記録ID: 544617
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
十月桜、紅葉の御岳山→大岳山→鋸山→奥多摩駅
2014年11月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:01
距離 14.3km
登り 1,066m
下り 1,555m
天候 | 曇(大岳山頂ではポツリポツリと…) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
5:19新宿-JRー6:03立川-JR-6:56御岳、7:10御岳駅前-西東京バス290円-ケーブル下滝本駅7:18、7:30滝本駅-ケーブルカー590円-7:36御岳山駅 (帰路) 16:23奥多摩駅-JRホリデー快速-17:50頃新宿駅 (奥多摩駅先発16:03発と新宿駅着5分違いなので、乗換なしのホリデー快速に乗車) ○西東京バス御岳駅前時刻表 http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042608&course=0000431302&stopNo=1 ○御岳登山鉄道(ケーブルカー)時刻表 http://www.mitaketozan.co.jp/timetable |
コース状況/ 危険箇所等 |
○道の状況 ケーブルカー御岳山駅〜武蔵御嶽神社:一般観光ルートです 武蔵御嶽神社〜ロックガーデン〜馬頭刈尾根分岐:特に危険個所はありません 馬頭刈尾根分岐〜大岳山頂〜愛宕神社: 大岳山荘付近、山頂付近、鋸山付近のそれぞれの岩場に階段・鎖場あり、 慎重に行けば問題ないかと 愛宕神社:神社〜奥多摩駅間にスズメバチの巣があり、通行禁止となっています ○トイレ ケーブルカー御岳山駅前 武蔵御嶽神社 ロックガーデン休憩所1ケ所 大岳山荘裏手(ペーパーなし) ○ハイキングガイド(御岳駅〜綾広の滝。記載されている乗車料金は古いので注意) http://www.omekanko.gr.jp/hiking/mt_mitake/pdf/mt_mitake_course.pdf |
その他周辺情報 | ○温泉 もえぎの湯(行ったことはありませんが、奥多摩駅から徒歩10分とのことです) 大人780円、営業時間9時30分〜受付終了19時 東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1 TEL0428-82-7770 http://www.okutamas.co.jp/moegi/guide.htm |
写真
撮影機器:
感想
十月桜と紅葉を目当てに御岳山に行って来ました。
最近は車での遠出が続いたので、うれしい電車、バス利用でした。
御岳山には8月にレンゲショウマを見に来て以来でしたが、ケーブル山頂駅に
着くとレンゲショウマフォトコンテストの入選作品が飾ってありました。
来年はbananamuffinの一眼レフを借りて頑張ります!
十月桜と紅葉は期待以上で、青空がバックだともっと良かったのですが
久しぶりにカラフルな花たちも楽しめて、大満足です。
思ったよりアップダウンのある鋸尾根の下りには疲れましたが、渋滞知らずのホリデー快速で缶チューハイ飲んで、ぐっすりでした(笑)
ケーブルカー御岳山駅〜ロックガーデン手前はログが取れていませんので、手描き&時間修正しています。注意してください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1472人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人