ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5447701
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

青海黒姫山

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
7.9km
登り
1,148m
下り
1,142m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:39
合計
4:21
7:42
7:43
25
8:08
8:11
5
8:16
8:16
11
8:27
8:30
21
8:51
8:56
35
9:31
9:52
22
10:14
10:17
11
10:28
10:30
8
10:38
10:38
4
10:42
10:43
19
11:02
11:02
27
11:29
11:29
2
11:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
新潟の自宅5:34発→駐車場6:57着(73.1粁)
帰り
駐車場11:43発→ひすいの湯12:05着(18.7粁)
ひすいの湯13:00発→フォッサマグナミュージアム13:10着(5.5粁)
フォッサマグナミュージアム13:52発→新潟の自宅14:56着(70.8粁)
本日の走行距離:168.1粁

駐車場は登山口の直ぐ手前に10台分程度のスペースがあります。
ナビは糸魚川市橋立5758で設定しました。カネヨ運輸リサイクルセンター横に駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
中腹からピークの尾根に上がる直前までが雪解け水で泥濘地獄でした。
尾根に上がる直前に杉の倒木があり、匍匐前進を強いられます。
その他周辺情報 ひすいの湯
https://yamashita-inc.com/shop/hisuinoyu/
@900
露天風呂・サウナ有り
泉質は癖のある匂いがします。塩ではなく鉄分か何かの金属臭を感じました。
青海黒姫山の登山口前の駐車場に到着、既に予想以上の台数が駐まっていて草地の方へ駐めました。
2023年05月03日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 7:07
青海黒姫山の登山口前の駐車場に到着、既に予想以上の台数が駐まっていて草地の方へ駐めました。
ナビはこのリサイクルセンターを目処に
2023年05月03日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 7:07
ナビはこのリサイクルセンターを目処に
黒姫山登山口駐車場との看板有り
2023年05月03日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:08
黒姫山登山口駐車場との看板有り
登山届出台帳に記入する必要あり
2023年05月03日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:08
登山届出台帳に記入する必要あり
さあ登山開始です。
2023年05月03日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:08
さあ登山開始です。
最初は緩やかな新緑の中を登ります。
2023年05月03日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 7:28
最初は緩やかな新緑の中を登ります。
一本杉に到着、標高400メートル
2023年05月03日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:42
一本杉に到着、標高400メートル
子宝杉
2023年05月03日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:16
子宝杉
金木平に到着
2023年05月03日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:27
金木平に到着
水場がありました。
2023年05月03日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:30
水場がありました。
金木平は標高800メートル
2023年05月03日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:30
金木平は標高800メートル
残雪が出て来ました。
2023年05月03日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:38
残雪が出て来ました。
少し厳しい岩場が出て来ました。
2023年05月03日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:39
少し厳しい岩場が出て来ました。
展望が開けます。白鳥山の尾根
2023年05月03日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 8:40
展望が開けます。白鳥山の尾根
足元は残雪が出て来たり無くなったりを繰返します。モデルはXさん。
2023年05月03日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 8:43
足元は残雪が出て来たり無くなったりを繰返します。モデルはXさん。
雪がない箇所も急坂になってきます。
2023年05月03日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:49
雪がない箇所も急坂になってきます。
西川原平に到着
2023年05月03日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:54
西川原平に到着
その先からは雪の上を歩く時間が多くなりました。
2023年05月03日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 8:54
その先からは雪の上を歩く時間が多くなりました。
マンサクの花
2023年05月03日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 9:06
マンサクの花
段差が大きい登りも出て来ます。
2023年05月03日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 9:09
段差が大きい登りも出て来ます。
雪の上の登りはチェンスパなしで大丈夫
2023年05月03日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:12
雪の上の登りはチェンスパなしで大丈夫
とはいえそこそこの斜度の斜面、Xさんが写っているのでわかりやすいでしょう。
2023年05月03日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:18
とはいえそこそこの斜度の斜面、Xさんが写っているのでわかりやすいでしょう。
そこからは海が見えました。
2023年05月03日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:18
そこからは海が見えました。
糸魚川の海
2023年05月03日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:22
糸魚川の海
最初のピークに登ると青海黒姫山が見えてきます。
2023年05月03日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 9:23
最初のピークに登ると青海黒姫山が見えてきます。
北アルプス、朝日岳・雪倉岳・白馬岳
2023年05月03日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/3 9:23
北アルプス、朝日岳・雪倉岳・白馬岳
栂海新道・・・白鳥山・犬ヶ岳・黒岩山の尾根
2023年05月03日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 9:23
栂海新道・・・白鳥山・犬ヶ岳・黒岩山の尾根
思った通り青海黒姫山はピラミダルな山容を見せています。
2023年05月03日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:25
思った通り青海黒姫山はピラミダルな山容を見せています。
山頂への道は左右の藪の中を通っていきます。
2023年05月03日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:27
山頂への道は左右の藪の中を通っていきます。
後一登りで青海黒姫山山頂です。
2023年05月03日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:29
後一登りで青海黒姫山山頂です。
青海黒姫山の山頂に到着。石の祠がありました。
2023年05月03日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 9:32
青海黒姫山の山頂に到着。石の祠がありました。
山頂の標識はしっかりとした石の標柱。三角点もありました。
2023年05月03日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/3 9:32
山頂の標識はしっかりとした石の標柱。三角点もありました。
山頂からの展望、明星山と雨飾山・焼山
2023年05月03日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 9:33
山頂からの展望、明星山と雨飾山・焼山
山頂からの展望、白馬岳とその周辺の山々
2023年05月03日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/3 9:33
山頂からの展望、白馬岳とその周辺の山々
この先は真っ直ぐ下れませんと
2023年05月03日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:34
この先は真っ直ぐ下れませんと
そこへ行くと、青海黒姫山の裾野部分が削られている姿が見えました。武甲山、伊吹山、藤原岳と同じですね。
2023年05月03日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:34
そこへ行くと、青海黒姫山の裾野部分が削られている姿が見えました。武甲山、伊吹山、藤原岳と同じですね。
雨飾山・焼山そして左端には鉾ヶ岳・権現岳
2023年05月03日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 9:35
雨飾山・焼山そして左端には鉾ヶ岳・権現岳
右から雨飾山と焼山をズームアップ
2023年05月03日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 9:35
右から雨飾山と焼山をズームアップ
山頂標識との記念写真をXさんに撮っていただきました。
2023年05月03日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/3 9:38
山頂標識との記念写真をXさんに撮っていただきました。
登ってきた尾根を見下ろします。
2023年05月03日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:51
登ってきた尾根を見下ろします。
山頂の置かれている石の祠は各会社による寄進、平成27年です。
2023年05月03日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:51
山頂の置かれている石の祠は各会社による寄進、平成27年です。
思ったよりアッサリと山頂に到着したので、あんパン一つだけ頬張って下山を開始しました。
2023年05月03日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:52
思ったよりアッサリと山頂に到着したので、あんパン一つだけ頬張って下山を開始しました。
山頂部分の尾根は石灰岩の岩の間を縫っていきます。結構鋭利な断面でした。
2023年05月03日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:54
山頂部分の尾根は石灰岩の岩の間を縫っていきます。結構鋭利な断面でした。
何度見ても北アルプス、白馬山塊は見事な山容を見せてくれています。
2023年05月03日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:58
何度見ても北アルプス、白馬山塊は見事な山容を見せてくれています。
ここを右手に折れて下ると山頂尾根からの景色は見られなくなります。最後に青海黒姫山と明星山のショットを撮りました。
2023年05月03日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:58
ここを右手に折れて下ると山頂尾根からの景色は見られなくなります。最後に青海黒姫山と明星山のショットを撮りました。
山頂直下のこの杉の木の倒木、匍匐前進で抜けます。
2023年05月03日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 10:00
山頂直下のこの杉の木の倒木、匍匐前進で抜けます。
下っていく道を撮りました。滑らないように注意して進みます。
2023年05月03日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 10:07
下っていく道を撮りました。滑らないように注意して進みます。
キクザキイチゲ
2023年05月03日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 10:19
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
2023年05月03日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 10:28
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
2023年05月03日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 10:29
キクザキイチゲ
夫婦杉
2023年05月03日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 10:42
夫婦杉
この展望も此処が最後、白鳥山等の栂海新道の尾根
2023年05月03日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 10:49
この展望も此処が最後、白鳥山等の栂海新道の尾根
ウマノアシガタ
2023年05月03日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 11:01
ウマノアシガタ
ミヤマセンキュウが花盛り
2023年05月03日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 11:07
ミヤマセンキュウが花盛り
Xさんと話ながら下山したらあっと言う間に登山口に着きました。
2023年05月03日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 11:29
Xさんと話ながら下山したらあっと言う間に登山口に着きました。
半分くらいの車が既に出発していましたが、私の後も数台駐まっていました。
2023年05月03日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 11:30
半分くらいの車が既に出発していましたが、私の後も数台駐まっていました。
駐車場の手前で撮りました。青海黒姫山の下の方の尾根、結構岩場です。流れているのは青海川、綺麗な色でした。
2023年05月03日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 11:34
駐車場の手前で撮りました。青海黒姫山の下の方の尾根、結構岩場です。流れているのは青海川、綺麗な色でした。
日帰り温泉へ向う途中、道路の左岩壁でクライミングをしていました。
2023年05月03日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 11:43
日帰り温泉へ向う途中、道路の左岩壁でクライミングをしていました。
日帰り温泉「ひすいの湯」へ向かいます。途中に車中から見えた雨飾山や焼山、火打山や妙高山は見えていません。手前の駒ヶ岳や鋸岳が印象深く感じました。
2023年05月03日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 11:57
日帰り温泉「ひすいの湯」へ向かいます。途中に車中から見えた雨飾山や焼山、火打山や妙高山は見えていません。手前の駒ヶ岳や鋸岳が印象深く感じました。
雨飾山の左は金山や天狗原山かな。絹雲が広がっていて気持ちよい青空です。
2023年05月03日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 11:59
雨飾山の左は金山や天狗原山かな。絹雲が広がっていて気持ちよい青空です。
日帰り温泉は「ひすいの湯」を利用しました。独特なお湯でした。
2023年05月03日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 12:05
日帰り温泉は「ひすいの湯」を利用しました。独特なお湯でした。
ひすいを見てみたくなったので、日帰り温泉からフォッサマグナミュージアムに向いました。沢山の観光客で賑わっていました。
2023年05月03日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 13:10
ひすいを見てみたくなったので、日帰り温泉からフォッサマグナミュージアムに向いました。沢山の観光客で賑わっていました。
静止画は許可されていましたので撮りました。ひすいの原石です。
2023年05月03日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 13:13
静止画は許可されていましたので撮りました。ひすいの原石です。
そういえばブラタモリで糸魚川をやっていたな、と。
2023年05月03日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 13:13
そういえばブラタモリで糸魚川をやっていたな、と。
緑色以外のひすいもあることを知りました。
2023年05月03日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 13:17
緑色以外のひすいもあることを知りました。
勾玉のイメージは強いですね。
2023年05月03日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 13:18
勾玉のイメージは強いですね。
石灰岩の採取は青海黒姫山ですね。
2023年05月03日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 13:35
石灰岩の採取は青海黒姫山ですね。
青海黒姫山は石灰岩の山として紹介されていました。
2023年05月03日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 13:43
青海黒姫山は石灰岩の山として紹介されていました。
鉾ヶ岳は登ってみたくなった山になりました。
2023年05月03日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 13:43
鉾ヶ岳は登ってみたくなった山になりました。
フォッサマグナミュージアムから自宅へ向けて帰ります。途中見えた青海黒姫山です。良い山でした。
2023年05月03日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 13:54
フォッサマグナミュージアムから自宅へ向けて帰ります。途中見えた青海黒姫山です。良い山でした。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドライト 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ 手拭 ワークキャップ トレッキングポール チェーンスパイク ガスカートリッジ コッヘル 手拭い

感想

新潟の自宅から青海黒姫山に登ってきました。
昨日は朝方雲が多かったので今日に延期しましたが、昨日も今日も快晴でした。

〇青海黒姫山(おうみくろひめやま)標高1221.53m
日本三百名山 新潟100名山 日本の山岳標高1003山 新潟県の山(分県登山ガイド) 日本の山1000
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=236

※核心部
核心部は金木平から先の残雪箇所の泥濘です。時期的な問題でしょうが、残雪箇所は足元はとても滑りやすく悪いです。でも涼しくて快適でした。
山頂稜線は石灰岩の鋭い岩と藪の中を進みます。距離は短いですが岩稜帯でふらつかないように注意が必要です。

※以外と沢山の登山者
駐車場に着く前は先行者が誰もいないかも、と思っていましたが、私が6台目くらいでした。予想以上の沢山の登山者(10人程度)と行き違いました。
また、登山道取り付きからすぐのところで、地元の男性に登山者ノートに記帳したかと確認されていました。その方が登山道整備や入山者数を把握しているそうです。ありがとうございます。

※岐阜の50歳男性Xさん
途中からXさんと一緒になり、私がXさんの後を付いて登り降りさせて貰いました。途中楽しい会話もあり二人で登ったような感じで嬉しかったです。
Xさんは前日に医王山に登り、青海黒姫山下山後はもう一座登りに行かれました。
写真を撮っていただいたり色々話をしてくれたりとありがとうございました。

※展望
栂海新道が良く見えました。白馬岳・雪倉岳・朝日岳・白鳥山などが目の前に広がります。
高妻山・乙妻山・戸隠山そして雨飾山から焼山・火打山までも良く見えました。
焼山がとても立派で大きく見えました。登りたくなりました。
能登半島から富山湾、糸魚川の海から米山辺りまでの日本海がはっきりと見えました。姫川の流れていく様子も見えます。姫川が見えたので翡翠を見に、下山後フォッサマグナミュージアムに行きました。

泥濘は予想通りでしたが、展望は予想以上で良い山歩きが出来ました。
途中行き会った方々、登山道整備や管理をされている方、山の神様と家族に感謝です。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

24cさん、今日はご一緒させて頂きありがとうございました。
まさか、24cさんに会えるとは思ってもいなかったので本当にびっくりしました。

少しドロドロでしたが黒姫山は良い山でしたね。
良い意味で裏切られた感じて、とても良い印象の山の一つになりました。

因みにあれからフォッサマグナミュージアムにも行かれたのですね。
ヒスイ取りもされたらよかったのに^_^

また、何処かでお会い出来る事を楽しみにしております、ありがとうございました。
2023/5/3 21:02
beech477さん、コメントをありがとうございます。それから今日の青海黒姫山山行、大変お世話になりました。
その後予定通りもう一座登られたのですか?今は車中泊の最中かと思いますが、どちらに停められているのかなと。明日はまたどちらかの山に登られるのでしょうか。気を付けて行ってきてください。
私の毛勝山のレコにコメントしていただいたことも確認しました。その節もお世話になりました。ありがとうございました。
2023/5/3 21:10
はい、あれから戸倉山に登って楽しんできました。
こちらも景色がよくて午前中にいた黒姫山もよくみえました。

今は扇沢の駐車場で明日、針ノ木岳に登るつもりです。
お心遣いありがとうございます、気おつけて行って来ます。
2023/5/3 21:23
beech477さん、そう言えば針ノ木岳に登るとお話しされていましたね。明日の針ノ木岳、雪渓滑りを楽しんできてください。お気を付けて。
2023/5/3 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら