記録ID: 542891
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼岳〜旭岳)★今日のゴハンは失敗…★
2014年10月19日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 442m
- 下り
- 696m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:31
距離 6.3km
登り 460m
下り 701m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
余裕を持ってバス停に到着しておくことをオススメします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場や鎖場あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
フリース
タイツ
靴下
軍手
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料(ホットティー)
コッヘル
コンパス
笛
ヘッドランプ
ガイド地図(スマホアプリ)
GPS(スマホアプリ)
保険証
携帯
ストック
ナイフ
カメラ
カイロ
ティッシュペーパー
ウェットティッシュ
手ピカジェル
手鏡
温泉セット
着替え
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
予備電池
ファーストエイドキット
ガスカートリッジ
コンロ
|
備考 | 岩場や鎖場があるので、軍手が大活躍でした。 一応、火山なのでヘルメットも携行(幸い登場はありませんでしたが) |
感想
紅葉を期待して那須岳へ。
残念ながら今年は紅葉が平年より早かったことと台風で、
ほとんど終わってしまっていましたが、大勢の登山客で賑わっていました。
でも、雲ひとつない快晴で本当に気持ちのいい山行になりました。
蜂の茶屋避難小屋あたりは強風で有名とのことでしたが、
この日は風もなく終始穏やかな陽気に恵まれました。
茶臼岳、朝日岳と順調にピークを踏み、
朝日岳の肩にあるベンチで待ちに待ったランチ!
この日はトマトスープパスタと網焼きはんぺんチーズを作る「ハズ」でした。
コッヘルを火にかけ、まずはベースにミネストローネスープを作ろうとするのですが、
なかなか沸騰してくれない。
これはおかしいと思ったら……なんと、ガス缶が空になっているではありませんか!
しかも、2つとも!!
でも、作り始めたミネストローネ(になる前の液体と生煮えの野菜たち)を捨てるわけにもいかず、
切なくわびしくぬるくて味気ないスープをすすりました。
山で美味しい手作りゴハンを食べることを至上命題にしている我々は、
あまりにもヘコんでしまい、帰りの写真は1枚もないのでした。
ガスの残量は毎回確認しておかなければいけませんね。
反省、反省、アンド反省です。
帰宅後、即効で空のガス缶と満タンのガス缶の重さを計ってメモしたことは言うまでもありません。
次こそは、食料班の仕事を全うせねば!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する