記録ID: 543387
全員に公開
講習/トレーニング
関東
三床山、二床山、一床山(下見)
2014年11月06日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 281m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
持ち主に会ったら、置かせて下さいの挨拶をして下さい。火事等起こさないように気をつけて欲しいそうです。 |
写真
感想
今月末に行われるクラブの地図読み講習の下見に参加しました。
クラブ山行の下見は初めてです。
330mの山なので楽だろうと思ったがそうでもなく急登と岩、狭く踏み跡が少なく、戸惑う所が有りました。一人で来たら少し心細くなりそうです。天気予報に心配したが意外と好天気で暑かったです。
本番は駐車場で地図読み講習の後、うどんを作って食べる予定です。
先頭を歩くことになり、道を間違わないようにと神経を使いました、よく見ていかないと間違いそうな所がたくさん有りました。
駐車場で目的の地図で三床山の方向をコンパスで確かめ出発しました、尾根コースを進むと榊と杉のトンネルを登ると右側が刈り払ってある所に出る、進むと少し下るのでコルと分かる、ここからの登り返しが一番の急登、いつもよりゆっくり進む。着いた三床山の山頂は樹林の中で見晴らしはよくない、ミニ講習。二床山へ向かって少し広い所で地図読み講習を受ける、小さいピークが何度もあるのでわかり難い、一床山の山頂は広く見晴らしが良く、昼食を食べる、日が照って熱いくらいです。
一床山で三床山と303mの高松を起点に現在地を探す事を学びました。
広い一床山が講習に一番適していると感じました。
日頃、コンパスを見ることが少ない仲間が多いので参考になる山行になりました。
一床山からは約50分で鹿島神社に下山しました。帰りの車の中で本番当日の料理の材料など役割などを決め、山行終了になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する