ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5470111
全員に公開
トレイルラン
甲信越

八人山・板垣山・鹿穴

2023年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
9.3km
登り
889m
下り
874m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:03
合計
2:56
4:44
18
5:02
5:02
12
5:14
5:14
27
5:41
5:42
22
6:04
6:05
3
6:08
6:08
7
6:15
6:15
5
6:20
6:20
10
6:30
6:30
19
6:49
6:49
22
7:11
7:11
13
7:24
7:25
15
7:40
7:40
0
7:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝(4時台)スタートだったこともあり、不老園の駐車場に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
かなりマイナールートだと思われ、整備の行き届いていない区間が多いです。笹などの藪が生い茂っていたり、浮いた土と小石の混じった滑りやすい急斜面だったり、大量の倒木だったり、難易度は低くはないと思います。それでもピンクリボンの目印は割と多かったのですが、間が少し開いて見失いそうになったり、リボン頼りに進もうとすると間違った尾根に入ってしまうようなところもありますので、アプリで正しいルートを確認しながら進むことをお勧めします。
不老園の駐車場がこの早朝でも空いてましたので、停めさせていただきました。こんな街中スタートの登山で車を停められる場所があるのはありがたいですね。🙏
2023年05月06日 04:43撮影
5/6 4:43
不老園の駐車場がこの早朝でも空いてましたので、停めさせていただきました。こんな街中スタートの登山で車を停められる場所があるのはありがたいですね。🙏
最初地図で見た時は不老円の中を通ると思い、開園中しか通れないのかと心配したのですが、このように、登山道が不老園を分断してました
2023年05月06日 04:43撮影
5/6 4:43
最初地図で見た時は不老円の中を通ると思い、開園中しか通れないのかと心配したのですが、このように、登山道が不老園を分断してました
こんな感じで不老園はフェンスで仕切られてて、両側を行き来する橋が上を渡ってます。
2023年05月06日 04:43撮影
5/6 4:43
こんな感じで不老園はフェンスで仕切られてて、両側を行き来する橋が上を渡ってます。
その先は結構な薮。通る人もほとんどいないんでしょうね。
2023年05月06日 04:46撮影
5/6 4:46
その先は結構な薮。通る人もほとんどいないんでしょうね。
石に落葉の急登。中々ハード。😂
2023年05月06日 04:48撮影
5/6 4:48
石に落葉の急登。中々ハード。😂
突如こんな忠魂碑が。
2023年05月06日 04:49撮影
5/6 4:49
突如こんな忠魂碑が。
笹薮に突入。でも道はありますし、ピンクリボンも。
2023年05月06日 04:52撮影
5/6 4:52
笹薮に突入。でも道はありますし、ピンクリボンも。
月見山への稜線へ上がる手前。帰りはここを曲がり損ねると、月見山へ出ます。
2023年05月06日 05:03撮影
5/6 5:03
月見山への稜線へ上がる手前。帰りはここを曲がり損ねると、月見山へ出ます。
岩だらけの急登。歩きにくいです。
2023年05月06日 05:06撮影
5/6 5:06
岩だらけの急登。歩きにくいです。
落葉フカフカの稜線。
2023年05月06日 05:11撮影
5/6 5:11
落葉フカフカの稜線。
開けた稜線から下界が。
2023年05月06日 05:13撮影
5/6 5:13
開けた稜線から下界が。
八人山登頂!表示が意外とちゃんとしてます。😁
2023年05月06日 05:13撮影
5/6 5:13
八人山登頂!表示が意外とちゃんとしてます。😁
こっちは手書きですね。
2023年05月06日 05:13撮影
5/6 5:13
こっちは手書きですね。
そしてその奥にもうひとつ。
2023年05月06日 05:13撮影
5/6 5:13
そしてその奥にもうひとつ。
ここからは下り、登り返しがチョイチョイ出てきます。
2023年05月06日 05:16撮影
5/6 5:16
ここからは下り、登り返しがチョイチョイ出てきます。
道は分かりづらいところも多いですが、そんな中でもピンクリボンは結構多いですし、こんな感じで三角点?などの杭も多くありました。
2023年05月06日 05:23撮影
5/6 5:23
道は分かりづらいところも多いですが、そんな中でもピンクリボンは結構多いですし、こんな感じで三角点?などの杭も多くありました。
滑りやすい急登!
2023年05月06日 05:39撮影
5/6 5:39
滑りやすい急登!
落ち葉と浮いた土のさらに大変な急登!
2023年05月06日 06:01撮影
5/6 6:01
落ち葉と浮いた土のさらに大変な急登!
八人山分岐まで来ました。白い案内板?解読不能!😂
2023年05月06日 06:05撮影
5/6 6:05
八人山分岐まで来ました。白い案内板?解読不能!😂
分岐から割とすぐ板垣山に到着です。標柱はただの杭。しかもほぼ読めませんでした。😅
2023年05月06日 06:07撮影
5/6 6:07
分岐から割とすぐ板垣山に到着です。標柱はただの杭。しかもほぼ読めませんでした。😅
鹿穴南鞍部の分岐です。目指す鹿穴は、この案内板が指すどの方向でもなく、真っすぐです!
2023年05月06日 06:15撮影
5/6 6:15
鹿穴南鞍部の分岐です。目指す鹿穴は、この案内板が指すどの方向でもなく、真っすぐです!
道無き尾根?を登っていきますが、割と歩きやすいです。
2023年05月06日 06:15撮影
5/6 6:15
道無き尾根?を登っていきますが、割と歩きやすいです。
一応途中にピンクリボンもありましたのでこれが正しいルートのようです。
2023年05月06日 06:17撮影
5/6 6:17
一応途中にピンクリボンもありましたのでこれが正しいルートのようです。
分岐から数分で目指すものが見えてきました!
2023年05月06日 06:19撮影
5/6 6:19
分岐から数分で目指すものが見えてきました!
本日の最終目的地、鹿穴登頂!てるてる坊主がお出迎え。
2023年05月06日 06:19撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
5/6 6:19
本日の最終目的地、鹿穴登頂!てるてる坊主がお出迎え。
分岐まで下りてきました。
2023年05月06日 06:23撮影
5/6 6:23
分岐まで下りてきました。
帰りはもちろん基本下りですが、登り返しも随所に。
2023年05月06日 07:03撮影
5/6 7:03
帰りはもちろん基本下りですが、登り返しも随所に。
開けた尾根から富士山見えますが、今日は笠被ってますね。
2023年05月06日 07:09撮影 by  Pixel 6 Pro, Google
5/6 7:09
開けた尾根から富士山見えますが、今日は笠被ってますね。
忠魂碑まで来れば残りも僅か。
2023年05月06日 07:35撮影
5/6 7:35
忠魂碑まで来れば残りも僅か。
登りではスルーしましたが、こんなのもあります。
2023年05月06日 07:36撮影
5/6 7:36
登りではスルーしましたが、こんなのもあります。
モーゼの十戒のごとく、不老園がパカーン!と。(笑)
2023年05月06日 07:38撮影
5/6 7:38
モーゼの十戒のごとく、不老園がパカーン!と。(笑)
ここは橋で両側を行き来しますが、他に地下道のところもありました。
2023年05月06日 07:40撮影
5/6 7:40
ここは橋で両側を行き来しますが、他に地下道のところもありました。
ロードに出ました、ゴール!
2023年05月06日 07:40撮影
5/6 7:40
ロードに出ました、ゴール!
不老園お世話になりました。
2023年05月06日 07:40撮影
5/6 7:40
不老園お世話になりました。

感想




天気が崩れそうな予報のGW後半、でも土曜日早朝ならまだ大丈夫そうだったので、今回も山梨県内の各種シリーズ選定峰巡り行ってきました。
100名山的な1つのシリーズを集中して攻める訳ではないため、目的地とルートの選定が結構めんどくさいんです。
今回も当初は、八人山は不老園から、鹿穴は要害山の登山口の方から続く林道を行けるところまで行って最短距離を目指すことだけを考えて、その段階では板垣山を完全に見落としていました。もしそのまま結構していたら、後からまた板垣山だけのために再チャレンジしなくてはいけなくなるところでした。板垣山も対象だと気付いたので、それならと3つをそのまま繋ぐルートに決まりました。
距離的には3日に行ったルートの方が長いんですが、道が悪いのと途中でコース間違えたのもあって、今回の方が少しですが時間かかってしまいましたね。
八人山と板垣山は「中央線から見える山」に選定されており、これで95/133座制覇となりました。山梨県内の選定峰は残り3座と後僅かなのですが、大唐松山が含まれているので中々大変です。
そして鹿穴は「続静かなる山」の選定で、こちらは12/98座制覇となっており、山梨県内だけでもまだ6座残っています。こちらは比較的低い山が多いですので、これから頑張って制覇していこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら