ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5469887
全員に公開
ハイキング
奥秩父

柳沢峠から逆登山

2023年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
20.5km
登り
1,484m
下り
1,476m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:50
合計
7:41
7:55
22
8:17
8:23
45
9:08
9:08
9
9:17
9:23
12
9:35
9:38
90
11:08
11:09
7
11:16
11:16
6
11:22
11:42
7
11:49
11:51
94
13:25
13:31
1
13:32
13:32
18
13:50
13:50
6
13:56
13:56
11
14:07
14:07
21
14:28
14:29
15
14:44
14:45
7
14:52
14:56
18
15:14
15:14
22
15:36
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柳沢峠駐車場の奥に本田原二郎を停める
柳沢峠駐車場の奥に本田原二郎を停める
リアBOXから撮影した駐車場は満車状態
2023年05月05日 07:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:52
柳沢峠駐車場の奥に本田原二郎を停める
リアBOXから撮影した駐車場は満車状態
三窪高原へのコースを登る
2023年05月05日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:06
三窪高原へのコースを登る
時々満開のツツジが有る
2023年05月05日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:21
時々満開のツツジが有る
柳沢ノ頭
2023年05月05日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:22
柳沢ノ頭
柳沢ノ頭からの富士山
2023年05月05日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:22
柳沢ノ頭からの富士山
咲き残りのサクラ
2023年05月05日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:26
咲き残りのサクラ
降りコース途中からの富士山
2023年05月05日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:38
降りコース途中からの富士山
一旦、竹森林道に降りる
2023年05月05日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:40
一旦、竹森林道に降りる
竹森林道のコーナーより
冠雪した富士山からアルプス方面が一望
竹森林道のコーナーより
冠雪した富士山からアルプス方面が一望
ココから尾根の山道に
2023年05月05日 08:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 8:46
ココから尾根の山道に
高芝山東峰の小さな古びたお印
2023年05月05日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:08
高芝山東峰の小さな古びたお印
高芝山へ岩交じりの急坂を登る
2023年05月05日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:13
高芝山へ岩交じりの急坂を登る
高芝山のお印ーその1
2023年05月05日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:21
高芝山のお印ーその1
高芝山のお印ーその2
2023年05月05日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:22
高芝山のお印ーその2
ハンバーグ岩(笑)
この辺は平らに大きく割れた岩が多い
2023年05月05日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:30
ハンバーグ岩(笑)
この辺は平らに大きく割れた岩が多い
尾根周辺は山梨県の山らしい
2023年05月05日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 9:56
尾根周辺は山梨県の山らしい
多くの人はココから尾根沿いに降るようだが、林道の方向に人口の水路が見えたので、そちらに降りてみる
2023年05月05日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:13
多くの人はココから尾根沿いに降るようだが、林道の方向に人口の水路が見えたので、そちらに降りてみる
コンクリート水路の中や脇を降りて行く
2023年05月05日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:17
コンクリート水路の中や脇を降りて行く
この辺からは、ちゃんとした林道
2023年05月05日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:25
この辺からは、ちゃんとした林道
林道から国道に降りる
2023年05月05日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 10:35
林道から国道に降りる
大菩薩峠入口から登り返し開始
お店は改修中で後ろで営業してるようだ。前にココで山バッチ買ったけど、まだ売ってるかな?
2023年05月05日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:08
大菩薩峠入口から登り返し開始
お店は改修中で後ろで営業してるようだ。前にココで山バッチ買ったけど、まだ売ってるかな?
裂石公衆トイレ前には登山口の碑
2023年05月05日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:09
裂石公衆トイレ前には登山口の碑
雲峰寺
階段上りは大変そうなのでパス
2023年05月05日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:13
雲峰寺
階段上りは大変そうなのでパス
裂石登山口駐車場には1台だけ
下から登る人は少ないようだ
2023年05月05日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:21
裂石登山口駐車場には1台だけ
下から登る人は少ないようだ
丸川峠分岐駐車場も5台分位の空きが有る
皆、上の駐車場まで行くのでしょう
2023年05月05日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:51
丸川峠分岐駐車場も5台分位の空きが有る
皆、上の駐車場まで行くのでしょう
コンクリート舗装が割れてボコボコ
2023年05月05日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 11:54
コンクリート舗装が割れてボコボコ
橋が壊れた所を越える
2023年05月05日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 12:02
橋が壊れた所を越える
ココから急坂な山道の開始
2023年05月05日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 12:08
ココから急坂な山道の開始
岩を縫うように登るトコや
2023年05月05日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 12:11
岩を縫うように登るトコや
溝のようなコースを登るトコや
2023年05月05日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 12:51
溝のようなコースを登るトコや
岩場っぽい所を登って行くと
2023年05月05日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 13:04
岩場っぽい所を登って行くと
丸川峠に到着
丸川峠のお印
2023年05月05日 13:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 13:26
丸川峠のお印
丸川峠からの富士山
2023年05月05日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 13:31
丸川峠からの富士山
苔がイッパイの良い雰囲気
2023年05月05日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 13:35
苔がイッパイの良い雰囲気
三等三角点木戸岩に寄ってみる
2023年05月05日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 13:50
三等三角点木戸岩に寄ってみる
寺尾峠
2023年05月05日 13:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 13:56
寺尾峠
天庭峠
2023年05月05日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 14:07
天庭峠
大沼ノ頭のお印
2023年05月05日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 14:30
大沼ノ頭のお印
葡萄沢峠
書いてないけれど、たぶん
2023年05月05日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 14:44
葡萄沢峠
書いてないけれど、たぶん
六本木峠
2023年05月05日 14:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 14:52
六本木峠
この辺も苔一杯
2023年05月05日 15:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 15:05
この辺も苔一杯
動物柵を越える
2023年05月05日 15:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 15:10
動物柵を越える
展望台に寄ってみた
木賊山〜小雲取山あたりが見える
2023年05月05日 15:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 15:13
展望台に寄ってみた
木賊山〜小雲取山あたりが見える
もう一度動物柵を越える
2023年05月05日 15:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 15:30
もう一度動物柵を越える
柳沢峠に降りたらオシマイ
2023年05月05日 15:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 15:35
柳沢峠に降りたらオシマイ
一杯だった車は、ほとんどいなくなってた
2023年05月05日 15:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/5 15:36
一杯だった車は、ほとんどいなくなってた
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ソフトシェル(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

柳沢峠からの逆登山に行ってみた・・・みた。。。
いつもは前半が登りメインで後半が下りメインになるのだが、駐車した柳沢峠は標高1,500m近いので、高芝山に寄りながら標高900mを切る大菩薩峠登山口まで下り、丸川峠に登り返してから峠を廻って戻る、前半下り後半上りの逆登山にしてみた。
柳沢峠に到着したのは8:00前。さすがにGW中は、この時間だと車は満車状態で、登ってくる国道脇のスペースにも車が沢山停まっていた。登山にバイクで来る人は少ないようなので、車の間を縫って入り奥の方の三窪高原への入口近くに停めておく。
まずは三窪高原への明るく気持ちの良いコースを登って柳沢ノ頭へ。
柳沢ノ頭:高原への尾根道が少し広がった所に三角点が有る。視界に枝先が少し入るが、今日は快晴なので富士山が良く見える。
これ以降は下りがメインになる。
竹森林道のコーナーからは、まだ山頂付近に雪が残る富士山からアルプスあたりが見渡せる。今日一の素晴らしい眺めだった。
再び尾根の山道に入り少し降ると高芝山東峰。
高芝山東峰:「この辺」と思って気を付けていないと目立たず見過ごしてしまいそう。林間に小さな古いお印が有るだけで、特別な眺めなども無い。
ココから西に緩やかに降り、大岩の有る急坂を縫いながら登り切ると高芝山。
高芝山:お印の有る小さなピークが20m程離れて2カ所有る。どちらが正解かは判断しかねる。
東峰に戻って尾根を南下する。薮は無いし気持ち良い尾根道。
ヤマレコの地図検索で見ると真っすぐに南下する人ばかりのようだが、地図の点線が気になるのでどうなっているか行ってみる。
点線が北東に折れる所まで来てあたりを伺うと、点線通りの尾根は先が厳しくなりそうなので、これは無いな、という感じ。だが、横の谷を見ると人口の水路が有るので、たぶん脇を歩けるのではないかと思い下りてみる。水路は途中から大きなコンクリートになるので、中に降りて歩いてみる・・・が間もなく大きな段差が有り脇に上がって降りて行く・・・と、大きく開けて林道の終点という感じの所に出る。荒れた所をゴソゴソ下流方向へ少し降りて行き、端の崩れた所から上がると後は林道になる。道路に降りたら大菩薩峠入口までもう暫く下る。尾根を真っすぐ降りたより時短になったかは?
後半は登り返し。
裂石登山口駐車場脇の沢上岩場で早目の昼食を摂り丸川峠へ向かう。
丸川峠への登りは、最初はコンクリート舗装が崩れたような所も有る。山道に入ると、溝歩き、岩ゴロを縫う登り、緩やかな道、などが繰り返し出てくるが、やはり後半の長距離の登りはゼーゼーでペースは思うように上がらない。
丸川峠:広場的な所に丸川荘がある。丸川荘の南側の所に富士山の眺めが良い所が有るので記念撮影。
ココからは登ったり下りたり彼方此方の峠を廻りながら北上する。
三等三角点木戸岩:コースより一段上に有るので訪れる人は少ないようだ。結構土に埋まった三角点が有る。近くにある赤白の境界線標識の方が目立っている。
天庭峠:岩ゴロな所に案内看板が立っている。コースは岩の所から東に降りる巻き道になっているようだが、うっかり尾根を真っすぐに行ってしまった。
大沼ノ頭:コースから外れて土がやわやわで登り難い坂を300mほど登ると、落ち葉・落ち枝の多い少し平らな所。頂上付近の木にお印がぶら下がっているだけ。木が多いので遠望は無い。
峠を結ぶコースは、苔がイッパイの大石ゴロゴロの谷が有ったりして、なかなか良い雰囲気。
展望台:木賊山から小雲取山あたりまでの峰々が見渡せて、確かに展望が良い所だった。
後は柳沢峠まで降りたらオシマイ。

コース的な所が多いものの高低差はかなり有り、後半に登りのメインが有るルートは気持ち良く疲れた。コースだけあって雰囲気の良い所が多く、天気が良かったので富士山もバッチリ見れて、GOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら