記録ID: 5441272
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
雨池峠 白駒池
2023年04月28日(金) 〜
2023年04月29日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:59
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 865m
- 下り
- 856m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:26
距離 9.9km
登り 624m
下り 258m
15:44
2日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:12
距離 9.5km
登り 241m
下り 598m
14:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ロープウェイ山頂駅周辺は完全に雪が溶けた状態。雨池峠からはトレイル上に硬く凍った雪が残っているため軽アイゼンを装着。ここから先、雪がたっぷり残った部分、完全に溶けている区間もあり、氷が解け残った木道、岩と雪のミックスが続き、かなり慎重な足運びが必要だった。所要時間はマップ上より1.2倍かかっている。麦草峠手前で軽アイゼンを外した。麦草からはメルヘン街道経由で白駒池入口まで。この区間は車の通行が再開されており問題なく歩けた。白駒池入口から白駒荘までは木道に雪はほぼなく観光客への行き来も行われており問題なく歩ける。
翌日は下山まで軽アイゼンは着用無し。麦草峠まで山側の道を歩き、冷山登山道口から五辻を経てロープウェイ山頂駅へ。登山道で下山。しかしながら氷が解け残った木道、岩と雪のミックス、ぬかるみなどが続き非常に歩きにくかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する