記録ID: 5459743
全員に公開
ハイキング
東海
小牧アルプス西部+本宮山【鉄塔巡視路からヒトツバタゴ自生地へ】
2023年05月04日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:57
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 566m
- 下り
- 572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:05
9:45
43分
小牧市温水プール駐車場
10:54
11:00
22分
徹当山
11:22
15分
No,2鉄塔巡視路入口
11:37
12:05
18分
No,66鉄塔
14:11
14:20
30分
No,2鉄塔巡視路入口
14:50
小牧市温水プール駐車場
天候 | 快晴 【気温】徹当山:22℃ 本宮山:25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート図は手入力です。(ログデーター消滅のため) |
その他周辺情報 | 【ヒトツバタゴの自生地】 江戸時代に発見されてから約200年、1923年に「国の天然記念物」に 指定されて今年で100年になります。 |
写真
撮影機器:
感想
初夏を思わせるような季節になり、そろそろヒトツバタゴは見頃に
なっただろうか?
大型連休の週末は天気が悪そうなので、その前に出かける事にした。
昨年は大縣神社から本宮山、信貴山へと周回したので今年は少し距離を
伸ばして、小牧市の温水プールから中部電力(ちゅうでん)や電源開発
(でんぱつ)の巡視路を辿って、見物してこよう。
すっかり緑の濃くなった小牧アルプスを西へ歩き、県道453の西側に
延びる尾根からヒトツバタゴの自生地に下ると、柵で囲まれた全ての
木が満開を迎え、そこだけ雪が積もったかと錯覚するような景色が
広がっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する