記録ID: 7856026
全員に公開
ハイキング
丹沢
林道探索 椿丸
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:42
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,282m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:38
距離 17.0km
登り 1,279m
下り 1,282m
6:51
5分
スタート地点
12:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浅瀬ゲート前は釣り解禁日で路駐30台以上 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます |
写真
感想
解禁日、なのでゲート前いっぱい。そうだよね〜。撮り鳥も数名。テント5つ位? 河原に枯れ木のオブジェ仕立ててじっと待ってんの。好きね〜。
鑑札の方と挨拶、数組河原の釣り師チラ見しながらてくてく、雷沢、日当たり良さそうなので滝前までちょろっと。戻って先へ。取り付き前に小休止、すぐに古いブル道終了、少し直登で新しい方のブル道辿る。意外に富士山チラチラ見える。分岐は戻る方選択、終点から山神峠、少し先の良さげな所で大休止、おにぎり補給。休憩後は足重い。三椏出てくると稜線近い。しかし株大分減った印象。寿命か?屏風岩山のも激減してたしなぁ。
気持ち良く稜線歩き楽しんで椿丸、もう一つの宿題、延伸の林道(ブル道)探索。何度か乗り換えつつ。結構沢の近くまで延びてましたよん。直近登り返しは嫌なので二俣まで小滝巻下りながら。二俣で休憩。以前詰めた鞍部は引っ込めておそらく未踏の小尾根、後はいつも早めの開花の笹小屋沢右岸の三椏チラ見、でもまだまだでした。林道着地直前は急なので慎重に。浅瀬ゲートからの不老山&振り返った山は霞んでました。ふふふ、花粉でしょうね。はい、半日山遊び終了です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する