記録ID: 5473668
全員に公開
ハイキング
丹沢
悪沢・織戸沢下見
2023年05月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:40
13:45
ゴール地点
天候 | 晴れ・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます。ルート手書きで正確ではありません。 |
写真
感想
また日曜天気悪そう、土曜休んじゃうよ。よろしくね。
強風予報、来週火曜くらいまで吹きそうね。いつもとちがう漁協のおじさん、交代で担当してるのね。今日は釣り師より山の人が多いとのこと。やはり風の影響か。今日は椿丸も行く予定ないし出合いはないかな。
久しぶりで登りで使う通勤経路朝一から急登ね。ゆっくり進む。ヤマつつじ写真撮ろうとするが風で定まらず諦める。分岐を見送り数年前二カニカした場所で小休止。降りようと思った尾根見誤ったようでトラばースするもキツネにつままれたようで小滝良さげな沢へ。小休止したら出合いに向かうと滝じゃん?いずれやろうと思ってた枝沢やっちまった。まぁいい、儲けか。ショートの時にもう一度やりましょう。
二俣で大休止。ここも久しぶりの界尾根上がる。下部はまだ細い檜の植林地、尾根上がって少し平坦再度植林地で高度上げ、偽ピークにがっかりしながら稜線合流小休止。何度か使った尾根で堰堤横に下り沢床で大休止、お稲荷さん補給。まったりする。この沢マグネットひとつあったがこの辺は巻く場所だし、時間も遅いので出合いなし。あとは堰堤まで戻って林道上がりカーブミラーから右岸尾根使って出合いまで。出合いの渡渉問題なし、林道脇のウツギやヤマつつじ鑑賞しながら戻りましょう。ガクウツギパチリしようとしたら後ろから釣り師?小走りで帰っていく。気配感じなかったので少々びっくり。ゲート手前でダブルストックの
散歩の雰囲気の二人とすれちがい、挨拶のみ。普段の週末と変わらないくらいの江の島・鎌倉経て帰宅です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
無事のお帰り何よりです。
写真No.8/31の合流部。美しいです。
ここで一服しながら地形を読み、さ、次はこちらへという情景を思い浮かべています。
丹沢は本当に奥深い所なのだと。
かれこれ20回以上訪れてるますかね、ご察しの通り休憩適地です。ノールックで遊んじゃう悪い癖が。楽しめましたが再訪考証宿題です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する