記録ID: 5434761
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
須崎遊歩道、爪木埼灯台(下田市)
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 288m
- 下り
- 288m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日は、道の駅「開国下田みなと」で車中泊。 清水から141kmを4時間50分。今回は初めて伊豆の有料道路に乗ってみようと思い、長泉ICから「伊豆縦貫自動車道」、「伊豆中央道」(200円)、「修善寺道路」(200円)、再び「伊豆縦貫自動車道」で月ヶ瀬ICまでを暗くなる前に利用した。おそらく天城以南は、もう来ることはないと思うので、乗り納めです。また最近開通した無料区間「河津七滝IC」から「河津逆川IC」までも通ることができた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線歩きやすい危険の少ない整備された遊歩道でした。 |
写真
撮影機器:
感想
南伊豆方面は、令和3年4月と4年5月(天城山:シャクナゲ)に来ており、
残りは今回で終了である。
当初次の7か所を3日かける予定だった。
1.二本杉峠 2.長九郎山 3.婆娑羅山 4.丹野平 5.達磨山 6.寝姿山 7.須崎歩道
1.二本杉峠
「静岡県 日帰りハイキング 50選」(2006年3月初版)掲載である。
「二本杉峠」は、「大川端キャンプ場」から「河津七滝」までの「下田街道」の中間に位置し、「大川端キャンプ場」からはよく歩かれているが、河津町側は、GPSのオレンジ色の過去ログがない。
「二本杉峠」自体は、平成24年に「天城峠」から「伊豆山稜線歩道」を「三蓋山」までピストンしているので、その時通っている。
「大川端キャンプ場」からピストンするのも芸がない。
従ってこれは取り止め。
6.寝姿山はそのレコの中で触れるが、「高根山」を取りやめることにより、2日間の行程になった。
静岡県山旅4日間2日目1か所目。
「須崎歩道」と「爪木崎」を組み合わせるのに、ピストンは辛い。
バスは、どちらも下田駅に向けて出ているが本数が少ないので、両端を結んで道路を歩く周回とした。前泊下田道の駅なので、早朝出発で暑くなる前に道路歩き。
どんどんレコを作っていくので、花の名前は後で。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する