ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5448856
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【ライチョウさんを求めて】継子岳お鉢巡り(御嶽山)

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
12.1km
登り
1,323m
下り
1,313m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:46
合計
8:01
5:47
5:48
21
6:09
6:10
27
6:37
6:37
34
8:34
9:07
14
9:21
9:32
13
9:45
10:02
18
10:20
10:22
16
10:38
10:40
15
10:54
11:29
27
12:08
12:14
13
12:28
12:28
12
12:40
12:41
23
13:08
13:09
1
13:09
ゴール地点
天候 快晴無風
気持ち悪い位快適でした
すぐ温暖化と結びつけるネガティブな私
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【高山市方面からアクセスする場合】
すれ違い困難な細い林道が数キロ続いた。下山時は結構すれ違いあり、ブラインドコーナーは飛ばしてくる対向車やバイクに要注意!
動物達の飛び出しにも(人生2度目のヤマドリに逢えた)
【濁河温泉市営駐車場】
無料、トイレあり、30台くらいは余裕で駐めれるかな。5時過ぎ時点では空いてましたが、下山時は8割程うまってた
マップコード:509 024 372*08
コース状況/
危険箇所等
25の標識から12本爪クランポン使用、森林限界から巻かずに直登したが稜線手前はハイマツに阻まれ難儀した。
【原生林 / 樹林帯】
初めて歩くルートでしたが道迷いの心配無用、標識多数あり。残雪エリアも踏み跡とピンテ多数
【直登ルート】
そこそこ急斜面だったが雪が締まってたので恐怖感はなかったが結構脚に来てて何度も息を整えた。日が射す時間はズルっと行きそうであまりお薦めしないかなぁ。尚、アックスは使ってません。
【お鉢巡り】
残雪箇所もあるかと思い念の為チェンスパも持って来たがツボ足で全く問題なし。継子岳2峰からの降りは誤って赤石帯を通ったが大きな岩はゴロゴロしてる岩稜帯が正解だったようだ。
【ライチョウ情報】
このお鉢周りは狭い範囲で多数の目撃情報あり
高確率で遭遇出来る好スポットの一つかな
実際5羽と遭遇
その他周辺情報 小屋はまだ開いてませんでした
無事到着
2023年05月03日 05:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 5:01
無事到着
道迷いの心配無用
2023年05月03日 05:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/3 5:34
道迷いの心配無用
檜尾?の原生林
2023年05月03日 05:40撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/3 5:40
檜尾?の原生林
200m毎に番号標識あり
2023年05月03日 05:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/3 5:47
200m毎に番号標識あり
無事帰れますように!
2023年05月03日 06:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 6:25
無事帰れますように!
ヒィヒィフウフウ
脚が全く上がらん
2023年05月03日 06:36撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/3 6:36
ヒィヒィフウフウ
脚が全く上がらん
25番目で装着
丁度いいタイミングでした
2023年05月03日 06:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/3 6:49
25番目で装着
丁度いいタイミングでした
栄養補給
2023年05月03日 06:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/3 6:49
栄養補給
森林限界からは巻かずに直登
2023年05月03日 07:35撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 7:35
森林限界からは巻かずに直登
そこそこの急斜面、脚キツイ
ライチョウ探しながら10m毎に息整える
2023年05月03日 07:35撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 7:35
そこそこの急斜面、脚キツイ
ライチョウ探しながら10m毎に息整える
振り返ると白山ドーン
2023年05月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/3 8:05
振り返ると白山ドーン
まもなく稜線
摩利支天方面はパス
2023年05月03日 08:06撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/3 8:06
まもなく稜線
摩利支天方面はパス
稜線に出ると正面に中央、南アルプス
甲斐駒が目立つなぁ
2023年05月03日 08:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 8:12
稜線に出ると正面に中央、南アルプス
甲斐駒が目立つなぁ
ピーク到着
さてザックおろして本格的にライチョウさん探し
2023年05月03日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/3 8:34
ピーク到着
さてザックおろして本格的にライチョウさん探し
ホントいいお天気だなぁ
2023年05月03日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/3 8:34
ホントいいお天気だなぁ
声がした方に3羽目の子発見
2023年05月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/3 8:33
声がした方に3羽目の子発見
4羽目のオスちゃん
2023年05月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/3 8:48
4羽目のオスちゃん
脚がかわゆい❤️
2023年05月03日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/3 8:51
脚がかわゆい❤️
またねー
2023年05月03日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/3 8:51
またねー
ピークからも見える
2023年05月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/3 8:56
ピークからも見える
引いて
2023年05月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/3 8:56
引いて
引いて
実際にはこれ位の距離感
2023年05月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/3 8:56
引いて
実際にはこれ位の距離感
ホシガラスが飛び立つ瞬間
2023年05月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/3 9:00
ホシガラスが飛び立つ瞬間
2峰
2023年05月03日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/3 9:20
2峰
鞍部へ向かう
2023年05月03日 09:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 9:25
鞍部へ向かう
ホシガラスさん
2023年05月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/3 9:31
ホシガラスさん
お、白いメスだ!
走って向かうと残雪だった😅(あるある
2023年05月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/3 9:34
お、白いメスだ!
走って向かうと残雪だった😅(あるある
お鉢も一部チェック
2023年05月03日 09:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 9:48
お鉢も一部チェック
対面の崖から飛来した5羽目のオスちゃん
とことこ歩き…
2023年05月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/3 9:53
対面の崖から飛来した5羽目のオスちゃん
とことこ歩き…
何とお立ち台へ
2023年05月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/3 9:53
何とお立ち台へ
何て抜群の場所にお立ち台が!!
2023年05月03日 10:08撮影 by  iPhone 14, Apple
7
5/3 10:08
何て抜群の場所にお立ち台が!!
縄張り監視台かな?
2023年05月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/3 9:54
縄張り監視台かな?
そろりそろりと近づく
2023年05月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/3 9:56
そろりそろりと近づく
リポーズ!中央アルプスを背に
2023年05月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/3 9:57
リポーズ!中央アルプスを背に
可愛い😍
2023年05月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/3 9:58
可愛い😍
西駒と宝剣を背に
2023年05月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/3 9:58
西駒と宝剣を背に
アップで
肉冠が立派だ
2023年05月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/3 9:59
アップで
肉冠が立派だ
ありがとう😊
この後飛び立つシーン取り損ねる😂
2023年05月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/3 10:00
ありがとう😊
この後飛び立つシーン取り損ねる😂
おっ
2023年05月03日 10:15撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/3 10:15
おっ
鞍部からの登りにまたさっきの子
いつも一緒にいる彼女探してるのかな…
2023年05月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/3 10:06
鞍部からの登りにまたさっきの子
いつも一緒にいる彼女探してるのかな…
逢えるといいね👍
バイバイ👋
2023年05月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/3 10:06
逢えるといいね👍
バイバイ👋
疲れも吹き飛ぶ
2023年05月03日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
5
5/3 10:22
疲れも吹き飛ぶ
ブルーリングあともう少しかな
2023年05月03日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/3 10:23
ブルーリングあともう少しかな
小屋のデッキでランチ
2023年05月03日 10:55撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 10:55
小屋のデッキでランチ
美味そう
2023年05月03日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/3 10:58
美味そう
美味かった!食いごたえありました!
2023年05月03日 11:10撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/3 11:10
美味かった!食いごたえありました!
さて下山開始
2023年05月03日 11:31撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 11:31
さて下山開始
この先でクランポン装着
2023年05月03日 11:36撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/3 11:36
この先でクランポン装着
千葉から来られた方と少々談笑しなが無事下山
お疲れ様〜
2023年05月03日 13:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/3 13:09
千葉から来られた方と少々談笑しなが無事下山
お疲れ様〜
撮影機器:

感想

先ず登山口へ向かうドライブ途中で人生2度目のヤマドリと遭遇、これは縁起がいいぞー
意気揚々と山行開始と行きたかったが、GW初っ端の三日間の山行疲れか脚が上がず…特に直登ルートは10m毎に息を整える始末汗。でも左手に見える乗鞍や笠、振り返ると白山ドーンに励まされ何とか稜線に出た。
稜線に出ると虫を追いかける少年の如く、ライチョウちゃんを探しまわるオッサンとして疲れも忘れて駆け回った笑
収穫後は小屋のデッキで焼きそばUFOバーレルをご褒美としてたいらげた^^
この日は風も穏やかで絶景も堪能出来ましたよー
【ライチョウさん情報】
継子岳北斜面4羽
お鉢鞍部1羽
2峰下り斜面で鳴き声

5羽の雄と遭遇、3羽を写真に収めた
稜線に出ると継子岳方面に時計回りに進んだ。
潜んでそうなハイマツだらけでワクワク、まもなく逆方向から鳴き声が、方向転換しようか迷ったがそこは後回しにして継子岳ピークへ
ピーク北側の斜面を見下ろしていると100m程下を白い鳥が飛んでる!居た〜1羽目発見、近くに寄ろうと降り始めて間も無くすると今度は目の前を右へ飛んで横切る2羽目発見!追いかけるが急斜面の雪渓に阻まれ断念、すると今度は左の方から鳴き声が、雪渓の向こうに3羽目を発見、何とか写真に収めたが光学40倍のコンデジでは豆粒ほどにしか映らず、ダメ元でピークへ登り返して向こう側の斜面へ行くと斜面のすぐ下に4羽目発見、しっかりと写真に収めることが出来た。2峰へ向かう稜線ではホシガラスと追いかけっこ。ピークを超えて鞍部に辿り着きここで粘る予定でしたが、案外早く雄が飛来してきた。これで5羽目!お立ち台でポーズしてくれたりと歓迎ムードに見えましたが、噂のパートナーが見当たらない…中央アルプスのキツネの記事読んだばかりなので無事だといいけど


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら