記録ID: 5437101
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
加波山 (茨城県真壁町長岡地区から)
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 587m
- 下り
- 570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:55
距離 5.4km
登り 593m
下り 580m
10:28
84分
スタート地点
14:23
ゴール地点
初めての加波山でした。
こちらのルートは頂上に到達まで眺望がありませんでした。
しかも薄暗い道を、ちょっとカビ臭がするような感じで(最初だけ)歩いておりましたが、これ神域という事なのでしょうね。
加波山神社(頂上)に到着すると、それから、いくつかの祠のような神社を過ぎるのですが、今、ツツジが満開で、眺望も見事なんですよ。
頂上エリアにはいくつかの祠、神社が点在しており、見事な眺望を楽しめました。今、ツツジが満開でしたよ。テーマパークのようにコンパクトに頂上エリアを楽しめました。(20分くらい)
ただ、スペースが少なく、ランチなどを楽しむ場所としては、ちょっと残念かも。
こちらのルートは頂上に到達まで眺望がありませんでした。
しかも薄暗い道を、ちょっとカビ臭がするような感じで(最初だけ)歩いておりましたが、これ神域という事なのでしょうね。
加波山神社(頂上)に到着すると、それから、いくつかの祠のような神社を過ぎるのですが、今、ツツジが満開で、眺望も見事なんですよ。
頂上エリアにはいくつかの祠、神社が点在しており、見事な眺望を楽しめました。今、ツツジが満開でしたよ。テーマパークのようにコンパクトに頂上エリアを楽しめました。(20分くらい)
ただ、スペースが少なく、ランチなどを楽しむ場所としては、ちょっと残念かも。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
写真
撮影機器:
感想
今回,加波山を歩いて、ちょっと不思議な思いを残す感じでありました。
加波山にはいくつの採石場があるのでしょうか?
真壁町は石の町として御影石は全国的に有名みたいですが。
この山、全体が神域のようなのですが、なぜこれほどの規模の採石場
が目の前にあるのか? 驚いてしまいました。
あちこち、キレット状の、たぶん過去には採石場だったであろう場所を確認しましたが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する