記録ID: 546072
全員に公開
ハイキング
甲信越
高立山 −2回のぼちゃった、でも角田1回分−
2014年11月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 578m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:17
距離 8.3km
登り 581m
下り 591m
10/26に、「秋葉丘陵トレイルランニングレース2014」にぶち当たってしまった時、ボランティアにコースの地図を見せてもらいました。フムフム。オイラ、五泉側の道を知らないんだと、気付いちゃいました。で、出かけてきました。きょうは午後から天気も有れるとの予報、ちょうどイイと思い、カメのよう走らずに、歩いてきました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大沢森林公園へは、矢代田から加茂方面へ国道403号線を走ると、「せせらぎと散策の森 大沢森林公園 菩提寺山遊歩道」の看板が有ります。 公園にトイレは有りますが、近くのコンビニで済ませた方がいいと思います。 路肩の駐車スペースとして使えていた場所を、新たに駐車場とする整備工事をやっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは有りません。 里山の雑木林です。迷うことは有りません。 五泉側は杉林の割合が多いです。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉施設「花の湯館」 http://www14.ocn.ne.jp/~hananoyu/ 貸タオル込みで、500円です。サウナ付。 |
写真
撮影機器:
感想
オイラ、この界隈がスキなんですよ。
近いしお手軽に山歩が出来るし、一番はラクなんです。
それで、結構いろんな花が咲くので、時折、オジャマシマス。
今日はトレラン・レースのコースをトレースしてみようと思い、色々と考えて、行ってきました。但し、高立山ステージ?のみですけど・・・。
ヤマレコで2011年のレポが有ったので、そのGPSデータを取り込み、そのデータをトレースしました。えらく簡単に出来たのでびっくり!!!。
携帯片手に道探しは、えらく簡単でした。オモシロかった。アハハ。
紅葉は標高も低いので、まだまだ楽しめました。でも、庭先のモミジ、ドウダンツツジなどの方が、いい色を出してました。家の近所を、人の家の庭先を覗き込みながらの散歩も、オツな物です。
あと、これからプロフィールの書きかをするつもりですので、そちらも読んで下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する