記録ID: 546221
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
水根から石尾根周回〜期待むなしくガス遊泳
2014年11月12日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
7:25水根駐車場
10:00石尾根巻き道縦走路への道に合流
10:35石尾根ピーク縦走路に合流
10:40〜11:301650ピークで昼食
12:50〜13:00六ツ石山
13:25トオノクボ
14:45水根集落
15:00水根駐車場
10:00石尾根巻き道縦走路への道に合流
10:35石尾根ピーク縦走路に合流
10:40〜11:301650ピークで昼食
12:50〜13:00六ツ石山
13:25トオノクボ
14:45水根集落
15:00水根駐車場
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トオノクボから水根集落までの長い急下降、今の時期は落ち葉で滑りやすい |
その他周辺情報 | 奥多摩町・もえぎの湯、2時間まで780円 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
懐中電灯
予備電池
1/25
000地形図
コンパス
山岳保険加入者証
ペン
手帳
保険証
飲料
ティッシュ
ウエットティッシュ
手ぬぐい
タオル
手袋
携帯電話
充電器
熊鈴
雨具
防寒着
ストック
カメラ
双眼鏡
時計
高度計
温度計
非常食
行動食
昼食
バーナー
ガスカートリッジ
コッヘル
はし
帽子
サバイバルシート
サバイバルキット
ホイッスル
ライター
ナイフ
ツエルト
ザックカバー
|
---|
感想
7月に左足骨折のあと、初めて長い距離に挑戦。
午後から晴れるとの予報に期待して鷹ノ巣山を目指したが、標高1000mあたりからずっとガスの中。鷹ノ巣山ピークへ向かう気力失う。三回目の石尾根縦走路だったが、全く眺望ないまま、ひたすらガス遊泳、つらいだけの修行山行になってしまった。
トオノクボからの急下降でヒザがくがく。足の状態はケガ以前には戻っていないことを痛感。ブランクは大きいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する