記録ID: 5437756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
二子山
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 834m
- 下り
- 837m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
蒲田〜西武秩父 電車 1,210円 レンタカー 48h 20,300円 【三日目】 ガス代 1,958円 西武秩父〜正丸 電車 260円 正丸〜蒲田 電車 1,110円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に不明瞭で目印が少ないが、西岳上級者コースだけは鎖撤去後のピンが残っており安心。 |
その他周辺情報 | 妙義ふれあいプラザ 妙義温泉「もみじの湯」 入浴料 520円 御山御膳 1,180円 |
写真
感想
連休中日の火曜日は有休を取って岩山登りを計画。翌日も天気が良さそうなので車を借りて連チャンで攻めることに。初日は比較的楽そうな二子山に行って翌日は両神山か妙義山で検討する事にします。
前日にレンタカーを探すものの、連休で殆ど空きがない状態。料金高いものの秩父で一台見つかったので始発で出発して開店直後に受け取ることに。
朝は寝不足ながら無事起床して電車の中で爆睡。何度も乗り過ごす夢を見ましたが予定通り車受け取って一時間程で登山口に到着。駐車場の許容が3台というのが気がかりだったものの先客は1台だけでした。
いざスタートすると、序盤も中々の不明瞭箇所のある急斜面でルート外す事しばしば。「股峠」からは登山客を2名ほど見かけましたが、基本的に初心者お断りのクレイジーマウンテンです。
最初の「東岳」方面は序盤のトラバース(鎖・ロープ)が脅威なもののコースは明瞭。次の「西岳」は思わず上級者コースに入ってしまい命綱無しのクライミングをする羽目に。グレーディングでいうと5.7くらいでしょうか。
最後は下りで何度かトラブルが。コース外して急な崖を命がけでクライムダウンしたり、あさっての方向に行って長い距離を引き返したり。ドキドキハラハラが絶えない一日でした。
下山後は以前入り損ねた「薬師の湯」がお休みだったので、とりあえず翌日の山に移動します。
【2023GW遠征②:妙義山】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5447061.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する