ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【阿智セブンサミット三座目】治部坂高原から晩秋の大川入山へ

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
961m
下り
957m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:30
合計
6:30
7:15
10
観光センター
7:25
7:25
60
登山道入口
8:25
8:30
60
横岳
9:30
9:35
35
最低鞍部
10:10
11:10
25
大川入山
11:35
11:35
20
最低鞍部
11:55
12:05
40
P1688?
12:45
12:55
50
横岳
13:45
観光センター
天候 曇り
【気温】
駐車場スタート時:8℃  大川入山:8℃  登山口下山時:12℃
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
園原IC〜昼神温泉郷〜R153(三州街道)にて寒原峠を南下。
治部坂高原スキー場横の観光センターに駐車。
:自宅より約2時間
コース状況/
危険箇所等
基本尾根筋を辿るコースで、指標はほとんど有りませんが
よく踏まれた道で安心して歩けました。
但し、下山時に木の根の尾根から山腹へ降りる地点で、
尾根に沿って真っ直ぐ下りすぎないように注意です。
(薄い踏み跡はすぐに消えるので気づくとは思いますが。)
その他周辺情報 登山届ポストは見当たりませんでした。
水は山道に入ってすぐの谷で得られます。

下山後の温泉施設は駐車場近くや、昼神温泉などに多数有ります。
R153を渡り「きくいも茶屋」脇の道を入って、
2014年11月08日 07:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
11/8 7:11
R153を渡り「きくいも茶屋」脇の道を入って、
「デンソーリゾート治部坂・こまくさ」を右に見送って、
2014年11月08日 07:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 7:12
「デンソーリゾート治部坂・こまくさ」を右に見送って、
脇の案内図で確認して進むと、
2014年11月08日 07:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
11/8 7:12
脇の案内図で確認して進むと、
登山道に出た。新しいセブンサミットの指標も見られる。
2014年11月08日 07:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
11/8 7:19
登山道に出た。新しいセブンサミットの指標も見られる。
唯一の水場となる谷を横切って山腹へ取り付く。
2014年11月08日 07:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
11/8 7:27
唯一の水場となる谷を横切って山腹へ取り付く。
木の根剥き出しの尾根に乗る。下山時は下りすぎないように注意しよう。
2014年11月08日 07:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
11/8 7:36
木の根剥き出しの尾根に乗る。下山時は下りすぎないように注意しよう。
最初の三角点・横岳。
2014年11月08日 08:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
11/8 8:18
最初の三角点・横岳。
やがて展望が開け、霞んでいるが南アルプスを展望できる。
2014年11月08日 08:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 8:39
やがて展望が開け、霞んでいるが南アルプスを展望できる。
P1688?を過ぎると初めて指標が現れる。
「あと2km」  
2014年11月08日 09:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
11/8 9:06
P1688?を過ぎると初めて指標が現れる。
「あと2km」  
最初で最後の案内指標。
2014年11月08日 09:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
11/8 9:11
最初で最後の案内指標。
最低鞍部?から登り返すと「あと1km」の指標が。
山頂まで急登だがあと一息だ。
2014年11月08日 09:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
11/8 9:33
最低鞍部?から登り返すと「あと1km」の指標が。
山頂まで急登だがあと一息だ。
2014年11月08日 09:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
11/8 9:39
穏やかな笹原が広がる。
2014年11月08日 09:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
11/8 9:50
穏やかな笹原が広がる。
笹の尾根が伸びた先に大川入山が。
2014年11月08日 09:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
11/8 9:51
笹の尾根が伸びた先に大川入山が。
大川入山の三角点に到着。
2014年11月08日 10:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
11/8 10:08
大川入山の三角点に到着。
雲の切れ間に駒ヶ岳・宝剣岳を望む。
2014年11月08日 10:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/8 10:21
雲の切れ間に駒ヶ岳・宝剣岳を望む。
山頂を独り占めして昼食タイムを。
雲が切れるのを期待して粘ったけど・・・。
2014年11月08日 10:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 10:26
山頂を独り占めして昼食タイムを。
雲が切れるのを期待して粘ったけど・・・。
やっと雲の間から姿を現した空木岳、南駒ヶ岳。
2014年11月08日 10:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10
11/8 10:28
やっと雲の間から姿を現した空木岳、南駒ヶ岳。
山頂の様子。
2014年11月08日 10:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 10:30
山頂の様子。
これは仙丈ヶ岳かな?
2014年11月08日 10:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/8 10:33
これは仙丈ヶ岳かな?
西側を望むと尾根上に風力発電のプロペラが(大船山のようです)
2014年11月08日 10:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/8 10:37
西側を望むと尾根上に風力発電のプロペラが(大船山のようです)
陽に輝く枝尾根
2014年11月08日 11:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 11:00
陽に輝く枝尾根
笹とカラマツの斜面。初めてのエリアなので山座同定はできません。
2014年11月08日 11:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/8 11:06
笹とカラマツの斜面。初めてのエリアなので山座同定はできません。
さあー、長い尾根を戻ろうか。
2014年11月08日 11:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
11/8 11:07
さあー、長い尾根を戻ろうか。
山頂を振り返る。
2014年11月08日 11:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 11:10
山頂を振り返る。
2014年11月08日 11:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 11:19
カラマツが山腹を黄金色に染める。
2014年11月08日 11:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/8 11:21
カラマツが山腹を黄金色に染める。
伊那山地を越えて南アルプスが連なる。
2014年11月08日 12:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 12:20
伊那山地を越えて南アルプスが連なる。
二ノ又の谷間に陽が当たる。
2014年11月08日 12:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
11/8 12:21
二ノ又の谷間に陽が当たる。
柳川の山腹も輝く。
2014年11月08日 12:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
11/8 12:23
柳川の山腹も輝く。
荒川三山・赤石岳・聖岳かな?
2014年11月08日 12:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
11/8 12:26
荒川三山・赤石岳・聖岳かな?
2014年11月08日 12:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
11/8 12:57
横岳を下り、展望地より三州街道を見下ろす。
2014年11月08日 12:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 12:59
横岳を下り、展望地より三州街道を見下ろす。
振り返る大川入山も遠くなった。
2014年11月08日 13:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/8 13:04
振り返る大川入山も遠くなった。
作業道?を駐車場へ戻る。
2014年11月08日 13:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
11/8 13:40
作業道?を駐車場へ戻る。
観光センターの庭園を散策:1
2014年11月08日 13:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/8 13:51
観光センターの庭園を散策:1
観光センターの庭園を散策:2
2014年11月08日 13:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 13:52
観光センターの庭園を散策:2
秋の三州街道(R153)を戻る。
2014年11月08日 14:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
11/8 14:23
秋の三州街道(R153)を戻る。
秋の昼神温泉郷。
2014年11月08日 14:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/8 14:40
秋の昼神温泉郷。
撮影機器:

感想

7月に阿智セブンサミットの催しを知った。以前から登りたいと
思っていた山は、恵那山・富士見台に続き三座目になる。
紅葉の時期に山頂から眺める三つのアルプスを期待してきたが・・・。

新しい案内プレートを見て登山道へ入ると作業道のような道が続く。
やがて唯一の水場となる谷を渡り、山腹に絡んで尾根に出ると
木の根が剥き出しの登りとなる。
やがて笹が現れ一段と傾斜が増すと右手が開けた展望地に出て、
秋色に染まる三州街道を見渡すことができる。
そして谷を隔ててそびえる形の良い山は目指す大川入山だろうか。

しばらくすると枯葉が積もった足裏にやさしい道となり、傾斜も緩んで
三等三角点の横岳に出る。
大川入山まではまだ遠いが、まずは尾根の肩に乗ったので一息入れよう。
 
明確で展望の利く長い尾根道はなだらかに続き、P1688?を越え
「あと2km」の指標を過ぎると小さなアップダウンを繰り返して
徐々に高度を下げ、やがて一気に下ると最低鞍部となる。
鞍部からわずかに右曲した尾根になると今日最後の急登が待っていた。

「あと1km」の指標を過ぎると樹林が途切れ、明るい笹の斜面に出る。
高原を思わせる笹の尾根を登りきると小広い大川入山の山頂に出る。
展望が評判の山だが、今日の空はどんよりと雲が厚い。

時々雲が切れるが長くは続かない。ベンチを独り占めして雲が切れるのを
待ちながら昼食を摂る。
北〜東にかけて眺望できるはずの日本アルプスは残念ながら雲の中。
振り返ると奥三河エリアの山並みが広がるが、初めてなので山座同定
できない。
1時間ほど粘ったが眺望は良くなる気配がないのでそろそろ戻ろう。

幸い横岳までは眺望も良い。長い尾根だが初めての山なので
周囲の様子を楽しみながらのんびり下ろう。
下り始めて眺めると最低鞍部から高度を取り戻した後、
緩やかにそして長く伸びる尾根の様子がよくわかる。

草原のような笹の尾根と、山腹を黄金色に染める美しいカラマツ。
伊那山地を越えて延々と連なる南アルプス。
あいにく眺望の利く天気ではなかったが、広葉樹の紅葉とは違った
針葉樹の美しい景色を見せてくれた大川入山。

今度来る時は晴れを捉えて評判の展望を楽しみたいな。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

onetotaniさん こんにちは
大川入山、すごく気になっている山です。
そこそこ登り甲斐があり、眺望もいいと聞いています。
むかし、近くの平谷村のゴルフ場や治部坂のスキー場には何度か足を運んだ事があるので土地勘はあるのですが、我々の住んでいる愛知県西部からは行き辛いエリアですよね。
最近あのエリアで「阿智セブンサミット」っていうのがあり、結構賑っていると聞いていたんですが、まだまだ静かな山域みたいですね。雪の降る前に伊勢神トンネルを超えて、一度行ってみようかな。
2014/11/9 11:54
Re: onetotaniさん こんにちは
sugi-chanさん 今日は。

以前から登りたいと思っていましたが、「阿智セブンサミット」の山にも
挙がっているので三座目となりました。
(セブンサミッターを狙っているわけではないですが。)

気持ちの良い尾根歩きと、絶好の眺望が得られる山。
空気が澄んだ雪解けの時期にまた訪れたいと思いながら下りました。
このエリアに多い、ササ原の広がる草原状の雰囲気も良く、お薦めですよ。
2014/11/9 13:11
onetotaniさん、はじめまして
こんにちは。昨日の大川入山、山頂でご挨拶させていただいた者です。
onetotaniさんのレコは丁寧で情報もわかりやすく、誠実な人柄が察せられますね。
過去日記も読ませて頂いて、自然に対する心情等、ぜひ見習わさせて頂きたいと思いました。
余談ですが…僕の住む豊川市からも、治部坂まで約2時間。
そう考えると名古屋圏と東三河って、意外と近いんだなぁとひとりごちました。
2014/11/9 12:04
Re: onetotaniさん、はじめまして
tazyさん コメント有難うございます。

お別れしてから1時間ほど山頂に留まりましたが、誰にも逢わず気ままに
過ごせました。
初めて訪れた山ですが、いい雰囲気で又来たいと思わせる山でした。
2014/11/9 13:24
静かな阿智セブン
onetotaniさん
こんにちは
ここ最近阿智セブンサミットのことがよく書かれており
興味があって行ってみたいなと思うものの
なかなかわからないことばかりで躊躇しております。
次週も歩かれるみたいですので
まずはレコを拝見して参考にさせて頂きます。
しかしこれで知名度が上がって鈴鹿みたいに賑わってしまうのも
良いのか悪いのか難しいところですね
2014/11/9 13:40
Re: 静かな阿智セブン
kazu97さん 今日は。
7月に富士見台で新しい「阿智セブンサミット指標」を見てから
催しを知りました。
七つとも伊那・南飛騨エリアでは以前から愛されている山ばかりです。

この辺りは中央・南アルプスの展望台としても評判です。
数多く歩いてはいませんがこのエリアの風景は心を和ませる雰囲気があり、
度々訪れたくなる山域だと思います。
2014/11/9 15:28
阿智セブンサミット、いいですね。
大川入山は、一度、「ササ原に、霧氷」の時期に行きました。
晩秋の、金色っぽい風景もいいですね。

このあたり、南アの南部が、大展望
ですよね。巨大な山ばかりで
圧倒されますね。
2014/11/9 15:18
Re: 阿智セブンサミット、いいですね。
komakiさん 今晩は。また週末の天気は下り坂になりましたね。

霧氷ですか・・。実は冷え込んだら見られるかなと密かに考えていました。
そろそろそんな季節になってきましたね。

今回歩いて大展望が期待できる山だとわかりました。
眺めは今一つでしたが、カラマツの紅葉に出会えていい時期に歩けたなと
感じた山行でした。
また一つ、オールシーズン楽しめそうな山を見つけました。
2014/11/9 17:44
カラマツいい感じ
こんにちは。
カラマツの紅葉は素敵ですよね。
もう晩秋ですね。季節は冬に向かっていますね。
山頂からの展望は少し残念だったようですが,晴れた日はなかなかです
私も,この山は気に入っており良く登ります。
積雪期の恩田大川入山とのセット登山は,オススメです
2014/11/9 17:51
Re: カラマツいい感じ
totokさん 今晩は。 行ってきました。
あまり目にした事がない黄金色の紅葉も美しかったです。
尾根からも山頂からも眺望は第一級でしょうね。
空気が澄んだ時期に再度登ろうと思いますが・・。

積雪期の恩田大川入山とのセットと言うことは、それほど藪は濃いのでしょうか?
2014/11/9 18:50
こんばんは onetotaniさん
 大川入山は何回か登っています。稜線からの景色を眺めながら歩く楽しみがあります。山頂からの景色も最高です。私はこの日の帰りに寄ろうかと思いましたが、天候が気になりやめました。阿智7summitsを踏破しようとは思いませんでしたが、今年この企画が始まる前に富士見台に登っていて、先週南沢山を登ったので昨日、2つを登ってみました。このように何か目標のようなものを設定されると登ってみたくなりますね。鈴鹿7マウンテンも同じように感じます。昨日の2座は私が上ったときはだれにも会わずじまいでした。
2014/11/9 18:23
Re: こんばんは onetotaniさん
sireotokoさん 今晩は。
なかなか味わいのある尾根でした。
木の根が剥き出しの少し足の置き場に迷うような尾根から
枯葉に埋もれた足にやさしい尾根、そして以前は
濃い笹のブッシュであったと思わせるよく踏まれた道。
そんな長い尾根からの展望も利いて、楽しい山でした。

このエリアの山は鈴鹿にはない魅力もありますし、
何度も訪れたくなる山ですね。
2014/11/9 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら