記録ID: 545750
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
芦ヶ久保〜吾野 丸山・関八州見晴台・高山不動尊
2014年11月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 西武秩父線 吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
時々車道歩きあり(山奥のため通行車はほとんどないが女性の単独行は不向き) |
その他周辺情報 | 芦ヶ久保駅に道の駅が隣接しています |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
お天気が良くなかったので低山ハイキングとしました
丸山では多くの方がランチタイムで賑やかでした
紅葉もそれなりにしていてまあまあだったかな
苅場坂峠からは車道と並行しているハイキング道を歩いたり車道を歩いたりでした
車はほとんど来ない静かな車道ですがツーリングバイクが来たり自転車のロードレーサが練習に走ってたりでした。
関八州見晴台は晴れていたらいろんな山々が見渡せそうで又晴れた冬の日に行きたいな
今回一番印象に残ったのは以外にも高山不動尊でした。
何の期待もなくただ通過地点くらいにしか思ってなかったのですが
時代を感じさせる雰囲気と何とも言えない品格がありました。
今回は夕方お天気も良くなく薄暗い中の参拝でしたが次回は早朝参拝してみたいです
高山不動尊から西吾野駅に向かう道が良く分からず間違って吾野駅へ向う車道歩きとなってしましましたが薄暗かったので山道を行くより返って良かったかもしれません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する