記録ID: 548441
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山
2014年11月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 851m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:09
距離 16.6km
登り 853m
下り 1,274m
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
金剛山から紀見峠へ
静かな山歩きと思っていましたが、トレランの大会がありランナー300人に追いかけられました…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
完歩おめでとうございます。
最後は金剛山と紀見峠をまとめましたか。
この区間は見るべきものがない退屈なルートだと思っていたのですがguuさんにかかるとこんなに美しく仕上がっちゃうのですね。
でもトレラン大会と重なってしまったのは残念でしたね。
かずぞうさん、こんにちは
遅ればせながら完歩しました。
この区間をこの季節に歩いたのはひょっとしたら初めてかもしれません。
今年怪我で採れなかった美味しい芽のなる木がたくさんありましたよ。
また暖かくなるのを楽しみにしましょう。
野鳥にも詳しいのですね 野鳥は動きが早く中々撮る事が
できません 山野草の花はやっと覚えましたが実は分かり
ません 5山3峠めぐり完走おめでとうございます
yshoji2347さん、こんにちは
遅ればせながら完歩できました。
野鳥は今まで見る専門でしたがカメラを替えたのをきっかけに撮るようになりました。
でも思ってた以上に大変でうまく撮れません…
長らくお会いできませんね、でも寒く凍る頃お会い出来るでしょうね。
完遂おめでとうございます。
シハイスミレが咲いていましたか!
スミレの花は秋にも咲くことがよくありますね。
5山3峠は私は諦めていますが、四季彩館から葛城山を眺めています。
あつきさん、こんばんは
岩湧山では種をつけ、中葛城山では花を咲かせていました。
細切れで歩きましたが、普段歩かない時期に歩いたので色々新発見がありました。
リミットは3月31日です、あつきさんもチャレンジしてみたらどうでしょう?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する