記録ID: 5477700
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
東中山〜岩山
2023年05月08日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:13
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 612m
- 下り
- 600m
コースタイム
天候 | 曇り少し弱い風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中山峠から東中山を経由して岩山を目指した。 全コースをツボ足で歩く。 所々でササヤブが現れる。 いつもの年より大幅に雪解けが早い。幌滝を過ぎてからは笹藪が目立つようになり東中山からは何回か藪越えになった。 岩山への登りは急斜面で慎重に登る。頂上は笹藪とハイマツの中。 |
写真
感想
中山峠6:10→東中山8:25→岩山10:15→中山峠14:25
今日は朝から曇り空しかし寒くはなく歩きやすい。
スタートの中山峠からはこの間登った並河岳や喜茂別岳の稜線がくっきりと見える。ついでに羊蹄山や無意根山も。
今日の目的地は岩山なのでもたもたしてはいられない。
蓬莱山や幌滝山をトラバースして
短縮コースを選ぶ。
とにかく笹藪が目立つ。
幌滝付近からは札幌岳から漁岳、フレ岳。東中山の右手に徳舜瞥、ホロホロとオロフレ山。そして白老三山も。
東中山でも景観は待っていた。
ここから先が藪越えもあり苦労した。雪面のルート探しに夢中になってメンバーの一人とはぐれそうになる。お互いを呼び合ってなんとか合流が出来て安堵した。
岩山の頂上探しでまた藪漕ぎ。
小さな岩とハイマツの枝。その上の白樺の木に看板があった。
おまけのような「かわいい看板」。
岩山の帰り道では足元が滑る所があり神経を使う。
今日は色々ハプニングはあったが
なんとか無事に戻ることが出来た。
めでたしめでたし。
やっぱり山は楽しい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する