ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5447061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
11.0km
登り
1,525m
下り
1,513m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:56
合計
8:16
7:34
7:34
39
8:13
8:26
44
9:10
9:39
25
10:04
10:34
25
10:59
11:04
37
11:41
11:42
63
12:45
12:46
10
12:56
12:56
19
13:15
13:20
33
13:53
13:53
11
14:03
14:10
6
14:16
14:27
3
14:30
14:30
5
14:36
14:36
6
14:42
14:47
17
15:04
15:17
5
15:22
15:22
22
15:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5437756.html
コース状況/
危険箇所等
全体的にピンクテープや黄色ペンキ・テープ等でルートは明瞭ながら、大キレットや剱岳より難易度が高い。
〜大の字:徐々に傾斜がキツくなる鎖場
奥の院〜:★恐怖・危険★長い鎖場の登り
背びれ岩〜:鎖場の降りが出現
大のぞき〜:★危険★長い降り
天狗岩〜:難所無し
タルワキ沢分岐〜:難所ポツポツ有るが危険無し
その他周辺情報 両神温泉薬師の湯 日帰り入浴 700円
道の駅みょうぎからスタート。
2023年05月03日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 7:23
道の駅みょうぎからスタート。
鳥居をくぐって、
2023年05月03日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 7:26
鳥居をくぐって、
妙義神社へ。
2023年05月03日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 7:29
妙義神社へ。
無事帰れますように。
2023年05月03日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 7:33
無事帰れますように。
最初は急だが普通の登山道。
2023年05月03日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 7:36
最初は急だが普通の登山道。
一本目の鎖は不要だが、
2023年05月03日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 7:54
一本目の鎖は不要だが、
二本目は後半で重宝する。
2023年05月03日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:05
二本目は後半で重宝する。
有名な「大の字」。
2023年05月03日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 8:13
有名な「大の字」。
榛名山〜赤城山。
2023年05月03日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 8:16
榛名山〜赤城山。
奥の院方面へ。
2023年05月03日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:38
奥の院方面へ。
奥の院。
2023年05月03日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:49
奥の院。
中はひんやり涼しい。
2023年05月03日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:50
中はひんやり涼しい。
脇の鎖に取り付く。
2023年05月03日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:56
脇の鎖に取り付く。
30m程の鎖場の最後はトラバース。怖かった〜
2023年05月03日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:01
30m程の鎖場の最後はトラバース。怖かった〜
見晴らし良すぎて笑えるレベル。
2023年05月03日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:26
見晴らし良すぎて笑えるレベル。
反対側に浅間山。
2023年05月03日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:27
反対側に浅間山。
痩せてれば通れそうだが左にエスケープ可能。
2023年05月03日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:31
痩せてれば通れそうだが左にエスケープ可能。
ビビり岩。下を見たらダメなやつだな。
2023年05月03日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:36
ビビり岩。下を見たらダメなやつだな。
クリア!ここは足場がしっかりしていて度胸さえあればイージー。
2023年05月03日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 9:40
クリア!ここは足場がしっかりしていて度胸さえあればイージー。
背びれ岩。東野登山隊で木村が震えてた所かな。
2023年05月03日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 9:53
背びれ岩。東野登山隊で木村が震えてた所かな。
クリア!ここもビビり岩と同じかと思ったら・・
2023年05月03日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:57
クリア!ここもビビり岩と同じかと思ったら・・
背びれの降りは若干大変だった。
2023年05月03日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:01
背びれの降りは若干大変だった。
大のぞき。
2023年05月03日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:06
大のぞき。
すごい崖。
2023年05月03日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:07
すごい崖。
ここからは徐々に足掛かりが減ってゆく下り。
2023年05月03日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:15
ここからは徐々に足掛かりが減ってゆく下り。
鎖のラスト30mは懸垂下降気味に。身体投げ出した方が足元も安定するとは言えATCが無いと怖い(笑)
2023年05月03日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:24
鎖のラスト30mは懸垂下降気味に。身体投げ出した方が足元も安定するとは言えATCが無いと怖い(笑)
天狗岳に到着。正念場は越えたかな。
2023年05月03日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:54
天狗岳に到着。正念場は越えたかな。
相馬岳(妙義山)登頂〜。後ろに浅間山が見える。
2023年05月03日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:34
相馬岳(妙義山)登頂〜。後ろに浅間山が見える。
金洞山の向こうに八ヶ岳。
2023年05月03日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:36
金洞山の向こうに八ヶ岳。
北アルプスもバッチリ。
2023年05月03日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:37
北アルプスもバッチリ。
先ほどの「大のぞき」。やはり斜度がキツイな。
2023年05月03日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:46
先ほどの「大のぞき」。やはり斜度がキツイな。
疲れたのでここから降りよう。
自分と同じルート来て山頂スルーしそうな人達いたので教えてあげた。
2023年05月03日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:57
疲れたのでここから降りよう。
自分と同じルート来て山頂スルーしそうな人達いたので教えてあげた。
右は通行止めらしいので左へ。
2023年05月03日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:45
右は通行止めらしいので左へ。
落石注意。
2023年05月03日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:50
落石注意。
ツキノワグマも出ると昨日温泉で聞いたが、「等」で濁されてるな。
2023年05月03日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:20
ツキノワグマも出ると昨日温泉で聞いたが、「等」で濁されてるな。
大砲岩。
2023年05月03日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:05
大砲岩。
第四石門。
2023年05月03日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:10
第四石門。
こんな所に鎖場出現。ヘルメット外しちゃったけどまあいいか。
2023年05月03日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:18
こんな所に鎖場出現。ヘルメット外しちゃったけどまあいいか。
これが第二石門だった。
2023年05月03日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:22
これが第二石門だった。
トラバース〜降下までステップが彫ってあって安心。
2023年05月03日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:26
トラバース〜降下までステップが彫ってあって安心。
これが第一石門かな?第三もみあたらなかったが。
2023年05月03日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:31
これが第一石門かな?第三もみあたらなかったが。
下山したとおもったらこの後また登山道へ。
2023年05月03日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:36
下山したとおもったらこの後また登山道へ。
今度こそ下山。
2023年05月03日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:22
今度こそ下山。
最後は車道を歩いてゴール。
2023年05月03日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:44
最後は車道を歩いてゴール。
ハーネスとセルフビレイ器は装備してたけど出番無かった。着けてると立ちションも難しそうだ。
2023年05月03日 15:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 15:47
ハーネスとセルフビレイ器は装備してたけど出番無かった。着けてると立ちションも難しそうだ。
帰路から歩いて来た山を振り返る。
2023年05月03日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 16:07
帰路から歩いて来た山を振り返る。
昨日休みで入れなかった「薬師の湯」に戻る。
浴槽一槽でサウナ無し、食堂は夕方で終了。
2023年05月03日 19:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 19:58
昨日休みで入れなかった「薬師の湯」に戻る。
浴槽一槽でサウナ無し、食堂は夕方で終了。

感想

【 2023GW遠征①:二子山】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5437756.html

二子山の翌日はかねてから目を付けていた妙義山へ。両神山の八丁尾根と迷いましたが、あちらはメジャールートから登った事もあり妙義山は未登頂。折角車借りたのでより遠方の方が良いという理由です。

上信越道から見えるギザギザの山はグレーディング最高難易度の上級者コース。自身のクライミングブームを加味してもそれなりに命懸けの感覚ですが、清水の舞台から飛び降りるつもりで逝って来ました。

序盤の「大の字」ではお立ち台への登りで腕試し。自分は鎖で登りましたが、鎖無しでサイドから登る達人もいて呆気に取られます。この辺りは中道コースから来る人もいるようでそこそこ賑わっていました。

「奥の院」を過ぎると長い鎖のオンパレード。足掛かりが頼りなかったり切れ落ちに沿って登ったりと心拍数が落ち着く事はなく、普段使わない腕の筋肉も悲鳴を上げます。

中盤からは下りの鎖場がメインで、足場が見えなかったり安定しなかったりと更なる試練です。難所ランキングの一位は「奥の院」横の長い登りで、二位は「大のぞき」からのこれまた長い降りでしょうか。

後半は危険箇所もなく消化試合のような感覚。下りに使ったルートも上級者向けコースで、最後も「石門」とやらで鎖のお世話になり、足の感覚がマヒしながらのゴールになりました。

昨日に引き続き、本日も無事下山出来たことにひとまず胸を撫で下ろしました。土曜日の日和田山と昨日の二子山での練習の成果が大きく、高所でもビビらない度胸と体重移動、安心して足を置けるホールドの選定が大切だと実感。

レンタカー返却予定は明日の朝なので湯に入って車中泊(二日目)して里山ハイキングでもして帰る事にします。

【2023GW遠征③:伊豆ヶ岳】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5453584.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら