快晴の予想です
心配してません
2014年11月03日 06:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/3 6:36
ガスが上がって来ましたが快晴の予想です
心配してません
きれいな尾根道
2014年11月03日 07:13撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/3 7:13
きれいな尾根道
2014年11月03日 07:54撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 7:54
すごく晴れ渡ってテンションが上がります♪
2014年11月03日 07:56撮影 by  iPhone 5, Apple
8
11/3 7:56
すごく晴れ渡ってテンションが上がります♪
夜中に歩いてきた稜線を振り返ります
爽やかな晴れ空\(^o^)/
2014年11月03日 07:57撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/3 7:57
夜中に歩いてきた稜線を振り返ります
爽やかな晴れ空\(^o^)/
塩見岳から朝日がさしてきました♪
すごく綺麗でした〜
2014年11月03日 08:23撮影 by  iPhone 5, Apple
19
11/3 8:23
塩見岳から朝日がさしてきました♪
すごく綺麗でした〜
なんだか、赤岳を文三郎尾根から
見上げてるような錯覚みたいです
(@_@)
2014年11月03日 08:41撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/3 8:41
なんだか、赤岳を文三郎尾根から
見上げてるような錯覚みたいです
(@_@)
黄色ペイントを辿ります
2014年11月03日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 8:45
黄色ペイントを辿ります
本日の数少ない山行者
昨日からテント泊で登られたようです♪
2014年11月03日 08:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/3 8:51
本日の数少ない山行者
昨日からテント泊で登られたようです♪
抜けるような青空
胸が透きます♫
2014年11月03日 08:53撮影 by  iPhone 5, Apple
4
11/3 8:53
抜けるような青空
胸が透きます♫
塩見岳の頂上に続く道は楽しい岩場
(≧∇≦)
2014年11月03日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
11
11/3 8:54
塩見岳の頂上に続く道は楽しい岩場
(≧∇≦)
やっぱり赤岳の直下と似てる〜
2014年11月03日 09:08撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/3 9:08
やっぱり赤岳の直下と似てる〜
だいぶ雪がついてますが、岩とミックスなので
チェーンスパイクがちょうど良いですね♪
2014年11月03日 09:08撮影 by  iPhone 5, Apple
8
11/3 9:08
だいぶ雪がついてますが、岩とミックスなので
チェーンスパイクがちょうど良いですね♪
もう少しで山頂!!
2014年11月03日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/3 9:14
もう少しで山頂!!
開けて来ました!
このまま宇宙まで登れそうな気分です
(^∇^)
2014年11月03日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
6
11/3 9:14
開けて来ました!
このまま宇宙まで登れそうな気分です
(^∇^)
おおっ!!
富士山も見えてる\(^o^)/
すごいすごい!!
2014年11月03日 09:19撮影 by  iPhone 5, Apple
22
11/3 9:19
おおっ!!
富士山も見えてる\(^o^)/
すごいすごい!!
やっぱり富士山は絵になりますね!!
テンションMAX\(◎o◎)/!
2014年11月03日 09:24撮影 by  iPhone 5, Apple
11
11/3 9:24
やっぱり富士山は絵になりますね!!
テンションMAX\(◎o◎)/!
西峰3047mの山頂
2014年11月03日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
14
11/3 9:25
西峰3047mの山頂
山頂を独り占め♪
2014年11月03日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
16
11/3 9:25
山頂を独り占め♪
パノラマしちゃいました♪
2014年11月03日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/3 9:33
パノラマしちゃいました♪
東峰3052mの景色です
今日も晴れ渡りテルテル坊主君
Good Job!!
d(^_^o)
2014年11月03日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
13
11/3 9:37
東峰3052mの景色です
今日も晴れ渡りテルテル坊主君
Good Job!!
d(^_^o)
零下2℃くらい?
風があって体感的には零下10℃ぐらいです
2014年11月03日 09:38撮影 by  iPhone 5, Apple
4
11/3 9:38
零下2℃くらい?
風があって体感的には零下10℃ぐらいです
北岳方面も雪化粧ですね♪
2014年11月03日 09:39撮影 by  iPhone 5, Apple
9
11/3 9:39
北岳方面も雪化粧ですね♪
ななめの稜線がすごく綺麗
2014年11月03日 10:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/3 10:06
ななめの稜線がすごく綺麗
連休の最後に晴れて良かったです
(^v^)
2014年11月03日 10:06撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/3 10:06
連休の最後に晴れて良かったです
(^v^)
名残惜しいですが下山しま〜す
2014年11月03日 10:14撮影 by  iPhone 5, Apple
6
11/3 10:14
名残惜しいですが下山しま〜す
三伏峠からの稜線
アップダウンありますが、大したこと無いです
2014年11月03日 10:14撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/3 10:14
三伏峠からの稜線
アップダウンありますが、大したこと無いです
あっちも良い景色ですね〜♪
2014年11月03日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
7
11/3 10:28
あっちも良い景色ですね〜♪
もう、次回は完全に冬山装備ですね!
2014年11月03日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/3 10:28
もう、次回は完全に冬山装備ですね!
山道はだいたいこんな感じです
2014年11月03日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 11:29
山道はだいたいこんな感じです
2014年11月03日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/3 11:36
本谷山にて昼食
おにぎり食べました(^∇^)
2014年11月03日 11:56撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 11:56
本谷山にて昼食
おにぎり食べました(^∇^)
ふもとの紅葉が見ごろです♪
2014年11月03日 12:08撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/3 12:08
ふもとの紅葉が見ごろです♪
塩見岳
絵になりますね!!
2014年11月03日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
11
11/3 12:11
塩見岳
絵になりますね!!
なんか、クリスマスツリーみたいの生えてました
(^u^)
2014年11月03日 12:15撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/3 12:15
なんか、クリスマスツリーみたいの生えてました
(^u^)
2014年11月03日 12:18撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/3 12:18
何度も撮っちゃう病・・・
きれいなのでしょうがないか・・・
2014年11月03日 12:22撮影 by  iPhone 5, Apple
8
11/3 12:22
何度も撮っちゃう病・・・
きれいなのでしょうがないか・・・
同上
2014年11月03日 12:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/3 12:23
同上
何度も撮っちゃう病
発病中♪
2014年11月03日 12:41撮影 by  iPhone 5, Apple
5
11/3 12:41
何度も撮っちゃう病
発病中♪
同上
2014年11月03日 12:43撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/3 12:43
同上
なんか、樹氷と紅葉が混じって不思議な感じなので
撮っちゃいました♪
2014年11月03日 12:44撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/3 12:44
なんか、樹氷と紅葉が混じって不思議な感じなので
撮っちゃいました♪
パノラマで穏やかな稜線をお楽しみください♪
2014年11月03日 12:46撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/3 12:46
パノラマで穏やかな稜線をお楽しみください♪
三伏峠が見えてきました
こんなのんびり風景だったとは!
夜中に登ったのでわかりませんでした♪
2014年11月03日 12:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/3 12:47
三伏峠が見えてきました
こんなのんびり風景だったとは!
夜中に登ったのでわかりませんでした♪
今朝の寒いときに休憩で
冬季小屋にお世話になりました
m(__)m
2014年11月03日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/3 13:00
今朝の寒いときに休憩で
冬季小屋にお世話になりました
m(__)m
小屋は営業終了
2014年11月03日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/3 13:00
小屋は営業終了
へぇ〜♪
「日本一高いといわれる峠」って書き方が
なんか自信なさげです・・・大丈夫?
2014年11月03日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/3 13:00
へぇ〜♪
「日本一高いといわれる峠」って書き方が
なんか自信なさげです・・・大丈夫?
下山道はこんな感じ
2014年11月03日 13:15撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 13:15
下山道はこんな感じ
水場
2014年11月03日 13:26撮影 by  iPhone 5, Apple
11/3 13:26
水場
きれいな紅葉のなかを下ります
(^u^)
2014年11月03日 14:02撮影 by  iPhone 5, Apple
10
11/3 14:02
きれいな紅葉のなかを下ります
(^u^)
登山口に着きました♪
夏場はここまでバスが来るようですね。
2014年11月03日 14:14撮影 by  iPhone 5, Apple
6
11/3 14:14
登山口に着きました♪
夏場はここまでバスが来るようですね。
登山口に届出ポストあり
2014年11月03日 14:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/3 14:14
登山口に届出ポストあり
林道から見上げました
2014年11月03日 14:16撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/3 14:16
林道から見上げました
きれい!
2014年11月03日 14:18撮影 by  iPhone 5, Apple
19
11/3 14:18
きれい!
見ごろですね〜
2014年11月03日 14:21撮影 by  iPhone 5, Apple
7
11/3 14:21
見ごろですね〜
これもつい撮っちゃう病
2014年11月03日 14:28撮影 by  iPhone 5, Apple
7
11/3 14:28
これもつい撮っちゃう病
燃えるような山肌です♪
感動しました\(◎o◎)/!
2014年11月03日 14:31撮影 by  iPhone 5, Apple
18
11/3 14:31
燃えるような山肌です♪
感動しました\(◎o◎)/!
ゲートに到着!!
2014年11月03日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
7
11/3 14:46
ゲートに到着!!
駐車場に車が増えてました
2014年11月03日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/3 14:48
駐車場に車が増えてました
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット ソフトシェルパーカー 1STドライレイヤー 2ndレイヤー 3rdレイヤー 雨具 ヘッドライト 救急セット 地図 コンパクトダウンJK 行動食 予備食(1食) 飲料水 軽アイゼン

感想

秋の3連休の最終日。
土日は荒天でしたが、天気予報では月曜日は回復するとの事。
天気図を見て南アルプス方面が狙い目と予想しました!!
日帰り可能で、まだ登ったことがない山がいいなぁ♫
と考えて、塩見岳のピストンにしました♪
皆さんのレコだと12時間くらいかかるようなので
深夜にスタートすることにしました。
南アルプスの南部はアプローチがとにかく遠いですね〜
山自体はそんなに厳しい訳ではありません。
稜線の景色が素晴らしいです(^∇^)
山頂からの富士山も言うことなしd(^_^o)
2800mから上はもう冬山ですね!

次回は完全に冬山の装備です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2576人

コメント

お疲れ様でした!
kiyohisa様、塩見岳お疲れ様でした。良い天気で何よりでした。日帰りで塩見岳なんてすごいです!昔、行ったときはテントで2泊くらいした記憶が、、、。いよいよ冬ですね。またよろしくお願いいたします!
2014/11/8 0:07
Re: お疲れ様でした!
今週末はお天気がすぐれませんね〜(´・_・`)
山に行かないで、奥さんと温泉に行こうと思います。
塩見岳はなかなか登り甲斐のある良い山ですね
次は雪山に登りたいですね!
2014/11/8 1:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら